ちょっと納得いかないです😣💦

回答19 + お礼6 HIT数 3312 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/10/28 02:02(更新日時)

今日、私鉄の駅から電車に乗り、ひとつ隣りの駅で下車しました。改札を出たところで、乗り込んだ駅の待合室に傘を忘れたことに気付き、隣り駅までの切符を買ってまた隣り駅まで戻りました。
ホームの待合室で傘を探したけど結局見つからず、そのまままた目的地の隣り駅へ行きました。隣り駅に着き、改札を出ようとしたら、その切符では出られないと言われました💧
いくら隣り駅で改札を出なくても、隣り駅まで電車に乗ってまた戻って来たのだから、往復運賃を払って下さいとのことでした😥
金額云々ではなく、なんだかその制度に納得いかないです💧じゃあもし、酔っ払って寝過ごしてしまい、そのまま戻って来た場合も、電車に乗ったのだから寝過ごした区画の運賃を払えってことになりますよね?💧
この制度について、みなさんはどう思いますか?

No.516245 07/10/27 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/27 01:53
匿名希望1 ( ♂ )

ん?当然なのでは?それを許したら嘘ついて降りる人とか出てきそうだと思うので…

No.2 07/10/27 01:58
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そうですね。仕方ないです。

でも私は、同じような事があった時に「よく知らなかったんです😢」と言ったら通してもらえましたけどね😁

No.3 07/10/27 02:11
匿名希望3 ( ♀ )

気持ちわかるけど、普通ですよ。やっぱり改札を出なくても往復分、電車に乗った訳だから仕方ないと思います↓↓
遊園地で言うと、観覧車を連続で二回乗るのと同じかと…(汗)

No.4 07/10/27 02:19
お礼

>> 1 ん?当然なのでは?それを許したら嘘ついて降りる人とか出てきそうだと思うので… ありがとうございます。
そうですね。嘘つく人が出て来るかもしれないですもんね💧
今は自動改札ですし、私は入った駅で買った切符で隣り駅に行き、切符を買った駅から再度出ようとしたので、不正でないことは駅員さんもわかってくれると思ったのですが😢
正直に言っても規則で通してもらえないのなら、乗り過ごして戻って来た人からも、平等に運賃を取ってもらいたいと思ってしまいました😢

No.5 07/10/27 02:23
お礼

>> 2 そうですね。仕方ないです。 でも私は、同じような事があった時に「よく知らなかったんです😢」と言ったら通してもらえましたけどね😁 ありがとうございます。
私も今回初めてのことで、全く知らなかったのですが、たまたま女性の駅員さんで「規則ですから!」の一点張りでした😥
駅内での往復が規則で駄目だと決まっているなら、やはり寝過ごした人からも戻って来るまでの区間の運賃を取ってもらいたいと思ってしまいました😢

No.6 07/10/27 02:27
お礼

>> 3 気持ちわかるけど、普通ですよ。やっぱり改札を出なくても往復分、電車に乗った訳だから仕方ないと思います↓↓ 遊園地で言うと、観覧車を連続で二回… ありがとうございます。
気持ちわかっていただけて嬉しいです😃
そうですね、なんか電車だと思うからムカムカしてしまったけど、遊園地の観覧車に乗ったと思えば、仕方なかったのかなって思えて来ました😃

No.7 07/10/27 02:51
通行人7 ( ♀ )

乗り過ごして戻ってきた人は運賃払わなくていいのですか???       主さんは最初に一度改札を出てしまって、切符を買って戻ったのだから仕方ないですよね。片道買ったのなら、もう片道買わなきゃ出れないのは当然です。改札を出る前に傘を忘れた事に気付いて戻っていれば、もう一往復の電車賃払わなくてもよかったのに…って事ですよね。       どうせ分からないからとか、みんなやってるからとか思いますか?

No.8 07/10/27 02:56
匿名希望8 ( ♀ )

「自動改札機に通す切符などには、磁気や半導体メモリによって情報が記録されており、この情報を機械で読み取り、それを基に改札の通行を許可するか否かの判断が行われる。磁気情報を入れることができるきっぷは裏面が黒くなっている。」

となってるので、次の駅で探し物し1回自動改札機を通過してなくまた戻ってきて、最寄駅でおりようとしても、降りた記録がキップに残されてないので、自動改札機が不正をしたとみなしてしまうので、このキップでは出れませんとなるんです。

ただの紙ではないですよ。よく、裏の茶色か黒い面を磁気にあてないようにというのを聞いた事ないですか?

No.9 07/10/27 03:19
お礼

>> 7 乗り過ごして戻ってきた人は運賃払わなくていいのですか???       主さんは最初に一度改札を出てしまって、切符を買って戻ったのだから仕方… ありがとうございます。
もともと、改札から出なければ切符を買って入った駅にそのまま戻れると思っていたので、今回初めて知りました。不正をするつもりも、もともとないです😃
ただ、そういう規則があるのなら、乗り過ごしたお客さんからもきちんとその区間の料金を回収して欲しいし、あちらはダメだけどこちらは見逃すというのではなく、きちんとその規則を徹底して欲しいと思ってしまいました😣

No.10 07/10/27 03:21
お礼

>> 8 「自動改札機に通す切符などには、磁気や半導体メモリによって情報が記録されており、この情報を機械で読み取り、それを基に改札の通行を許可するか否… ありがとうございます。
もちろんただの紙だと思ってません😃いろんな情報が記録されているんですよね😉

No.11 07/10/27 06:59
通行人11 ( ♀ )

主さん、昔はホームまでお見送り…みたいな時には入場券とかで入って同駅で引き返す…みたいな事が出来たり、一番安い料金買ってもホームで用事を済ませて同駅の改札から出ても何も言われなかったんですけどね。
定期で出入りしても駅員さんに何も言われなかったし…😥今は定期も機械に通すのでそれも無理です。でも、運賃なんだから電車に乗れば料金が発生するわけだから当然なんですよね💧
でも、ホームに用事があるとかで主さんのように同駅で切符通さなきゃいけない時はどうするんでしょうね?
横レスですね🙏

No.12 07/10/27 07:14
匿名希望12 ( ♀ )

そんな制度があったんですねぇ、知らなかった‼
主さんの言いたい事よく分かりますよ~。スレ読んだとき駅を降りてないからそれくらい多目に見てくれるものと思ってたけど違うんだね⤵
勉強になった😃

それにしても
主さんのカサを持って帰った人は返しなさい💢

No.13 07/10/27 07:40
匿名希望12 ( ♀ )

11さんへ😃
ホームに用事がある時どうするんですかね?なんですが私はたまに駅近くでトイレがしたくなり駅員さんにトイレだけお借りしたいと言うと切符買わずに通してくれてたんです。
今も貸してくれるのかなぁ💦
主さん横レスゴメンナサイ🙇

No.14 07/10/27 07:43
通行人14 ( ♀ )

入場券ってありますよね❓それを購入したら問題なかったのでは❓と思いました。私鉄では入場券がないところもあるんですかね❓
見送りなんかに使う切符なので同駅改札を入って出れるんですけど😃値段も130円程度だった気がします😃

No.15 07/10/27 08:46
通行人11 ( ♀ )

13さん、ありがとうございます。そうですよね。家の最寄り駅もそういえば改札抜けてトイレがあります😱
そういう時は一声かけれ良いのですね😊
14さん、最近はあまり駅は利用しませんが、最寄り駅にもまだ入場券あるかもです🙇
主さん、お陰様で勉強になりました。
昔の慣れで私もやってしまうとこでした😥お互いに気をつけましょうね。

No.16 07/10/27 09:16
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

私は、改札内のトイレやコインロッカーを使いたい時は、有人改札で駅員さんに声をかけます。そうすると、切符を買わなくても通してくれますよ。
用事が済んだら同じ駅員さんに「ありがとうございました。助かりました」とニコッと笑顔でご挨拶。
これでOKでした。
仮に不正乗車をしようと思っても降りた駅で改札出れませんし、どこかの駅まで行って帰ってこようとしても時間がかかりすぎて結局疑われるし。
ちなみに今回の主さんのような場合は「隣の駅まで忘れ物を取りにいきたいんですけど往復の切符買わなきゃダメですよね?」みたいに声掛けをしてみたら(主さんは今回制度を知らなかったとのことなので当てはまらないですが)、案外そのまま通してくれる場合もあるかもしれませんよ。
もちろん、用事は速やかに済ませ、入った時と同じ駅員さんに声掛けするということで。

No.17 07/10/27 09:53
通行人17 

何言ってんの?当たり前だろ

No.18 07/10/27 10:53
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

勝手に行動する前に駅員さんに相談した方がよかったかもね でなければ これはいけない事だけど入場券を買うとかね

No.19 07/10/27 11:23
匿名希望19 ( ♂ )

主さんの憤り、よーく分かります。

本当にこの制度は腹が立ちます。

(それに🎡観覧車と🚃電車は意味合いが全く違いますよ❗
前者は「乗る事」、後者は「到着する事」に価値が有るんですから)

No.20 07/10/27 11:56
匿名希望20 ( ♀ )

横レスすみません🙏
山手線だったら何周乗っててもかまいませんか?

No.21 07/10/27 12:58
匿名希望19 ( ♂ )

>20さん

「山手線なら何周乗ってもかまいませんか⁉」について。
大阪なら環状線なんでしょうけど。

…ダメでしょうね。

最近の鉄道会社は『電車に乗る事、それ自体を皆さんが楽しんでる』と勘違いしてるんで。

アホとちゃう💧

誰も乗りたないわ❗

目的地に行くために仕方無く乗ってるんやろ‼

だから主さんのように改札を出なければ問題ないんです。

帰りの運賃まで払う必要無いですよね。

No.22 07/10/27 16:33
通行人22 ( 30代 ♀ )

みんなおかしい。
疑問を持つことがおかしい。
19さん 到着することに意味があるんではなく乗ることに意味があるんですよ。
常識でしょう。
「乗車券」「運賃」の意味がわからなければ調べてください。
酔っ払いも本来なら払わなくてはなりませんが証拠がありませんから仕方ないです。
こんなことに疑問を持ったり怒っていらっしゃることに真剣に驚きました。

No.23 07/10/27 17:07
匿名希望12 ( ♀ )


んじゃあ改札出る前に忘れ物に気付いたとして正直に駅員さんに1つ前の駅に戻っていいか聞いてたら改札出てからもう一度切符を買うように言われるって事ですか?
運賃が・・・というならそうなりますよね。でも、もっと臨機応変に対応してくれるような気がする。

No.24 07/10/27 17:48
通行人22 ( 30代 ♀ )

臨機応変とは正当な規則がある上での言葉です。
臨機応変な対応をしてくれた時点で、「規則通りではなくサービスしてあげる、見逃してあげる」ってこと。
実際はあなたがおっしゃる通りわざわざ改札を出てなんてないと思います。
人数が多くてキリがないから。
ただみなさん「規則がおかしい」とおっしゃっていたので、敢えて規則について書かせていただきました。

No.25 07/10/28 02:02
お礼

みなさん、お礼が遅くなりすみません&一括で失礼します。
みなさんのレスを読みながら、そうだなあと思ったり、ええっ!と思ったり、参考になりました。本当にありがとうございました😃
でも本当に、山手線の場合は終点がないし、どうなるんでしょうね?😠謎です💦
あと、ほんと、どなたか存じませんが傘返してくださーい😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧