注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

危険な思考

回答10 + お礼7 HIT数 1694 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/04/01 20:35(更新日時)

実の弟に対しての殺意が着々と増してきている今日この頃。

今日弟は私に「死ね」「馬鹿」「くそ」を連発。挙げ句の果てにドアを蹴り、壁を蹴り、母にまで当たりだす始末。今は恐くて部屋に閉じ籠っています。父は現在単身で中国へ。やはり父親が居た方が良いのでしょうか。

最近は力も強くなり手をあげたらもう女二人では抑えきれません。「死ね」と言うならほんとに死んでやろうか。とか考えてしまいます。まるで、須佐之男命ようです。自分に対しても弟に対しても戸惑いと恐怖を感じるばかりです。どうしたら、こんな弟を変えることが出来るでしょうか…。長文ですみません。

タグ

No.53652 06/03/31 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/31 00:22
匿名希望1 ( ♂ )

弟さんはおいくつですか?多分、家庭外(学校、進路、友人関係等)の世界に不安又は不満があるのだと思います。その為に心と体が家庭内への依存傾向となり、そういう自分に戸惑いを感じてる為に、行き場の無い不安が貴方やお母様に向いてしまうのだと思います。それはある意味、甘えでもあるし、SOSとも考えられます。
一度、精神科のカウンセリングを彼一人ではなく、ご家族皆さんで受けられる事をお勧めします。
大変でしょうが、弟さんの深相心理が望んでいる事は貴方やご両親の理解だと思います。根気良く見守ってあげてください。
部外者が口を挟んで申し訳ありませんでした。私の分かる範囲でお答えしましたので、参考になる部分があれば解決策の一つとしてご検討ください。

No.2 06/03/31 00:30
通行人2 ( 10代 ♀ )

わたしにも弟がいますο普段は仲が良いのですがケンカとなると主さんと同じ状況になります…おととい腕に紫のアザをつくられましたο
…主さんの場合、何か理由があるんでしょうか?一度お父さんにも相談してみては…?答えになっていなくてすみません!

No.3 06/03/31 00:49
お礼

1番さん、
レスありがとうございます。弟は今年高2で17歳になります。外交的な性格で見ている限り友達も沢山いるようです。ただ、学校の方が進学校なので春期講習や宿題と色々大変な様です。その上塾にも通っています。塾は本人が進んで通っていて、私も実際通っていたという経験上、悪い塾ではないと思うのですが、厳しくやるので正直不安です。「キレる」最近の若者と言う感じです。

No.4 06/03/31 00:54
匿名希望4 ( ♀ )

弟さんは学生ですか。学生と想定して言いますが、ひよっとして学校で人間関係とかで悩んで気持ちを何処にぶつけていいのか分からなくなって家族であるあなた達に当たり散らすしかないのかな。だとしたら弟さんも苦しんでるんじゃないかな、あなた一人で抱え込むんじゃなくて、家族みんなで助け合わないと解決できる事じゃないと思うよ、お父さんはこのことをご存じなのかな?

No.5 06/03/31 00:55
お礼

>> 2 わたしにも弟がいますο普段は仲が良いのですがケンカとなると主さんと同じ状況になります…おととい腕に紫のアザをつくられましたο …主さんの場合… 2番さん、
レスありがとうございます。今日キレた理由というのが、私がリビングを掃除した際に弟の私物が散乱していたので、弟の部屋の前に置いておいた事が原因の様です。

今はすっかり機嫌を直し怒って食べなかったご飯を母に用意してもらい、リビングで食べながら、テレビを見て笑っています。もちろん、「ごめんなさい」なんてありません。

No.6 06/03/31 00:58
匿名希望4 ( ♀ )

あれ?レスしてる間に内容が前後してしまってますねιごめんなさいm(_ _)m

No.7 06/03/31 01:06
お礼

>> 4 弟さんは学生ですか。学生と想定して言いますが、ひよっとして学校で人間関係とかで悩んで気持ちを何処にぶつけていいのか分からなくなって家族である… 3番さん、
レスありがとうございます。
父は良い言い方をすれば、優しい人で悪い言い方をすれば、口数の少ない寡黙な人です。怒鳴ったりは時々しますが、今は居ないので何とも言えません。弟がこうなのは、昨日今日の事ではないので、父は度々弟を叱ってました。

しかし、私と弟2人姉弟で父は不在で家の中には女ばかり。変な責任感でもあるのか、自分が1番強いと思っているのか…。わがまま言いたい放題。人に当たり、物に当たり。将来が不安です。

No.8 06/03/31 01:08
通行人8 ( 10代 ♂ )

須佐之男命の様にいつかは…って期待するしかないですよ。アマテラスオオミカミさん。岩戸にとじこもらないで!

No.9 06/03/31 01:12
お礼

5番さん、
レスありがとうございます。弟にも櫛名田姫が現れる事を祈るばかりです。

No.10 06/03/31 01:17
通行人8 ( 10代 ♂ )

姉ではなく、オロチに立ち向かえる事が出来る日がきっと来ますよ!きっと櫛名田姫も現れるでしょうし、主さんは家族を照らし続けて下さいね♪

No.11 06/03/31 01:17
匿名希望1 ( ♂ )

やはり、不安が貴方やお母様に向いてしまうのだと思われます。
進学校であれば、無意識にも学力が相手に対する価値判断の大部分を占めている世界だと思われます。
友達に相談した時点で、自分が見下されるとのではないか?と言う不安が常にある疑心暗気な状態では?
そうであれば、尚更外交的に振る舞いますし、そういう関係であるから、当然友達付き合いも、駆け引きをしながら、強がらざるを得ない精神的に張りつめた毎日を送っていると思います。
弟さんと、食事の時にでも何気無く、ご家族で団欒してみてはいかがでしょうか?その中から弟さんの悩みも聞ければ皆さんで考え、助言してあげると良いと思います。 大切なのはこちら側があくまでも平静を保ちながら接する事です。
電話でも構いませんのでカウンセラーに相談しても良いと思いますよ。貴方の気持ち大分楽になるはずです。
頑張って下さい。

No.12 06/03/31 01:35
お礼

>> 10 姉ではなく、オロチに立ち向かえる事が出来る日がきっと来ますよ!きっと櫛名田姫も現れるでしょうし、主さんは家族を照らし続けて下さいね♪ 8番さん、
レスありがとうございます。そう願いたいものです。

No.13 06/03/31 01:43
お礼

>> 11 やはり、不安が貴方やお母様に向いてしまうのだと思われます。 進学校であれば、無意識にも学力が相手に対する価値判断の大部分を占めている世界だと… 1番さんですよね??
大変心強いレスありがとうございます。根はまだ腐ってないと信じています。私にも出来る事はしていきたいと思います。母も分かっているようで、食事は遅くても皆でとるように心がけているみたいです。めげずに頑張りたいと思います。お心使い感謝します。

No.14 06/03/31 05:26
通行人14 ( ♀ )

皆さんの言う通り精神的に何かあるか お父さんは?もしかして同じ性格とか? 違うなら単身赴任で不在みたいですが もしかして幼い時からそうですか?子供に余り構えないとか母親にまかせて無関心とか やっぱり息子は父親を見ますからね!息子にとっての見本 手本が父親ですから 父親にガツンと言ってもらうしか・・・

No.15 06/03/31 16:42
のん ( 30代 ♂ hmoo )

弟さんがそんなになるなんて何があったんですか?其を解明しないと危険ですから話を聞かせて下さい!

No.16 06/04/01 01:23
お礼

>> 14 皆さんの言う通り精神的に何かあるか お父さんは?もしかして同じ性格とか? 違うなら単身赴任で不在みたいですが もしかして幼い時からそうですか… 14、15番さん、
お礼が大変遅れてすみません。
父はとても穏やかな人で私、勿論弟にも一度も手をあげた事がありません。多分、弟としてはキレたり、威張るというのが、カッコイイと思っているのかも知れません。早く出ていってほしいです。

No.17 06/04/01 20:35
通行人17 ( ♀ )

思春期の男の子はそういう口を聞いたりします。うちも去年は息子は荒れてました。壁やドアに穴をあけたりしました。ただ人を殴ったりの暴力はありません。もしやったら私は家を出ます簡単に許さないです。息子の学校も進学校のためストレス多かったみたいです。でも卒業した今となっては良い高校けにいれて思い出がたくさんできてよかったと思います。私立はバイト禁止だったのですが今は晴れてガソリンスタンドでバイトしてます。言葉使いも良くなり落ち着いてきました。やはり外で苦労させてみたほうがよいとおもいます。大学に入れば変わってきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧