注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

けられてなかった!!!

回答5 + お礼3 HIT数 1388 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/01/11 14:05(更新日時)

長くなります。昨日、失業手当のことで、職安に行きました。「退職して2ヶ月以上立つけど、手続きしてきたら?」義母と主人に言われ、職安に行ってきたんです。私は、離職証明書しか持っていなかった為、職安の方から、離職票が必要と言われ、去年11月まで契約していた派遣会社に連絡したところ、私の方から雇用保険加入してくれと聞いてないので、雇用保険かけてませんと言われました。職安の方が言うには、働く人が「加入してくれ」と言って入るものじゃないと、ハッキリ言われました。そのことで今、派遣会社とトラブルになっています。短期で入ったなら免除される可能性はありますが、私は求長期で契約し、工場で働いていました。でも、主人が私に内緒で、社会保険事務所に派遣会社の名前を言って調べてもらったところ、私以外の人は、義務として雇用保険に加入していることが判明し、主人は激怒。私は私で、給料の明細書をちゃんと見てなく、ただ振り込まれてる金額してみていなかったという落ち度があり、失業手当は諦めているんです。

続きはお礼レスに書きます。

No.539376 08/01/11 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/11 10:42
通行人1 

どうぞ。

No.2 08/01/11 10:49
お礼

>> 1 続きです。

ですが、主人の友達の方が言うには「他の人は義務的に雇用保険をかけているのに、お前の嫁(私)だけかけられてないのは差別に当たるから、叩いて慰謝料を請求できる」と言われたので、主人も「揉めるつもりはないけど、何らかの処分はしてほしい」と話し、今その返事待ちです。私としては、その派遣会社に契約し、生計を立てている人達のことを考えたら、これ以上事を大きくしてほしくないと思っています。どうしたらいいのか悩んでいます。ちなみに、その派遣会社は、過去2回労働基準監督署署から監査が入り、あと1回監査が入れば営業停止になります。これは数年前、同じ派遣会社に契約していた幼馴染が言っていました。

No.3 08/01/11 11:57
通行人3 

私もありましたね~💧給料のシステムがうさんくさい会社辞める時に他の従業員の方が、そういう機関に訴えないでね😥みたいの🌀
しかし給料から保険料が引かれてるか確認してなかったのは痛いですね~💧ちゃんと被保険者資格取得届をきちんとやってくれてない会社も多いみたいです😒「長期」とありますが、主さんは契約で雇用期間は定められていなかったのでしょうか❓雇用保険の加入条件は「一年以上の雇用と年収90万以上見込etc」となっていて、一年以下の雇用期間を定めていた時点でパーだそうです🎆

No.4 08/01/11 12:14
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇私は派遣で、2年と3ヶ月働いていました。詳しく言うと、平成17年8月1日に、派遣された工場で勤務し、去年の11月30日付で退職しました。勤務時間も、朝8時から5時まで(55分の休憩アリ)+残業1時間~2時間でした。ただ、2日連続で3時間残業や2時間半の残業と言う日もありました。

No.5 08/01/11 12:32
通行人3 

契約期間は決まってなかったのですか❓主さんが何年勤めたかではなく、例えば一年ごとに更新とかであれば、雇用期間を定めない契約を申し出る必要などがあったかと💧更新の時は新しい契約書を作成しないと、労働条件も無効になったりするケースもあるみたいです🌀

No.6 08/01/11 12:39
お礼

>> 5 雇用期間は決ってなく、長期で入ったんです。更新は自動更新で、半年・1年ごとの更新はありませんでした。これは、他の人も同じです。

No.7 08/01/11 12:55
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

失業保険ってうまくできていて☝失業保険もらうなら、1年間旦那の扶養にはいれないんです(+_+)
詳しくはわかりませんが…。
国民年金で払わなきゃならないらしく、失業保険でお金もらっても面倒みたいよ(+_+)

No.8 08/01/11 14:05
通行人8 ( ♀ )

社会保険事務所は雇用保険の加入状況など知らないはずなのですが・・・どこに何を確認されたのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧