鬱病の旦那と離婚相談

回答15 + お礼5 HIT数 2153 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/12/12 01:28(更新日時)

旦那が鬱病を患って半年。未だに傷病手当が受けれてません。できないのか解りませんが、経済的に苦しいです。私が三人目を出産間近にまた鬱になり、産まれてからも相変わらず何もせずパソゲーか寝る。旦那の両親と同居中ですが、増築したばかりで生活の援助と言えば食費と光熱費と寝床。旦那は一昨年にも鬱になりました。その時は核家族で旦那と離婚を話し合い、「いい父親になるから」と和解。四ヶ月後には再就職し、私はパートへ。今回は同居で増築した部分の費用をカードローンで借りてくれと義母に頼まれるし、借金まみれです。私は子どもが小さいので内職をしてますが義母にもっていかれ、パートにでず内職すれば?と押しつけられ悩んでます。返済は全てカードローン。私には、実家がないので食住があれる分マシだと自分に言い聞かせてますが、正直な話母子の方がいいような気もしていて。私の考えは甘いですか?今のまま旦那を支えるべきですか?

No.537166 07/12/10 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/10 01:44
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

離婚して、子供を養う自信が、あるなら、離婚しても、いいんじゃないでしょうか。但し、子供達に、学校面で、我慢をさせたり、出来る自信が、ありますか。3人抱えての離婚は、大変だとおもいます。すべて、計算をしてから、離婚話をして下さいね。市営住宅がかりれるか。月いくらの収入、養育費など。保育園のお子さんや、幼稚園のお子さんが、いるなら、園費の事とか、計算いれたり、ガス、水道、電気代とか。社員で働くんであれば、やっていけるかも、しれませんが、パートなら、無理でしょ。掛け持ちなら、まだしも。よ~く考えてくださいね。

No.2 07/12/10 02:23
通行人2 ( ♀ )

鬱って結構大変なんですよ‼周りはぐうたらしてるとか思うと思いますが鬱なのでそういう事になっちゃうんです。まずは旦那さんの容態をきちんと知ってみてはどうですか?

No.3 07/12/10 02:38
悩める人3 ( 40代 ♂ )

主さんもの凄い大変ですね。
今は旦那がもう一度病気を克服出来てから、旦那さんと話しあってみようよ。
まずは病気を優先ですね。

離婚も考えているなら、住む住居の選択や母子家庭が受けられる援助や仕事や託児所等たくさんの事をいまのうちに調べておいた方が良いですね。
後は主さん名義で借金をつくらない事です。
子供はみんな育つ環境が違いますから、親が精一杯、自分のために頑張ってると必ずいつかわかってくれるから貧乏だとかは平気だよ。
貧乏だからお母さん嫌いなんて子供いないからね!

旦那さんの病気の回復をお祈り致します。

No.4 07/12/10 07:44
通行人4 ( ♀ )

なんで旦那さんじゃなく主さんがカードローン組まなきゃいけないの?主さんを逃がさないために借金の責任被せたとしか思えない。今後は何を言われても自分名義の借金は作っちゃダメ!保証人もダメですよ!
借金があると離婚して母子家庭になったら生活出来ないから。

旦那さんが言ういい父親ってどんなのかしらね…

No.5 07/12/10 17:58
匿名希望5 

ご主人の病院に一度一緒に行って、主治医から話を聞いてみたらどうですか?
どんな状況なのか、就業不可なのか、など。

病気に対する理解があって、なお離婚したいと思うなら、まず住居の確保が一番ですね。

また、現在の主さんの借金については、預貯金・車等の正の財産がなければ、借金の半額は財産分与という形でご主人の負債になりますよ。

No.6 07/12/10 18:24
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

離婚してから主さんがウツになったらどうするんだろ?誰でもなりますよ。

No.7 07/12/10 20:40
匿名希望7 

傷病手当何故貰えないのか…⁉
貰ってる私には不思議(?_?)

No.8 07/12/10 21:34
お礼

皆さん、レスありがとうございます。


読み返してみると文章に誤解を受けるような書き方になってました。申し訳ございません。


まず、二度目なので、私なりに旦那の病気に理解し、気を遣ってるつもりです。ダラダラしやがって!やもう養う気ないんじゃないの!!という思いは、心の中でグッと食い止め、本人には、なるべく笑顔で明るい声で話しかけてます。苛々したらすぐ部屋から出て家事して気を紛らわしてます。


借金の名義は全て旦那です。私は、PCで傷病手当の情報を知り、主治医に直接会いました。旦那の病状を聞くと重い方なので、何年とかかると。旦那が全く病院に行かなくなって三ヶ月。「何で来ないの?」とか「何があったの?」と主治医が私には質問し、答えれませんでした。思い当たる節がなく、いつもと同じ日常でしたから。


だからこそ私には、旦那の気持ちが解りません。義父義母は私を通して旦那に物を言うので私がおかしくなりそうです。義母は自分の息子なのに、私に旦那の愚痴を言い、義父は私が悪いみたいな言い方しかして来なくて「無理矢理病院に行かせろ!」と口煩く怒鳴るし、疲れてきました。

No.9 07/12/10 21:51
お礼

追記、


旦那がわりと体調がいいときに「コレが欲しい。」と言うので、聞いてあげると、新しいPCかドラムでした。


どちらも高価なものです、直ぐには買ってあげれないと思いつつ、義母に相談しPCを旦那名義のカードローンで買いました。


鬱になる前も軽自動車、PS3や液晶TVも買い、今回も高価なもの。私は、大家族で育ってきたせいか、旦那が無収入なのに欲望のままに買う、買い与える義母が理解できません。義母が支払うならまだいいですけど、義母の借金まで背負わされてます。まずは、返済する収入があってからでいいのでは??と思ってしまい、愛は無くなり情で繋がってます。

私は両親が離婚して凄いショックだったので、子どもの事を考えると思い直し、経済的に考えると母子がいいような…


母子の制度などは知っているのですが、踏ん切りが着かなく相談してます。

No.10 07/12/10 22:03
通行人10 ( 30代 ♂ )

酷い言い方しますが、すみませんm(__)m

主さんは義両親の金ズルになってしまいますよ。散々借金おわされるがオチです。
離婚して母子家庭で頑張った方がいいです。

それから二度と主名義で債務を背負ったらダメですよ。
断固断る姿勢を貫くべきです。

No.11 07/12/10 22:21
匿名 ( ♀ dUcpc )

鬱病以前に旦那さんも旦那さんの母親も金にだらしなさすぎです。働いてない時にはつましく過ごすならともかく、パソコンだテレビだと。
そもそも 新型が出たらすぐ飛び付く人や、買わずにいられないような人は駄目です⤵
万年ローンに追われて道具はあれど、貧乏です。
うちの会社にも道具だての好きな奴がいて、万年返済に追われて金がないくせに また借金したり 物を買ったりしてました。ビョーキです。
鬱病だから と同情的な声もあるようですが、闘病中ならそれなりの過ごし方があると思います。
母親まで購入を支持し、散財を続けて行けば、坂を転がる石のように自己破産の道を驀進してしまいますね。

No.12 07/12/10 22:43
匿名希望5 

事情が飲み込めず、見当違いなレスをしてしまったようですね…すみません🙇

旦那様が傷病手当を受け取るには、然るべき専門機関に通院しなければならないのではないでしょうか。

最初のスレを拝見した時、鬱の辛さを理解しようともしていないように見受けられたので、前レスの書き方になってしまいました。

同じ貧乏でも、親が笑ってくれる家庭の方が良いのではないか?と私個人は思います。

No.13 07/12/10 23:24
通行人4 ( ♀ )

主さん名義の借金はないのですね。ホッとしました。旦那さんはうつが治っても元々の性格が浪費家のようなので、主さんは早く離れた方がいいですよ。欲しい物を我慢出来ない人間は将来性がありません。姑さんが幼い頃から甘やかしてきた結果です。今から修正は出来ないでしょう。大体、うつなのにその物欲の強さはなんなのでしょう?本当にうつなのかと疑いすら持たれます。パソゲー出来る元気があるんじゃん。本当に家族を守る気持ちがあるならうつでも薬を飲んで働きますよ!危機感がなさすぎ。

悪いことは言いません。早くお逃げなさい。
主さんがいなくなったらあっという間に破産まっしぐらでしょうけど。

No.14 07/12/11 00:08
お礼

何度もレスしてくれてる方、レスしてくれてる方、ありがとうございます。


やはりこのまま行けば自己破産は、間違いないですよね…


旦那の主治医はまず、本人を連れて来ないと傷病手当も自立支援も診断書も出せません!と言い張るので、私が代わりに手続きはしてやれず、義両親からは妻なのに何もしてやれんのか!と嫌味を言われ、風当たりは厳しいです。


もう一つ離婚の不安要素に、義母です。散々鬼のような仕打ちにあってるだけに、子ども達三人を守れるか不安。「借金の事もちょっとおかしいよね?」と言えば、「自分の事しか考えてない!」と物に当たり散らしながら暴言を吐き、子ども達(6歳.4歳)は、「やめてー!!」と泣き叫びながら私をかばい、旦那はただ見てるだけ。最終的には「言っても分からないならぶつよ!」と脅し、怖いです…

義母は本気で暴力で人は何とでもなると思い込んでる人です。

No.15 07/12/11 07:36
匿名 ( ♀ dUcpc )

子供三人。離婚も大変でしょうが、その状況なら離婚された方が良いと私は思います。
仕事は出来ず、物欲は止められず、買いまくってる旦那と 買わせる義母…
鬱病だけなら支えて治療…の道もありましょうが、浪費癖は鬱病とは別に深刻な問題です。
大変でしょうが 行政やご実家の力を借りて生きて行かれるのが良いと思います…

No.16 07/12/11 16:51
匿名希望16 ( ♀ )

私も鬱病で通院してますが、高価な物欲しいとか言った事ないです。
働いてないのに物を与え続けては、借金膨らむばかり、旦那が我が儘になっちゃいますよ。
鬱だからと要望を聞いて甘やかすのと、理解あるのは違いますよ…。
理解とは具合良くない時に休ませるとかだと思います。

その行為を医者に話して、医者がそうしなさいと言ったのかな?
躁状態になると買い物依存症になって、どんどん借金膨らむと聞いた事ありました。

まずは旦那が鬱だと言うのなら、主さんが一緒に通院して💊再開しないといけないですね…。対処の仕方も相談してみると良いかもしれません。
けど重い鬱で3か月も通院無しで生活出来るのかな…と少し疑問です…。

私は軽い方らしいですが💊飲まないと動けなくなる事ありますよ。💊に頼ってでも家事は私の仕事だと思ってるので、家事はやってますよ。

No.17 07/12/11 22:52
通行人17 ( 80代 ♀ )

お子さんもいるのに、大変ですね。主さん、頑張ってますね。鬱は時間がかかります。
誰だって幸せになる権利があります。そんな義母だとこどもたちも気の毒です。
同じ苦労なら、こどもたちが笑えて、未来のある苦労をしてください。離婚しても誰もあなたを責めることなどできないと思います。公的機関や、弁護士にも相談してみてください。いい方向に向かいますように…

No.18 07/12/11 23:19
通行人18 ( ♀ )

こんばんは。
主さん。頑張り過ぎないでくださいね!
旦那さんの鬱以前に、もとからの性格や家庭環境に問題があるように思えます。
私は早めに縁を切った方が良いような気がしますが。

No.19 07/12/12 01:20
お礼

皆さんありがとうございます。


客観的に回答して頂いてもやはり、旦那が鬱以前におかしいみたいなので、もう一度主治医に病状を聞いて、物欲が強いのをどう対応したらいいのか聞いてみたいと思います。主治医には、「来たときは、物欲が無かったから出てきたのはいいことですよ、相手が話しかけてきたら反論はせず聞いてあげてくださいね。」って言われていたので、買えないとは言えず、「義母に相談してみてからね。」と答えてしまいました。


義両親は、口煩いわりに過保護で、義妹も鬱がありリスカを繰り返してます。

No.20 07/12/12 01:28
お礼

追記


それと、離婚の事ですが、協議離婚ではらちがあかない気がするので、調停離婚をしたいと思います。行政を使って何とか子ども達三人を守りたい!色々調べて母子でも、心から笑って過ごせるように努力していきます。


相談できる相手がいないので、皆さんの回答はとても救いになりました。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧