注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

妊娠中の食事や睡眠時間

回答2 + お礼2 HIT数 1553 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/01/12 18:22(更新日時)

はじめまして😃只今妊娠4カ月の妊婦です。妊娠中は栄養バランスを考えた食事や規則正しい生活をした方がいいと言われますが、私はどちらもうまくできてなくて😥うちは旦那が飲食店に勤めており帰りが夜中の1時過ぎで平日の夜はまかないを食べてくるので夕食の支度をしなくてすみます。ただ土日出勤の時は家で食べるので帰ってくるのを待って用意します(帰宅は12時位)結婚してから彼の夜型ペース合わせてしまって(元々私は朝型)たまに先に寝ていいよと言われても目が冴えてしまって寝れません😥彼が寝るまで何となく起きてると3時まわってたり…朝は7時起きで朝食作って旦那が出掛けたら掃除や洗濯をしてます。昼や夜は一人なので体がダルいと食べたり食べなかったり…これではいけないと思いスレたてました。

No.539830 08/01/11 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/11 20:06
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私の旦那もにてます☝
ホテルの料理人なんですが日によって出勤時間がバラバラです💦

帰ってくる時間もバラバラ😢

私も仕事を夕方から夜してるのでご飯より睡眠時間を優先してますよ☝

No.2 08/01/11 20:31
通行人2 ( 20代 ♀ )

私の主人も出勤・帰宅時間が不規則なので、食事時間や睡眠時間がバラツキます💦

妊娠してからは、主人の提案で、遅い時は先に食べる事になりました😃
睡眠については、帰ってくる前に必ず✉をくれるので、それまで仮眠を取ったり、昼間時間があればお昼寝しています😃

ママの体が辛いと👶も辛いと思うので、主さんの辛くナィ程度でお互い頑張りましょうネ❤

No.3 08/01/12 18:06
お礼

1蕃さんレスありがとうございます😃1蕃さんの旦那さんも帰りが不規則なんですね!辛いですね😢お休みも不規則なのかな?うちの旦那は週1休みなんですが寸前にならないとわからないので予定がたてずらいです。やっぱり睡眠時間は大事ですよね🙈

No.4 08/01/12 18:22
お礼

2蕃さんレスありがとうございます😃旦那さん協力的でいいですね☺帰ってくる迄に仮眠するのはいいかもしれないですね。ちなみに食事は旦那さんの分と自分の分を作って先に食べてる感じですか?私は旦那と一緒に食べる食事は頑張って作るんですが一人分だけと思うとあるもので適当にすましてしまいます💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧