注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

不安症

回答2 + お礼1 HIT数 586 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/11/29 22:25(更新日時)

すぐ人が怖くなります。

例えばそれまではとてもいい関係だったのに、ちょっとつれなくされただけで「嫌われたかもしれない…あれが原因かも…確かにうざいよね…」と落ち込みます。

家族以外の人には誰に対してもそうです。

でも大体が気のせいっていうか、確認はしないんですが次会った時には普通に話せたりしてます。

つれなくっていうのはいつも「〇〇だよね~アハハ😃」っていうテンションの子が「〇〇だよねぇ~」(顔は下を向いている)

とかそんだけのことなんです‼

でも「あれっ❓なんか気にしてる❓怒ってるのかな❓私❓」

と考え出してしまいます………。

すごく疲れます。どうしたらいいでしょうか❓

No.519341 07/11/28 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/28 17:05
匿名希望1 ( ♀ )

とても優しい人なんでしょうね。他人の表情1つ1つを見逃さないで、営業や接客、カウンセラーとか向いてそう~と思いました。
家族に対しては気にならないんですよね。それは何ででしょう?自分が原因でもそうじゃなくても、深刻に思わなくても良い関係が築けているから?
他人も、主さんと関係あるなしに関わらず、何かしらの事情で機嫌が良かったり悪かったりというだけなんですよね。家族と他人の違いはあるけど、家族に対して気にならない感覚を、他人に対しても応用することが出来れば、気楽になれると思いますよ。

No.2 07/11/29 01:11
お礼

>> 1 レスありがとうございます!優しくないです⤵昔自分ではジョークのつもりが相手は傷ついた😢ということが多々あり、私は無自覚で人を傷つけるのだということに気付いてから怖くなりました。他人を傷つけることによって自分が嫌われるという自業自得なことが怖かったからです。接客していますが、たまに「あっ私失礼なことした…」というのもあります。その度に落ち込むと本当に疲れます…。家族に対しては気にならないというよりも、他人よりももっとひどいことをしたかもしれなくても許してくれるだろうという気持ちがあります。情けないことですが。だから、「あ。余計なこと言った。傷つかせたかも。」と思っても話題を変えてなかったことにしてしまいます。ごめんなさいが言えないんです。なぜか泣く気がして、怖くて言えないんです。でもそんなこと他人にはできないから、ぞんざいな扱いをできるだけやっぱり家族は特別なのかも❓はぁ。。こんなに始終人の気持ちばかり考えていても、仕方ないとは思うんですが…。家族のようにぞんざいに扱ったら確実に嫌われます。家族は私のもっとひどい幼少期を知ってるから耐えられるんだと思いますから…。

No.3 07/11/29 22:25
悩める人3 ( 10代 ♀ )

こんにちは✨

実は私も同じ症状です😢
元々神経質だったのですがここ半年くらいさらに悪化し今では毎日その日の人間関係で落込んでます⤵
自分でもそんなことないと分かっているはずなのに『今ので嫌われたかも』などと考え込んでしまいます💦
家族には全然気になりません💡

私も今どうにかしようと思っているのですが…
今カウンセリングなども検討中です🍀

あまりアドバイスになってなくてごめんなさい💦お互い頑張りましょう🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧