関連する話題
子供の勉強の教え方を教えてください。 3歳の息子がいます。 数字は31まで、 20.30.40.などキリのいい数字は 法則(2の後に0があるから20とい
下の名前の印象を教えてください!男の子です .あかね(茜音) .あすか(明日夏) .あすた(明日太) .あるた(在汰または歩汰) .はやた(隼太)

何かご存知の方🙇羊水検査

回答3 + お礼0 HIT数 2128 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/12/04 04:54(更新日時)

今妊娠4ヶ月です。染色体と中枢神経の検査をしたところダウン症の確率が高いと言われました。
19日に羊水の検査をします。
電話だったのと気持ちが混乱しこれ以上詳しく先生に聞くことができませんでした。
同じような方、何かご存知の方、少しでもいいので教えてください。 あと、羊水検査は何日ほどで結果でますか⁉
今の気持ち上電話で落ち着いて話すことができないためこちらでお聞きしました🙇

No.525918 07/12/03 17:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/12/03 18:13
通行人1 ( ♀ )

羊水検査は2~3週間で結果がでます。通常18週までに検査します。
結果異常がみられた場合、中絶するかしないかは親が決めます。検査の結果も絶対100%ともいいきれません。中絶は出来る週数が決まっているので(21週6日迄)それを過ぎたらどんな結果でも中絶する事はできません。
どちらにしても産むつもりなら、羊水検査はリスクは低いけど、流産の可能性もあるし、マレに傷つける事もあります。リスクを背負って検査はする必要はないような…それは主さんが決める事ですからお節介でごめんなさい。

うちは37才、40才、41才の高齢出産で検査を言われましたが、してません。どちらでも最初から産むつもりでしたので。真ん中の子がダウンちゃんです。
でもみんな可愛い私の子供達です。

No.2 07/12/03 21:15
楽天家 ( 40代 ♀ Iytpc )

1さんの説明と同意見です。私は35歳38歳の出産でしたが下の子の時に羊水検査を受けました。「結果が陽性なら中絶→今後子作りはしない」という夫婦での結論のもとです。障害児の教育に携わり親御さんの苦労を見てきた為、自分には自信も体力もないと判断してのことです。それでも、子どもの病気や障害は染色体異常だけではないし、生まれてから病気することもあるわけですから、子どもを持つと言うのは覚悟のいることだと痛感しました。主さんも今は動揺しておられると思いますが、ご主人ともご相談の上お決めください。

No.3 07/12/04 04:54
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

ダウンちゃんはとても気持の優しい子が多いですよ。
うちの子は多指症や知的障害があり、いろんな検査をしましたが、何も原因となるものが見付かりませんでした。

でも不幸とは思っていません。
人より手がかかりますが、身の回りの小さな事でも幸せだなと感じます。
もう1人の子には我慢させてしまう事もありますが、お友達を思い遣る優しい子に育ってくれています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧