注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

同居の方。そうじゃない方も❗

回答14 + お礼13 HIT数 1974 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
07/12/06 00:54(更新日時)

同居していていくら生活費渡していますか❓旦那のお給料は26万~いい時で30まんです。生活費が渡せません
健康保険4万
市民税1、2万
保育料3万(2人)
携帯1万5千
車のローン4万
個人年金8千
5千円貯蓄×5人分
子供の保険3人1万
旦那の小遣い2万5千ガソリン代1万5千
その他おむつ代等
です
何か無駄はあるでしょうか❓

親に5万入れろと言われますがいれられません😫食費は一緒に買い出しに行っているのでその都度自分達の分を払ったりしています
あと………
私が働き出してやっと年金を積めるようになったのに「自分の分だけ払えば十分だ普通自分の分だけだ」って怒り出しました‼自分達は払っているくせに💨
主旨が分からない文章になりましたが色々意見下さるかたいたらおねがいします

タグ

No.528957 07/12/05 15:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/05 16:11
通行人1 ( ♀ )

うちは主さんとこと同じか少ないくらいの収入です。
同居はしてませんが、家賃6万払って車は二台ありローンもありますし携帯やガソリン代は主さん所より高いですが、何とかやってますよ?
家賃も光熱費も無いのに5万渡せないのが不思議です😥
健康保険高すぎると思いますよ。
うちは共済なので夫婦で1万かからないです。

No.2 07/12/05 16:43
匿名希望2 ( ♀ )

あの~根本的に間違ってます。収入はごく一般的なのに、まず自分の支出金を計算するのは間違えです。
誰だって、🏠に住めば家賃なりローンなりあり、光熱費はかかります。最低五万は入れる提示もされて払えない⁉じゃあ貴方達家族は🏠を出ていくしかありませんよ。まずは最低の五万(普通なら家賃と光熱費で10万かかって当然)支払い、そこから出来る事をするのです。貴方達は自分達の支出が前提で払わない払えない?だったら🚗も📱も止めなさいと言う事です。
生活出来るという事は🏠があり電気が使え水も出てガスも使えて、初めて生きていけるという有り難みが解るんです。貴方達夫婦は親に甘えて暮らした結果です。人間一人増えればそれだけ光熱費も増えます。提示された五万は妥当だし、貴方は鬼ですね。そんな人を嫁に持った義両親が可哀想です。
どこの社会人でも実の親と生活してれば生活費を入れる事がまず先で、そこから自分の経済的なプランを立てるのが当たり前ですよ。情けないですね

No.3 07/12/05 17:30
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは同居ですが5万入れてますよ。それでも5万貯金できて時々2~3万余ります。旦那の給料は32万です。
健康保険 22000円
生命保険二人分20000円、年金二人分 29000円
携帯 〃 15000円
市民税(年に四回)34000円車保険二台 15000円ガソリンだい 20000円
オムツ 雑費 40000円
二人の小遣い 30000円
計225000円です。うちは車のローンは無いです。これからまた節約しようと思ってます。子どもは二歳が一人です。同居してるならお金は入れた方がいいと思いますよ。

No.4 07/12/05 17:45
匿名希望4 ( ♀ )

削れるところは旦那さんのおこずかいと五千円貯蓄❓じゃないでしょうか🙆
固定資産税やら光熱費の負担はしていないんですか?
一気に5万は無理でも少しは入れても良いんじゃないでしょうか😱
払うものは払った上で貯蓄や遊びにまわすものじゃないかと思います😥
うちは話し合って収入19万ある中で4万+電気代で勘弁して貰ってます💦

No.5 07/12/05 18:14
通行人5 ( 30代 ♀ )

健康保険、高いですよね😱国保?
うちは国保だけど本当に高い💦

車のローンはあと何年ですか?
ガソリン代もご主人が会社遠かったり、その時の現場に左右されるとか?

主さん自身は収入月にどのくらいでしょうか?
保育園に3万かかるなら返って働かない方が…って思います。
いや、でも年齢上がれば安くなっていくから辞めなくてもいいんですが、働くのが早かったのでは?という意味で😥

年金って国民年金ですよね。
これとは別に保険会社の年金積立てされてるんですか?
これも削りたくないですね。

車のローン完済までは厳しいかな?
私は主人が車使うから、移動は徒歩やバス、たまにタクシーです。
田舎に住んでますから、働き口も保育園も徒歩かバス一本でないと…行動範囲は狭いんですが、車の維持費を考えると私は車持てません😭

職種によってもお金の流れ変わってきますが、家は職人なんで40もらっていても国保や年金、税金、ガソリンで吹っ飛びます💦
諭吉よ!もっと長居してくれ~😲

  • << 14 レスありがとうございます❗ うちも職人さんで30は滅多に貰えませんし少ない月の為に備えとかなくてはなんですよね💦 バスやタクシーも通らぬ田舎なのでウチの方では1人一台が当たり前なんですよ💦車のローンはあと少しで保育料もなくなれば7万のうちから5万算出できるんですが💦
  • << 25 5さん再レスお気遣いありがとうございます✨国保はホント辛いですね😭皆そうですがお給料上がっても喜べません⤵ 母には悪いですがまだ払えません😫意味不明な母で💦お情で払うならいらないよ❗と言われた時もありまして💦困惑です😱 機嫌取りながらローンが終るのを待ちます💪本当にお気遣い嬉しかったです✨ありがとうございます🙌

No.6 07/12/05 18:39
通行人1 ( 20代 ♀ )

1です。すいません健康保険と生命保険勘違いしてレスしてしまいました。国保なんですか?すごく高いんですね💦保険料、年金、市民税は会社員だとだいたいは給料から引かれ、差し引いた額がいわゆる「手取り」ですから、まずは主さんも給料から税金などを引いてた額が給料と思った方がいいです。そしてまずは家に5万入れる。やりくりはそこからですよ。貯金できるもできないも、やりくり次第だと思います。でも5万入れれば家賃も光熱費も食費も別途請求されないなら、かなりラクだと思いますよ。

No.7 07/12/05 18:48
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちは二世帯ですがローンは8万ですが月10万いれてます。光熱費は別に払ってますよ。義理親は使うわけではなく積立してくれてます。共働きで収入は50~60にボーナスだから、もう少し払ってもいいけど…「一生懸命働いて使えないなんて…」と言ってくれるので、うちの両親と義理親と一緒に家族旅行やレジャーに使います。
その分は毎月積立してます!

No.8 07/12/05 19:49
通行人8 ( 30代 ♀ )

月々の貯蓄も大切ですが、まず家にお金を入れることを前提に、無理なく貯蓄額を設定すべきだと思います☝
極端な話、車🚗のローンが終わる迄は貯蓄は諦める位のことはしないとですね。貯めてから車🚗を買わなかったのですから、当然のことです。
主さんのお給料からは払えないんですか?

No.9 07/12/05 20:48
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

うちも同居です✋

厳しい(?)意見が多いですね😲
どういう理由での同居とかにもよるんじゃないですか⁉うちはお金がなく、一緒に住もうと言ってもらえて住みだし、最初は2万5千円払っていましたが、そろそろアパートを借りて、出て行くと言うと、🏠を建て❗っと言われ、資金を貯めるまで今も同居させてもらってます😊2万5千円もいいと言われたので、甘えて、給料の半分は貯金へ。ただ両親へのプレゼントは豪華にします😃母の日・父の日・結婚記念日など😃

主さんの場合は保険がやはり高いと思います❗うちは二人で28000円。終身と入院した時に貰えるやつ?すみません、名前がでてこない😨

でも、キツイなら旦那さんに言ってもらうとか…でてけって言われるかも⁉ですけど😭

No.10 07/12/05 22:33
お礼

>> 1 うちは主さんとこと同じか少ないくらいの収入です。 同居はしてませんが、家賃6万払って車は二台ありローンもありますし携帯やガソリン代は主さん所… レスありがとうございます‼遅くなりましてスイマセン💦
ウチは勤め人ですが国保なんです😢高いですよね😭月に2度引かれる事もあるので必ず10万はないものと考えてます😱車のローンも結婚前の持ち越しで親に返しています❗
個人年金、5千円貯蓄は親が強制的に入れた事なのでその分辞めて払うよと言ったのですが駄目だと言われていて…少なからずも入れたいんですが私のパート代も「使うんじゃない」とカードは没収されています。変ですよね💧旦那からのお給料からは払うとオムツ代などが出なくなってしまうんで⤵ちなみに三つ子でとにかくお金がかかります😫
私ダメですね⤵

No.11 07/12/05 22:43
お礼

>> 2 あの~根本的に間違ってます。収入はごく一般的なのに、まず自分の支出金を計算するのは間違えです。 誰だって、🏠に住めば家賃なりローンなりあり、… レスありがとうございます❗
ごもっともかも知れませんが様々な事情で払いたくとも払えないんです。払えれば少なからずも払います❗何故『鬼・情ない・可哀相』なんてこれだけのスレで書かれなくてはならないのでしょうか❓詳しく書かなかったのがいけないのでしょうがそこまでいわれるとは思いませんでした😢因みに義理母ではなく実母です。同居=嫁に言ったと言うのは一般的ですけどね。年金や貯蓄も親に言われて強制的に始めた事で解約できないんです😠
車がなければ働きにも行けないところに住んでいても車を持つなということですかね…

No.12 07/12/05 22:49
お礼

>> 3 うちは同居ですが5万入れてますよ。それでも5万貯金できて時々2~3万余ります。旦那の給料は32万です。 健康保険 22000円 生命保険… レスありがとうございます✨手取りで32万ですか⁉
うちはとにかく平均より下回る事もあるのでそこから国民健康保険料などを払っているので自分のお小遣いすら出ません💦子供は三つ子なのでかなりお金が出て行くんです💸
少しでも出したいんですが私のパート代は母が「使ってはダメ」とキャッシュカードを持っているので使えないんです⤵

No.13 07/12/05 22:59
お礼

>> 4 削れるところは旦那さんのおこずかいと五千円貯蓄❓じゃないでしょうか🙆 固定資産税やら光熱費の負担はしていないんですか? 一気に5万は無理でも… レスありがとうございます😃
私が詳しく書けばよかったんですが💦
5千円貯蓄は母が強制的にさせるので仕方無くなんです😠本当はこの分をせめて渡したいんですが…
旦那のお小遣いも減らした方で現場仕事で仕事仲間にもコーヒーおごったりなどしなくてはならないので減しようがないみたいです💦一応自分達の食費は払って生活雑貨(共同分の洗剤やカーペットetc.)は私達で買っています。

No.14 07/12/05 23:06
お礼

>> 5 健康保険、高いですよね😱国保? うちは国保だけど本当に高い💦 車のローンはあと何年ですか? ガソリン代もご主人が会社遠かったり、その時の現… レスありがとうございます❗
うちも職人さんで30は滅多に貰えませんし少ない月の為に備えとかなくてはなんですよね💦
バスやタクシーも通らぬ田舎なのでウチの方では1人一台が当たり前なんですよ💦車のローンはあと少しで保育料もなくなれば7万のうちから5万算出できるんですが💦

No.15 07/12/05 23:11
お礼

>> 7 うちは二世帯ですがローンは8万ですが月10万いれてます。光熱費は別に払ってますよ。義理親は使うわけではなく積立してくれてます。共働きで収入は… レスありがとうございます😃
当たり前ですがすごいですね❗18万なら我が家はマイナスになってしまいますよ😭うちはボーナスないんで⤵御両親同士もなかいいんですね✨仲悪過ぎで困ります😠でもせめてものお礼でプレゼントなどはきちんとしてるんですけどね❗

No.16 07/12/05 23:22
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私はつい先月まで同居してて給料は18万で生活費5万払ってましたよ。
車の保険に生命保険、携帯代、ローン、貯金
支払いものは全部で5~6万、子供のオムツとかいろいろ、でもなんとかやってましたよ。

No.17 07/12/05 23:23
お礼

レスありがとうございます😺
私達できちゃった婚だったので車のローンは持ち越しです😫もう少しで終わるのでそうすれば渡せるんですけどね😠
他の方にもおっしゃっていて私が詳しく書かなかったのも悪かったのですが5千円貯蓄や個人年金は私達が結婚した日から母が強制でさせてることなので難しいんです😠因みに実母と同居です🏠私のお給料も使ってはいけないとカードは母が所持してます😭
貯蓄は親心からでしょうが困ります💧

No.18 07/12/05 23:29
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

国保…?
ウチの地域は、もっと高いですよ。
4人家族で8期に分けての1回の支払いが
6万円です。😿

No.19 07/12/05 23:44
お礼

>> 9 うちも同居です✋ 厳しい(?)意見が多いですね😲 どういう理由での同居とかにもよるんじゃないですか⁉うちはお金がなく、一緒に住もうと言って… レスありがとうございます✨情況的に同じですよ😃私は一人娘なので実母と同居ですが出て行くというと引き止められます😠家も子供が大きくなったら建てなさいといっています💦親心か貯蓄しろとかなりいわれますよ❗わたしも気遣いで誕生日などはきちんと渡してますよ😃おなじようなかんじですね💡
あと保険は国保なんで高いんです💡

No.20 07/12/05 23:47
お礼

>> 16 私はつい先月まで同居してて給料は18万で生活費5万払ってましたよ。 車の保険に生命保険、携帯代、ローン、貯金 支払いものは全部で5~6万、子… レスありがとうございます😃
うち子供が三つ子なのでかなりかかるんですね💦親に5万渡したいけど今渡したら0に近いほどです💦最近ガソリン代も値上りでますますかかりますしね⤵

No.21 07/12/05 23:51
お礼

>> 18 国保…? ウチの地域は、もっと高いですよ。 4人家族で8期に分けての1回の支払いが 6万円です。😿 レスありがとうございます😲
そんな高いんですか⁉⁉💦💦何気に年収入があるとかじゃないですか❓
うちの義理父が一人で収入50ほどで国保6万みたいです❗

No.22 07/12/05 23:53
通行人5 ( 30代 ♀ )

やっぱりうちと同じく職人さんでしたか。
お疲れさまです。

ちょっとお母様矛盾してる気もするけど、車のローンが終わるまであと少しの辛抱だよ~😭

それから三つ子ちゃんだったんですね。
毎日育児もお疲れさまです。
これではオムツ代もかなりきますね😢


仕事もして育児も家事もでお体大丈夫ですか?
実家住まいだと、これも又、ぶつかり合いますよね。

主さん頑張ってると思う👍
まずはローン完済まで、お母様にマッサージとかしてごまかしてみて😁
それからがスタートだと思う💪
身心ともに健康でありますように😃

No.23 07/12/05 23:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

再です😃そういう事情なら、🚗のローンが終わるまで待ってもらうよう、月々の収支を明確に示して、話し合われたらいいと思いますよ。
親心で主さん家族を心配しての事だと思います。
いっそのこと、食費もその都度でなく、定額を先に渡す方がいいかもしれませんね☝

No.24 07/12/06 00:23
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

最初スレ見た時は何を甘えてるんだ❗
と思ってましたが(ごめんなさい🙇)
三つ子ちゃんでしたか💦それはさぞかしオムツ代かかる事でしょう。
私も食費をその都度出すのではなく、決まった額を先に渡した方が良いのでは?と思いました。
後は三つ子ちゃんに頑張ってもらって早くオムツを外してもらいましょう✊
うちも今トイレトレーニング中です
子育てとお仕事頑張って下さいね💪

No.25 07/12/06 00:41
お礼

>> 5 健康保険、高いですよね😱国保? うちは国保だけど本当に高い💦 車のローンはあと何年ですか? ガソリン代もご主人が会社遠かったり、その時の現… 5さん再レスお気遣いありがとうございます✨国保はホント辛いですね😭皆そうですがお給料上がっても喜べません⤵
母には悪いですがまだ払えません😫意味不明な母で💦お情で払うならいらないよ❗と言われた時もありまして💦困惑です😱
機嫌取りながらローンが終るのを待ちます💪本当にお気遣い嬉しかったです✨ありがとうございます🙌

No.26 07/12/06 00:48
お礼

>> 23 再です😃そういう事情なら、🚗のローンが終わるまで待ってもらうよう、月々の収支を明確に示して、話し合われたらいいと思いますよ。 親心で主さん家… 8番さん再レスありがとうございます😺やはりとりあえず定額がいいでしょうかね💡理由を話すと長くなってしまうので省略してたんですが誤解を招きますよね😣
これからも払えるまでできるだけ負担かけないようにしていこうとおもいます‼
レスありがとうございました🙇

No.27 07/12/06 00:54
お礼

>> 24 最初スレ見た時は何を甘えてるんだ❗ と思ってましたが(ごめんなさい🙇) 三つ子ちゃんでしたか💦それはさぞかしオムツ代かかる事でしょう。 私も… レスありがとうございます😃
いやいや甘えている部分もあるんでしょうね💦子供達に早く大きくなって貰いたいです✨なんでも×3倍なのでほんとに大変です😫
やりくりも頑張って見たいと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧