人生の危機

回答3 + お礼3 HIT数 1280 あ+ あ-

泣き虫( 24 ♀ wFP9w )
07/12/13 16:44(更新日時)

こんにちは。
はじめてここに投稿します。

私は家出をして2年になります。
今は無職で、ひきこもっています。
私は大学4年生のときに「うつ」と診断され、内定していた就職先を辞退し、
寝たきりの状態になりました。
病気のことも、就職辞退したことも家族には言えず、一人で悩んでいました。
理由は私の家族は「機能不全家族」だからです。
小さいころから両親は不仲で、嫁姑問題も激しく、母親は精神的にまいっていたのか、
私は何度も精神的・肉体的虐待を受けてきました。
何度も自殺を考え、どんどん弱っていく私を支えてくれたのは、彼氏でした。
彼氏に甘えてしまい、彼に依存するようになりました。
彼は私の親に手紙を出したり、親戚に会って状況を説明してくれたりしました。

しかし、来年から彼氏は彼氏の弟と一緒に生活をしなければならなくなり、
私と一緒に生活ができなくなってしまいます。
一体どうしたらいいのか、悩んでいます。

No.538263 07/12/11 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/11 20:16
まこ ( 40代 ♂ IsK1w )

自立していく絶好のチャンスでは?ピンチはチャンスでは?
主さんの心次第ですが…。

No.2 07/12/11 21:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

一生誰かに頼って生活は、していけないですよ😥
今は辛い時ですが、何かかわれるのでは?仕事を探すなり少し努力してみては?もし、家族も彼氏もいなくなっちゃったら、生活は自分でしないと、きついですよ😉
厳しい言葉ですが、私も以前、同じような感じでしたが、克服しました😉
アナタなら出来ます😉

No.3 07/12/12 17:39
通行人3 ( 20代 ♀ )

似たような境遇だったのでレスしました。あたしも4年の時、対人恐怖がひどくて外に出られなくなりました。彼氏が心の支えになってくれたけど、やっぱり最終的に自分で生きていくしかないです。わたしも親に頼ることが出来ませんでした。家族や親戚に頼れる人いますか?初めは助けてもらっても、ちょっとづつでいいから出来ることを見つけてください。
内定を取れるくらいなら、大丈夫ですよ。ちゃんと療養してからですけどね

No.4 07/12/13 16:39
お礼

>> 1 自立していく絶好のチャンスでは?ピンチはチャンスでは? 主さんの心次第ですが…。 まこさん。
お返事ありがとうございます。
そうですね、自立へのいいきっかけとして考えようと思います。

No.5 07/12/13 16:40
お礼

>> 2 一生誰かに頼って生活は、していけないですよ😥 今は辛い時ですが、何かかわれるのでは?仕事を探すなり少し努力してみては?もし、家族も彼氏もいな… 通行人さん。
お返事どうもありがとうございます。
そうですね、一生面倒を見てもらうことはできませんね。
克服できると信じて頑張りたいです。

No.6 07/12/13 16:44
お礼

>> 3 似たような境遇だったのでレスしました。あたしも4年の時、対人恐怖がひどくて外に出られなくなりました。彼氏が心の支えになってくれたけど、やっぱ… 通行人さん。
お返事ありがとうございます。
そうですね・・・まず、トラウマ(虐待)が邪魔をして
家族・親戚を思い出すだけでも[殺される」恐怖が出てきてしまいます。
それを克服できればいいんですが・・・。
とにかく残り3ヶ月で家・住所・仕事を確保できるか今は心配です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧