注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

子離れ出来ない義両親

回答7 + お礼1 HIT数 1497 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/11/25 04:05(更新日時)

旦那の実家は他県で義両親は旦那の兄と商売をしており、
旦那の弟はまだ実家で暮らしているのですが、

毎日旦那の携帯に義両親から電話がかかってきます。

旦那の勤務は三交代制で、勤務明けの日や休みの日には1日に5~6回。
内容は
「どこにいる?」「何してる?」「ご飯食べた?」「TVで何チャン見てみろ」
など他愛もないもの。
勤務中にもかかってきているようです。

私は旦那が仕事中、余程のことがなければ自分から電話はしないのに。

一般的に結婚した30過ぎの息子に1日に何度も電話してくる親ってどう思いますか😥

当の旦那は特に面倒がることもなく、普通に話してます。


あと
義両親のお店は年末がとても忙しくなるそうで、旦那に手伝いにきてほしいようです。
家から実家までは飛行機と車で半日はかかります。
旦那の仕事は年末年始関係なく勤務なので、実家に行くなら有休を使うことになります。
お義父さんもお義母さんもいい方なんですが、なんだか私は少し複雑な気持ちです。

タグ

No.513839 07/11/24 03:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/24 03:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

別に本人が嫌だとか思ってないならいいのでは⁉

No.2 07/11/24 03:50
通行人2 ( 30代 ♀ )

『一般的に…』という意見はあまり意味が無いと思いますよ😃百組の親子がいれば百通りの親子関係がありますから👪一般論を味方につけずにあくまでもご自分の家族がどうしたら幸せかの視点から考えましょうよ☝
優しいご主人ですね✨ご主人がご両親の要望を出来るだけ叶えたいと思ってらっしゃるなら、後々後悔しない様にやらして差し上げたら?もしそれが主さんの家庭に支障をきたすなら話し合うべきですが😊
主さんも行かなきゃいけないなら嫌ならそれは断っちゃえ⤴
他にも主さんが苦しい理由が何かあるのかな?

No.3 07/11/24 04:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は、両親や妹達としょっちゅうたわいも無いメールやり取りしてますよ。

私はする習慣無かったので、最初へぇ~って思いましたが、家族仲が良いって事だし、私にメール来る訳でもないし、気にしてませんよ。

ただ、食事中にピコピコやられると不愉快なので、それだけは辞めてもらいました。

お手伝いについては、有休余ってて旦那さんが行きたいなら、任せるしかないですね。個人的には、甘えているような気はしますが😁

No.4 07/11/24 08:27
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

あたしだったらイヤです😤もぅこっちはこっちで家庭があるんだから遠慮してよね👊って感じです😠旦那さんが嫌がってなくても一緒にいる自分が気分悪くなるような事をしないでよ‼って旦那にいっちゃいます😁
まぁ義両親が嫌いだからこうゆう考え方なんですけどね😚

No.5 07/11/24 17:34
お礼

一括でのお礼失礼いたします。
皆さん、コメントありがとうございました😃そうですよね、百組あれば百通りの家族の在り方がありますよね。私の家族は結構ドライなので、母にこのことを話したら驚いていました😂
旦那はこちらの家庭も大切にしてくれるので、義両親のことは旦那に任せようと思います。
私の心が狭かったです💦
本音をいえば一日一回位が理想ですね😂

No.6 07/11/24 18:44
匿名希望6 

主さん
きっと嫌⤴ってのわかりますが…
遠いから📱✉ですむ有給も年末なら👌にしてたほうが💮よ!😱そんな親が 身近にいる者より😱

No.7 07/11/24 19:31
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちもそうでした。結婚して初めての年末年始、どうして迎えるかワクワクしていたのに、「お餅つくから帰ってきて」。舅とすればいいやん。結局別々に迎えました。去年家を建て6年目にして初めて年越ししました。おかしいでしょと言いたい。

No.8 07/11/25 04:05
通行人8 

うちもしょっちゅう義母から電話きたり家に来たり…私にまで電話すごくて嫌でした。義兄にもしょっちゅう電話してるみたいです。しかも義父母は自分の事を「パパ」「ママ」と言います。孫もいる50のジジババなのに…私的にはありえません。初めて聞いた時は耳を疑いました。それにもう25歳になる義兄は今だにパパママと呼んでいます。まぁ独身彼女なしなので誰にも被害が及ばないので別にいいんですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧