すごい体験しました‼

回答9 + お礼6 HIT数 2117 あ+ あ-

カリオン( 27 ♀ 5Ys3w )
07/12/07 09:01(更新日時)

昨日の私の体験を聞いて下さい。

私が娘(3歳)と踏み切りの側を通り掛かった時、ちょうどカンカンカン‥と踏み切りが降りて来た所だったんですが何やら周囲がザワザワ。
何だろう❓と思い近付くと、自転車を押したおばちゃんが線路に向かって
『おばぁちゃん、早く~😱』
若い女の子2人が
『え~っ💦怖い×2😨』

視線の先を見てみると、そこには踏み切りの真ん中で立ち往生してるおばぁちゃんが😲💦

こちらから向こう側へ渡ってる途中で、私が見た時もゆっくり前進していたので
『このスピードなら、電車来るまでにはまだ間に合うだろう💨』
と見守ってたら、何を思ったか残り3分の1という所でストップ‼
そこから一歩も動かなくなってしまったのです💦

そうこうしてるうちに、おばぁちゃんがいる方の反対車線の電車が来ておばぁちゃんを見付けてストップ‼
『反対車線で良かった~💨』
と思ったのも束の間、次はおばぁちゃんのいる方に電車が😨‼

来たと同時におばぁちゃんが2~3歩下がって間一髪❗おばぁちゃんは無事でしたが、それから少しの間ドキドキが止まりませんでした…

…続きます。

No.528979 07/12/05 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/05 16:06
通行人1 

続きどうぞ

No.2 07/12/05 16:08
匿名希望2 

続きをどうぞ

No.3 07/12/05 16:14
お礼

ありがとうございます🙇
続きです。


それから当時の事を考え、もし轢かれてたら…って思うと胸が締め付けられる想いで、それと同時にあーゆう時にとっさに助けに行ける人ってなかなかいないんだな…と。

『おばぁちゃん早く~😱』と言っていたおばちゃん、
『怖い、見たくない』と途中でその場から立ち去った若い女の子、
向こう側では『お前が行けよ』『いや、お前が』と助けに行くのを押しつけ合ってた学生集団、
『娘がいるし…誰かが助けに行ってくれるだろう…』とただただ見守ってただけの私、
その他大勢…

ほんとに何もなく助かったから良かったけど、これで何かあったらその場にいた全員が一瞬の躊躇・動けなかった自分を一生責め続ける事だと思います。

それは救える命。

それなのに、何も出来なかった自分が情けなくて悔しいです😢

これからは一瞬の判断で動ける行動力のある人間になりたいです。

…長々と読んでいただいてありがとうございました🙇
それと、質問でも悩みでもなくてすみません🙇💧

No.4 07/12/05 16:32
通行人4 ( ♂ )

ほとんどの踏切には列車非常停止ボタンが設置されているはずです。
今度から躊躇せずに押してください。

No.5 07/12/05 16:33
通行人5 ( ♀ )

私はそういう場面に接した事は無いですが、我が身の安全をかえりみず飛び出して行く人というのはかなり少ないですよ。皆頭の中では助けなきゃと考えるでしょうけど体が動かないものなんでしょうね。それと一人が動いたら何人かも動くのでしょうけど…
無事で何よりでした。

No.6 07/12/05 17:02
匿名希望6 ( ♀ )

『列車非常停止ボタン』
常に頭に入れて置かないとね…。

No.7 07/12/05 17:44
お礼

レスありがとうございます🙇
一括ですいません💦

非常停止ボタン…
そうなんです‼
あとになって思いましたが、恥ずかしながらその時はおばぁちゃんの行動に釘付けで、それにすら頭が回りませんでした…
ほんっとに情けない😢

多分周りのみんなもそんな感じで、渡り切るが早いかそれとも誰かが助けに行くか…って、ハラハラドキドキ見守るばかりで誰もボタンの存在にすら…って感じでした😥
誰かが助けに行くなんて、そんなどこからともなく英雄が現れる訳でもないのに…

また、おばぁちゃんが怪我をしてたり倒れでもしたら誰かが行ったかもしれませんが、いたって普通に横断されてたので途中まで
『渡り切れるだろう』
と見守ってたのもあるかもしれません。

No.8 07/12/05 17:46
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

なんで立ち止まったんだろう。
自殺志願者じゃなかったんですか?

No.9 07/12/05 20:36
お礼

>> 8 レスありがとうございます🙇

詳しくは分かりませんが、遠目で見てた限り(立ち止まり方や、駅員さんが駆け付けてからの応対の仕方等からして)自殺志願者ではなく、ただ自分の置かれている状況を全く理解していないようでした。
電車が真横で急ブレーキしたすぐ後も、全く怖がってる様子もありませんでしたから。
まるで自分に向かって突進して来た子供を交わした…とでもいう風に。

No.10 07/12/06 21:57
通行人10 ( 10代 ♂ )

あなたが体験した事象を心理学用語で「傍観者効果」といいます。誰かがやってくれるだろうと期待して自分は何もしないことです。
分かりやすい例は、電車でかなり高齢の老人が入ってきても、誰かが譲るだろうと思い自分は見て見ぬふりをします。その結果誰も席を譲らず老人は立ったままになります。勇気のある人や思いやりに溢れている人は躊躇せず譲りますが。
人間って、弱い生き物ですよ

No.11 07/12/06 22:16
匿名希望11 ( ♀ )

無理に助けに行き自分が死んだ例もたくさんあるんだし
死と隣接したことなんだから ↑の方の席譲るなんてこととは、例えが当てはまらないと思いますがね。その場に立たなきゃわからないんだから、人のことなんて責められません。

No.12 07/12/07 00:00
匿名希望12 ( ♀ )

私が主さんの立場でもおそらく助けに行ってないでしょう😔
自分の命をかけてまで助けられる自信はないです…。

No.13 07/12/07 08:41
お礼

>> 10 あなたが体験した事象を心理学用語で「傍観者効果」といいます。誰かがやってくれるだろうと期待して自分は何もしないことです。 分かりやすい例は、… レスありがとうございます🙇

傍観者効果ですか…
確かに周りに人がいっぱいいると、
『私がしなくても誰かが…』
と思ってしまいますね。
でもこれからは勇気や思いやりに溢れた人間になりたいです😔

No.14 07/12/07 08:49
お礼

>> 11 無理に助けに行き自分が死んだ例もたくさんあるんだし 死と隣接したことなんだから ↑の方の席譲るなんてこととは、例えが当てはまらないと思います… レスありがとうございます🙇

私は10さんが傍観者を責めているとは思いませんよ😊
おそらく、そーゆー時に人は頭で考える事ではなく、心理的に見て見ぬふりをしてしまうのだという事だと思いました。
確かに席を譲るの例えは飛躍し過ぎかもしれませんが、でもその体験をした私は事態が大きい小さいは別として、心理状態は似ているかもと…なるほどなぁと思いました😔

これからは小さい事(席を譲るとか)から積極的にしていきたいです💪

No.15 07/12/07 09:01
お礼

>> 12 私が主さんの立場でもおそらく助けに行ってないでしょう😔 自分の命をかけてまで助けられる自信はないです…。 レスありがとうございます🙇

そうですね。
そう思う人が多数かもしれません。

でも実際にその場にいたら、助けに行かなきゃ💨とか自分の命も危ない‼危険⚠って感情よりも、すごく変に冷静で自分には関係ないというか…
目の前で起こってる事なのに、テレビでそんなシーンを見てるような…
そんな感覚に陥ってました。
そこから『本当に危ない‼これは現実なんだ‼』と我に返ったのは、実際に電車が来てからでした…
だからそれまでボーッと見ていた自分に私何してたんだろう…って想いと、これだけ大勢の人がいてなんで誰も助けに行かなかったんだろう❓って想いが大きいです😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧