注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

父が養う伯母の将来

回答3 + お礼2 HIT数 1175 あ+ あ-

お助け人( 32 ♀ )
08/01/02 16:55(更新日時)

肝硬変の父が具合悪く、あと二年と言われました。伯母は父の会社から家賃を払い生活してます(引きこもり)父が亡くなれば会社はやめるそうです。兄33が母が一人になれば同居するそうです。兄も今は父の会社にいますが、借金だらけで続けられる業績でないそうです。会社の土地で借金は返せそうかもと私は考えてますが。伯母の住む所がなくなる…まさかお嫁さんに母と伯母と同居なんて可哀相で。伯母は45才で普通に働ける人でないし、部屋借りるのも難しい(片付けれない人)見捨てたくないけど、私は義両親に月6万仕送りしており、全く余裕なし。父とも先の事を話しますが、不安で仕方ないです。父も伯母の話に絶対触れません。何か打開策はあるでしょうか…やはり兄夫婦に扶養義務がでてきますか

No.525896 08/01/02 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/02 02:43
お助け人1 ( ♀ )

扶養義務は有りませんが伯母さんの面倒をみる気持ちが有るか、あるいは面倒みる事が出来る状況に有るかどうかだと思います。
現実は難しいのではないですか?

最終手段としては伯母さんが生活保護を受ける申請を役所に出すしかないと思います。

No.2 08/01/02 03:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。会社の建物が残れば、三階にそのまま住む事できますが、土地売らないと会社の借金が…兄嫁と母、伯母の同居は考えただけで頭がおかしくなりそうです、お姉さんにさせられない。生活保護は字が書けない人は自分で申請できるんでしょうか、

No.3 08/01/02 03:56
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

お父様に他に兄弟は、いらっしゃらないのですか❓

No.4 08/01/02 16:38
お礼

レスありがとうございます。県外に婿養子に行った弟、叔父がいますが、もう何年も帰ってないです。

No.5 08/01/02 16:55
匿名希望5 ( ♀ )

本人じゃなくても、主さんが代理でも生活保護申請出来ると思います。
友人が叔父さんの代理申請をし、受給する事が出来ていましたので☝

一度お住まいの地区の支援運営課(地域で名前が違うと思いますが)で相談なさっては如何ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧