育児ってほんと孤独😿

回答13 + お礼1 HIT数 1399 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/12/08 10:25(更新日時)

ほんとに育児って孤独な気持ちになりますよね…今5ヶ月過ぎの子がおります。毎日孤独だなと感じます…育児サークルにも週1行くし、ママ友もそれなりにいますが、旦那は激務で全然🏠にいなくて普段は子供と2人きりです😿昔からの友達は皆独身ばかりで、たまに🏠に遊びにくると、ついうらやましいな…と思っちゃいます😿 その中でもすごく仲良い子はいつも私に、ほんとにあんた見てたらまだまだ子供いらないて思うよ~私は35まで遊ぶもんね~🙋と言います😭しょっちゅう言ってくるので、いい加減腹が立ちますが、悔しい事にちょっぴりその子がうらやましいって思っちゃいます😔 孤独感はいつか消えていくものでしょうか❓いい歳してまだまだ子供みたいな事言ってて恥ずかしいですが😠先輩ママさんはどうでしたか❓

タグ

No.530289 07/12/06 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/06 12:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

あたしは運よく実家にすんでて実母や実妹がいるので週1くらいは子供あずけてでかけれるのですが
主さんは大変そうですね😫
友達は一時保育や託児所をうまくつかって息抜きしていますよ😆
歩くようになったらほんとに目が離せないしもっと気を使うのも事実です😞
子育ては楽しむと共に楽してください😋
否定的な友達もそうなればわかるはずですし。35まであそぶのはぶっちゃけ遊びすぎだから‼(笑)

No.2 07/12/06 12:45
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も同じ事感じました😃でもいずれ、独身の人も結婚、出産する可能性あるし、子供が成長して、ゆとりある時間が持てると思いますよ😃


高齢出産はリスクあるし、体力もいるし、大変だと思いますよ😃

主さんは今が大変だと思うけど、息抜きしつつ頑張ってください。

No.3 07/12/06 12:50
通行人3 ( ♀ )

私も同じでした。
一人で奮闘して。
でも、子供が成長すると、動きや表情豊かになり、寂しさや孤独はなくなりました。
一才くらいまで、孤独でした。
旦那は手をかさないし。
一才過ぎると、遊びも増え、逆に旦那が遊びたがり、三人でにぎやかにやってます。
大変ですが、頑張ってください

No.4 07/12/06 14:15
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

あたしにも二歳の男の子がいますがやっぱり思いますよ。独身の友達とは自然に遊ばなくなりました。金銭感覚、遊ぶ場所が違うんで同じ育児中の友達と遊びますよ😄主さん、物は考えようでオトモダチが35まで遊んでさあ子ども育てようっなったとき主さんのお子さんは小学一年生❗❗バリバリ仕事なんかしちゃってお洒落して旦那さんとお子さんと旅行したり、子どもと行くとまた違う場所へ行ったり🎶(ディズニーとか⁉)その時友達は今の主さんのように思うんです。いくら遊んでも育児中は思うんじゃないかな。それより30近くになって遊んでたりチャラチャラしてる方がおかしいですよ😅あたしは子どもを育てながらできるお洒落や子どもと外で遊んでるのが好きです。ただ たまには一人になることも大切ですよ。お母さんや託児所に預けたりして買い物に行ったりして充電👊❗

No.5 07/12/06 14:30
通行人5 ( ♀ )

人はないものねだりなんですよね😥
結婚しないならしないで、焦りと孤独感があるはずですよ😭
結婚して子供できたら出来たで、育児ばかりの毎日が孤独…。

みんな孤独なんじゃないですかね…💧
私も5ヶ月の👶いますが、サークルなんか行かないしママ友もいません☺…旦那がいなくて寂しい時も遊びたい時もたまにあるけど…結婚したらこんなもんだ!と思ってるんで平気です。

独身の友達がよく遊びに来てくれるんですが、正直な話、うらやましいとはあまり思わないですね💧
嫁に行き遅れるのだけは嫌だし💧

子供が大きくなって離れていく時、それはそれでまた寂しいですよ😁💦
息抜きできないのはツライと思いますが、今は一緒に居られる事が幸せだと思って下さいね😊

No.6 07/12/06 14:44
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も今4ヶ月の子供がいますが、私もそう感じます。
私はママ友も家に遊びにくる友達もいません。旦那は日曜も仕事なので子供と触れ合う時間はほんの夜数時間だけです。
最近は孤独だけど、子供との時間を邪魔されないので、かえって子供と二人きりの方がのんびり過ごせます。自分のペースで育児ができるので。

No.7 07/12/06 15:02
通行人7 ( 30代 ♀ )

子供がまだ、赤ちゃん時代で一人👶の時は、私も思いました💦
だんだんと大きくなり、話もできて色々遊びを覚えて、きょうだいもできるとその気持ち解消しましたよ😃
私は、早めに子供産んで良かったですよ✨

No.8 07/12/06 15:20
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じ、28で一人目を生みました。私も実家には頼れず、毎日👶とふたりっきりで、孤独を感じたこともありました。だから友人が遊びにきたりしてくれるのとかが、すごく嬉しかったです、が、うらやましいとは思わなかったですよ☝28やったら全然早すぎでもないし、どちらかというと✨優越感✨でしたよ😊
主さん、今が幸せと感じないともったいないよ~💓👶はかわいいかわいいむちむちのころだね🎵ご年配の方と話をすると、みんな『子育てしてた頃は確かに大変やけど一番楽しかったな~』って言いますよー😊私もそれ聞いてからは特に、今を楽しまなきゃ😲と思いました🎵

No.9 07/12/06 17:46
SNOOPY ( 20代 ♀ T1w9w )

スイマセン、新米ママですがレスさせてください😂

私は運良く友達が二人目を産んだ年に一人目を産んだので、同級生で楽しくやれてます😊が、毎日遊ぶわけにはいかないので、ベビと2人きりでいると、時々寂しさを感じます😠イロイロ我慢しなきゃいけないことばっかりだし、主さんの気持ちはわかります😔

でも、やっぱ20代で出産してよかったと思いますよ😃☝年をとればとるだけ、体力が衰え分娩もキツイし、子宮の復古も悪いし⤵若いママでいられるし☺✨
その友人はいずれ言いますよ、『若いうちに産めばよかった~😠』って😁

No.10 07/12/06 18:48
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

お友達も少なからず主さんがうらやましいんじゃないかなー
「あんたみてるとまだ子どもいらない~遊んでやる~」って言葉、私には羨ましい羨ましいと聞こえます😃

あんまりマイナスに受け取らないで😊

いつかきっと主さんは「早いうちに産んどいで良かった~」って言えますよ😉

No.11 07/12/07 13:11
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

分かります 私も思ってましたから 昨年 私 車を軽く 壊してしまい 旦那と警察を呼んで話をしていて 一緒にいた娘がくずりだし 旦那があやしても 泣きやまなかった ので私が抱くと泣き止んだのを見た お巡りさんが 「やっぱりお母ちゃんじゃないとダメだね~、男はこんな時、何の役にもたたん😁」 凹んでた私はその 言葉で救われました主さんも大変ですね一緒に頑張りましょう

No.12 07/12/07 21:31
通行人12 ( 20代 ♀ )

私も5ヶ月のママです😆
22才で結婚と出産を経験しました💍🔔
私にはまわりが持ってない大事なベビーがいるので平気です😆
私の一番の味方で大好きでいてくれる子供がいるので ほんとに幸せだなって思います😍
まわりも羨ましいとゆってますよ➰⤴

No.13 07/12/07 23:16
お礼

皆さん😭😭😭😭😭ほんとにありがとうございます😭😭😭😭み皆さんのレス読んで涙が出ちゃいました😭一括のうえにお礼遅れてすみません🙏皆さんも私のような時期を通った、または通ってると思うと1人じゃないんだ✨て思いました😢今日もなんだか朝から凹み気味で😢旦那も2日前から出張でおらず😔子供はすごく可愛いですが、やっぱり孤独感じちゃいます😠

No.14 07/12/08 10:25
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります😥あたしも毎日同じ事の連続で狭い家に孤独で辛かったです…うちも4ヶ月ぐらいまではすごい手かかりました💧毎日何時間も抱っこしてました😣寝たと思って布団におろすとまた大泣き😣夜中もこんな感じで壁によしかかり、ベビを抱いて座ったまま寝てたのを覚えています💧5ヶ月すぎるとベビーラックがお気に入りになり、いつも座っていて軽く揺らすと寝ていました😪家事するときも楽でしたよ😃歩けるようになるとベビーラックには乗らなくなりまたしんどかったですが😥その子ももうすぐ3歳になります😃だいぶ楽になりましたよ😃何でも一人でやりたがるし、夜も横に寝ているだけでいつのまにか寝ちゃってます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧