母親になっても…

回答4 + お礼0 HIT数 1282 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/01/09 08:02(更新日時)

私は実家とは不仲で、兄弟とは10年以上口を聞かず、現在は親ともほぼ絶縁状態です。
今は結婚し、娘にも恵まれて慎ましく幸せに暮らしています。主人も私が親からの愛情に飢えていることは知っています。

母親になり娘の寝顔を見ると、幸せな気持ちと、私ももっと愛されたかったという寂しい気持ちで涙が出ます。
乗り越えなくてはいけないのですが、なかなか前に進めません。親に甘えたい気持ちも恥ずかしながら未だにあります。どうしたらこの寂しい気持ちを消せるでしょうか。今は真面目な主人と、元気に産まれてくれた娘に感謝して愛することで毎日頑張れています。

No.537415 08/01/09 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/09 03:27
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

娘さんが日々健やかに成長していき 主さんが母としての喜びを感じれば 相対して その寂しさは募っていくかもしれませんね。主さんが親ととして成長すればする程 自身と自身の親を重ねてしまうからです。 いいじゃないですか 主さんは自分が築いた家庭を大切に ご主人と娘さんと仲良く暮らしましょう。

No.2 08/01/09 05:28
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

なぜ実家とは不仲なのですか?

片親でもないのに子供に👵👴がいないのは可哀相な気も⤵

不仲な理由がわからないので、なんとも言えませんが、子供さんが出来たことをキッカケに里帰りして、親や兄弟と腹割って話をしてみてはいかがでしょうか

No.3 08/01/09 05:51
匿名希望3 ( ♀ )

ご主人のお母さんは頼れませんか?私は旦那のお母さんを親代わりだと思うことにしています。私は今回の人生では親に恵まれなかったと諦め、来世(あれば)に期待する事にしました。

No.4 08/01/09 08:02
通行人4 ( ♀ )

私には兄と弟がいます。兄の小学校から続いた家庭内暴力と、父の酒乱で家にはいたもの毎日いつ殺られるかの戦いで家にいても息を殺して生活してました。兄は未だにニートで繰り返してます。もう20年親も兄弟もまともに口を聞いた事ないですが、私は結婚して三人の子供がいます。家族の愛情受けなくても温かい家族は作れます。それは主さん(奥さん)次第でそこの家族が決まるって私は思っています。
毎日私は楽しいですよ。普通におはようと挨拶しておやすみと寝る、当たり前に会話があり毎日の繰り返しが幸せに感じる。元の生まれた家の事なんて気にもとめた事ないです。ほぼ他人ですから、今の家が私の家族なんですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧