注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

追い出された

回答19 + お礼3 HIT数 2377 あ+ あ-

悩める人( 15 ♂ )
08/01/09 15:32(更新日時)

親に追い出されておじさんの家に止まってます。
おじさんとおばさんはうちの両親と違って優しいです。
従兄弟とも仲いいしもうここに住みたい。
でも追い出したくせに親からメールがきます。
俺は連れ戻されてしまうのでしょうか?

タグ

No.533986 08/01/08 06:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/08 07:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

何があったの?

No.2 08/01/08 07:42
お礼

友達とちょっと遅くなっただけで2時間くらいグチャグチャ説教されたから「もうこんな束縛キツイ家いやだ」てキレたら「出ていけ」て言われたからその場で荷物まとめて出て、おじさんに電話したら迎えきてくれたんです。
すごいギチギチの親で息つまる。
従兄弟がうらやましい。
ここに住みたい。

No.3 08/01/08 07:51
通行人3 ( ♀ )

あなたはまだ15歳。
はっきり言ってまだ一人で何も出来ない子供です。今の世の中物騒なことがいっぱい。心配するのは当たり前だし何かあってからじゃ遅いです。
人の家が良く見えるのは誰だってそうだしもしかしたら良く見せているだけかもしれません。あなたはそこにいればいいかもしれませんが他の人はどうでしょう?
自分の事だけじゃなく周りも考えてあげましょう。
親御さんともっと話し合って自分の気持ちをぶつけてください。きっといい道が出来るはずです。
遊ぶのはあなたが成人してからでも遅くないですよ。

No.4 08/01/08 07:52
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うーん💧家にはそれぞれのルールがあるからね😥
でも友達と遊びたい気持ちも分かります🙆そうゆうときはいかに自分の親の怒りを最小限に抑えるか研究するしかないと思います。いつまでもグチグチ言うのが嫌なら反論せずに反省してます😢オーラを出しつつ、自分の言い分を言ったりとか⭐売り言葉に買い言葉になると面倒くさいことになったりするから下手に出てるフリをすればいいと思うよ😃
出ていくとか、子供じみたことしないほうがいいよ👿

No.5 08/01/08 07:58
お礼

いつもちょっとしたことですごいグチャグチャ言われて、居場所ない家で狂いそうです。
おじさんと兄弟なのになんでこんなに性格違うんだろ。
従兄弟はおじさんおばさんと楽しそうにゲームとかして、うちでは想像もつかないことです。

No.6 08/01/08 08:01
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

今はご両親の意見を聞くのは難しい年齢かもしれませんね。

しかし、ご両親のおっしゃることが全然解らないわけでもないでしょう。

なぜ厳しいのか、ご両親の考えを聞いたことがありますか?


あと、いとこを羨ましがるのは間違いです。家庭内の苦労とは見えないものです。または、見せないものです。

No.7 08/01/08 08:03
お礼

従兄弟とか友達聞いてても、うちの親異常なのがわかります。
支配って言うか恐怖政治みたいな家なんですよ。
帰りたくない。
従兄弟と住みたい。

No.8 08/01/08 08:22
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

遊びにきたり、泊まりにくるのは、一応お客サンです。そこにすみたいというと、叔父さんたちは養わなければいけません…
そうなると、叔父さんたちも大変だし迷惑ですよ。いくら口では、しばらく居たらいいとかいつまでも居ていいとか言ったとしても…
親も今回の事で少しは変わるかも…帰ってあげたら❓
私も16歳から家でてるから ほんまにだるいのとかわかるよ。
今になれば、飯作って用意してるのに、遅くなるとか電話したりすれば…とかあるけどね😊

No.9 08/01/08 10:10
匿名希望9 ( ♀ )

つくづくお子さまだなぁ💧
おじさんとこに世話になりたいなら、毎月自分で稼いで生活費を入れなさい‼

No.10 08/01/08 10:33
お助け人10 

自分で稼いで自分のことも満足にできないうちは家に帰りなさい。ハッキリ言って子供のあなたは無力です。
学費払えますか?
明日食べるご飯のお金払えますか?
住む所は?
できないなら帰りなさい。貴方の家もご両親もそこじゃありませんよ。

No.11 08/01/08 12:11
通行人11 ( ♂ )

叔父さん・叔母さんは親じゃないから優しいだけなんだよ…お子ちゃま。
束縛されるのが嫌なら簡単に親から見付かる親戚の家になんか逃げ込まないで自分で働いて生活してみな。
君には絶対に無理だけどね。

No.12 08/01/08 13:00
匿名希望12 ( ♀ )

迷惑だから早く家に帰りな。主1人分の食費だってバカにならないんだよ。そういうこと考えてなかったでしょ❓自分の事ばっかりでさ。

No.13 08/01/08 13:08
匿名希望13 ( 20代 ♂ )

今は、自分のしたいようにしてみたらいいんだよ😃

No.14 08/01/08 13:11
通行人14 ( ♀ )

最初は良くても時期おじさんだってあなたが邪魔になるよ。だって他人だもん。早くウチに帰って。

No.15 08/01/08 13:25
通行人15 ( ♀ )

おじさんの家が居心地良いのは貴方が「お客さん」だからです。

そこに住む事になったらおじさんだって厳しくなるよ。


そんな簡単な事も分からないほど貴方は子供なんです。帰りが遅くなったら叱られるのは当然です。早く帰って謝りなよ。

No.16 08/01/08 20:28
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

みなさん厳しいなぁ😥  もうちょっと言い方があるような…。
確かに主さんは自立できていませんが、厳しい親から逃げたいと思うのは当たり前では? ホント頭がおかしい親っていますからね。
子供の心を滅茶苦茶に引き裂いて駄目にするような。
厳しいのも限度を越えれば言葉の虐待ですよ。
主さんの親がどの程度厳しいのはわかりませんが…。

主さん、普段はお家で生活して、ツラくなったらおじさんのお家に遊びに行ったらどうですか?😃

No.17 08/01/08 22:54
通行人17 

3日もすれば、邪魔にされるぞ、まぁ~よその、飯食ってみるのも、お勉強になるでしょう。

No.18 08/01/09 02:40
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

あたしも厳しいと感じました😥

主さんが親にどんな扱いを受けているのか具体的に聞いてないので分かりませんが、それでも頭ごなしに「迷惑だから帰れ」はないんじゃないですか❓

主さんもうスレ見たくないんじゃないかな❓💦

親に対して辛いと思うなら叔父さんたちに相談してみてほしい。きっと力になってくれるはず。でも忘れないで、あなたの親は誰か❓どんな愛情を持って接しているのか❓知らずに捨てるような真似はしないで。親を捨てるときは、諸刃の剣。あなたの心も折れる時だから慎重にね。

No.19 08/01/09 11:30
お助け人19 

となりの芝生は青いんだよね~。
主さん反抗期なのかな?それを越えて大人になっていくんだね。
今は自分の思うようにやったらいいよ。色んな事を経験して大人になるんだからさ。痛い目に合わないとわからない事もあるからね。
でもね親は自分の子供が一番かわいい。
これだけは覚えておいてね。

No.20 08/01/09 12:13
通行人20 ( 20代 ♀ )

幸せですね。何で遅くなったら怒るのか、口うるさくなるのか…それはあなたが大事だし、心配だからだよ。愛されてるんだなぁと感じました。うちの親なんか、姉ばかり可愛がって中学ん時、二日あたしが家に帰らなくても気付かなかったし、ご飯だって、あんたいたの?と用意してないことも多々ありました。何も言われない、興味をもたれない方が辛いよ。あなたにとってウザイのはわかるけど、自分の事だけじゃなくて、お母さんお父さんはもちろん、回りの事をもっと考えてみようよ。それが出来ないなら、高校もやめて一人で住み込みでもなんでもして、誰にも迷惑かけずに自活しな。完璧な親なんていないからね?あなたはまだまだお子ちゃまです。よく考えて。

No.21 08/01/09 15:01
匿名希望21 ( ♀ )

でも優しい叔父さんがいてくれてよかったね😃世の中には行き場もなくどんな親でも、我慢して生活してます。もちろん幸せな生活を送ってる人もいますが。
今は叔父さんのお世話になっていればいいのでは?もう少しご両親と話し合って、お互いに歩み寄らないと解決しないよ。子供だけが我慢するのも?ですよ。自分が15歳だということは忘れないでね。ご両親心配してるんだよ。

No.22 08/01/09 15:32
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

おじさん達が何も言わず優しく受け入れてくれるのは、ご両親のおかげですよ。

こういう事情だからよろしく頼むよ とご両親が頭を下げている構図、目に浮かびませんか😃?

今はなかなか素直に親に甘えられる年頃ではないでしょう。
目一杯おじさん宅で甘えて下さい。おじさん宅で受けている愛情はご両親の愛情だと少しは分かってね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧