注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

NOVAの社長って…

回答4 + お礼1 HIT数 940 あ+ あ-

匿名希望( 101 ♂ )
07/10/28 12:51(更新日時)

最悪な男…。外国人講師への未払賃金が2か月、寮の家賃も未払で立ち退きを迫られてるらしい…会社にはほとんど金が残ってない。受講者への授業料の返金未払いが400億。創立者の猿橋前社長は行方が分からず連絡がとれない。皆さんどう思います?

タグ

No.514885 07/10/26 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/27 12:38
匿名希望1 ( ♂ )

今回の件は深刻です。皆、余った金を失ったのでなく、人生を失うおそれもあり得るからです。講師にも生徒にも責任がないのだから厄介です。自己責任って言葉がありますが、金を失った人に責任はなく、ただただ大損を受けただけ。ほっとけばああいう社長は今後も出て来るでしょう。これがもし高校、大学だったらと考えるとなお恐ろしい。

No.2 07/10/27 15:00
お礼

>> 1 異国に働きに来て、こんなヒドい仕打ちを受けるなんて、外国人講師の方が気の毒です。

No.3 07/10/27 22:29
通行人3 ( 10代 ♀ )

お邪魔します💦
本当に大変な事になりましたね😭
スゴくいい先生ばかりだったので、先生達のことが心配です…
NOVA友達にも会えなくなってしまって寂しいです↘↘
せっかく日本に興味をもって異国の地から来てくれたのに、日本に来たことを後悔しているのかと思うと残念ですよね(;_:)

No.4 07/10/27 22:43
通行人4 ( 30代 ♀ )

最悪ですね。でもNOVAは6~7年前から悪い噂を聞いていましたから、知っている人は習いにいかなかったんですよ。
70万円の授業のチケット代金を先に払わせ好きな時間を選べるといいながら、授業がないか予約で一杯で期限切れになり、70万無駄にしたお友達のお父さんの話も身近に聞いたし、週刊誌にはNOVAの講師は外国人なら誰でもなれ、英語の教え方の指導もいい加減だったと書いてありました。
きっと2005年に未受講の授業料は返すように裁判で決まった辺りから、どんどん経営も傾いてきたんですね。今まではボッタクリで成り立っていたのに。

No.5 07/10/28 12:51
匿名希望1 ( ♂ )

本国人なら誰でも英会話教師になれるというのは3〇年以上も前の話で、今は本国で教師の募集をすると殺到するそうです。向こうで学校の教師をしていて経験を積むために日本へ来る人もいます。しっかりした学校と信じて日本へ来てがっかりしたことでしょう。今回の件は被害者が多すぎ。救済方法もないし、国際問題にもなりかねません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧