元旦那からの援助

回答9 + お礼4 HIT数 2549 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/12/13 08:19(更新日時)

半年前に離婚した元旦那と一歳の子供を連れて面会しました。夫、父親としての自覚のなさから私から離婚を切り出し、しぶしぶ応じてくれたあとは養育費のことで益々険悪になり調停離婚でした。調停はお互いがいがみ合ってましたが、調停後の初めての面会の時は互いに気持ちが整理されて普通に会話も出来て、それからの面会は友達感覚で話せます。毎月養育費を支払ってくれてるんですが今日5万円を渡されました。ボーナスが出たからと、子供も小さく思うように働けない私のことを察しての事でした。 子供のクリスマスプレゼントの他に私の欲しい物も買ってあげると言われました。もちろん買ってもらってません。5万円も私から離婚を切り出したのに都合がよすぎると断ったんですが、帰宅するとカバンに封筒が入ってました。生活も楽じゃないので有り難いのですが、もらうのに躊躇します。元旦那は復縁を望んでいて、父親として出来ることをしたいと言ってます。私の気持ちが変わると思ってお金を渡したのではないそうです。口先だけの人だったので何を信じていいのか分かりません。これまでの行動も悲しいことに疑ってしまいます。皆さんならどうしますか?

No.540533 07/12/12 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/12 02:09
通行人1 ( 20代 ♂ )

離婚理由や経緯は色々とあった事でしょう。

とりあえずお金は貰う。子どもには合わせる。

品物は受け取らない。

何もかも裁判で決めた通りでいいじゃないですか。

主さんに揺らぐ思いがあるのでしょうか?


疑わしい行動なのか?と
勘ぐる必要は無いはずです。


感情の変化はお互いにあると思います。

母性愛には劣るかもしれませんが、父性愛も存在すると思います。

元ご主人も、それなりに思う所があるのではないでしょうか?

今回
封筒に入っていた分は大人しく貰いましょう。


あとの事は考えるのを
やめましょう。

No.2 07/12/12 05:39
通行人2 ( 20代 ♀ )

悩んでいるなら、とりあえずは様子をみては❓元旦那さんは二人を失い本当に変わったのかもしれないし…でもそれは離婚後初の面会ではわかりませんよ💦
寂しいのは当たり前だろうし、面会の回数重ねる毎に段々わかっていくと思いますよ☺主さんの気持ちや変化も😊
今は焦って早く結果をださなくても良いと思います☝
お子さんに対しての贈り物や💰は受け取っていい✌と思いますが、主さんへの贈り物などは自己責任で判断するしかないと思います😱後々嫌な思いしないように☺ですね‼

No.3 07/12/12 06:19
通行人3 ( ♀ )

お金はありがたく頂戴しましょう。生活が苦しいので助かりますってお礼を忘れずに。

自分への品物はお断りして、子供への贈り物はありがたく受け取りましょう。

いつまで続くかわかりませんのであてには出来ませんがこのまま養育費もちゃんと戴けたらいいですね。意地やプライドはおいといて、どうせ戴くならいかに相手が気持ちよく払えるかを考えましょう。復縁は考えなくてもいいですから。

No.4 07/12/12 08:33
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

皆さんが言うように、子供への養育費として頂いて良いかと思います。子供へのプレゼントも頂いて良いかと思います。主さんへの援助ではなく、父親~子供への事ですから。

主さへの金品はお断りするのが良いですね。頂く理由はないですし、後々になってトラブルの原因になり得ますから。あまり信用するに値しない方のようなので、感情論で厄介な事にも成りかねないかも知れないですからね。あくまでも『父親~子供への事だけ』をして頂くのが良いかと思います。現金は『養育費として受け取った証明』を残しておくのが良いと思いますよ。

No.5 07/12/12 09:55
お礼

>> 1 離婚理由や経緯は色々とあった事でしょう。 とりあえずお金は貰う。子どもには合わせる。 品物は受け取らない。 何もかも裁判で決めた通りで… レスありがとうございます。
子供には会いたいと言ってくれるかぎり会わせようと思ってます。
別れてから初めて、大切だったか気づいたと言ってます。
私は復縁は望んでないですが、この今の関係を続けたいと思ってます。
離婚したのに連絡とったりお金を渡すなんてオカシイとみんな言います。

No.6 07/12/12 10:09
お礼

>> 2 悩んでいるなら、とりあえずは様子をみては❓元旦那さんは二人を失い本当に変わったのかもしれないし…でもそれは離婚後初の面会ではわかりませんよ💦… レスありがとうございます。
離婚後、5回目の面会でした。
面会するたびに何かしてあげたい、それが父親の責任で自分に出来る事っていうようなことを言い、帰宅してからも同じような内容のメールが毎回届きます。
昨日も他の誰かを頼るくらいなら自分を頼ってほしいし、私に苦しい生活をしてほしくない。苦しい生活は離婚に至るまで私を追い詰めた自分の役目というようなメールがきました。
口先だけカッコいい事言って、何も行動が伴ってなくて信用出来なくなっての離婚だったので、また思ってもない、出来ないこと言ってる…ってて冷めた目で私は見てしまいます。
元旦那はドラマでよく言うようなセリフを言ったり、カッコいい事言ってる自分に酔ってるような気がするんですよね。
やっぱり様子見るしかないですかね…

No.7 07/12/12 10:17
お礼

>> 3 お金はありがたく頂戴しましょう。生活が苦しいので助かりますってお礼を忘れずに。 自分への品物はお断りして、子供への贈り物はありがたく受け取… レスありがとうございます。
復縁は考えてません。
元旦那が今よくしてくれるのは私の気持ちが変わることを期待してのことなのかなと思ってしまいます。
本当に好意でしてくれてるならこんな風に思ってしまう私も悲しいですが😞
子供へのプレゼントなどは有り難く頂こうと思います。
元旦那の本心を疑ってしまう私ですが、気持ちよく養育費を支払ってもらえるように私も感謝の気持ちは忘れないで伝えようと思います。

No.8 07/12/12 10:29
匿名希望8 ( ♀ )

主さんと元旦那は離婚したら他人ですから プレゼント等はもらわない方がいいと思います。

お子さんと元旦那は何があっても親子ですから 養育費やプレゼントはもらってもいんじゃないかな😃

復縁するしないは もっともっと時間をかけて考えていいと思います。
一度失った信頼…簡単には戻りませんから😔

復縁は、元旦那の言葉が本物かしっかり見極めてからでも遅くないと思います☝

No.9 07/12/12 10:37
お礼

>> 4 皆さんが言うように、子供への養育費として頂いて良いかと思います。子供へのプレゼントも頂いて良いかと思います。主さんへの援助ではなく、父親~子… レスありがとうございます。
父親から子供へのものは有り難く頂戴したいと思います。
私へのプレゼントなどは受け取る気はありません。
元旦那は感情的になった時に人が変わってしまう所があるので今までこんなにしてきたのに…等と言われるのがコワいです。
なんでも親に話す人で今回のことも言ってるみたいです。
親は元旦那のボーナスが出る前から生活が厳しいからって別れた嫁にお金渡すな、そんなお金あるなら自分たちに渡せと言ってたみたいです。
元旦那は自分の働いたお金だし、別れたけど自分の家族にしてあげたいと言ったらしいです。
1から10まで私に言わなくていいことまで話してくれます…。
向こうの親は優しい息子に離婚を突きつけた私を良く思ってないそうなので、(これも元旦那が私に言った)これから先に険悪になった時に親の吹き込みが拍車して反撃されそうで😞
優しいのか優しくないのかワカリマセン

No.10 07/12/12 18:05
匿名希望10 ( ♀ )

あまり信じない方がいいですね 自分はこんなにしてやってるみたいな感覚あると思いますよ

No.11 07/12/12 20:22
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

調停もしていた訳だしなるべく受け取らない方がいいです。
後々、お金受け取ったんだから面会を増やせとかトラブル出ますよ。
その時、調停委員に言ってもあなたに受け取った事実があれば立場弱いです

No.12 07/12/13 07:53
匿名希望12 ( ♀ )

私は貰って良いと思います😃 子供のために貯金してあげては?👌後々不利になる事はないと思いますよ😉

No.13 07/12/13 08:19
匿名希望13 ( ♀ )

私も気持ち良く受け取りでも一切手を付けず子供名義で貯金するのが良いと思います。いらないと言っても押しつけて来るんですからね。後々文句言ってきたら、やっぱりそういう男なんだ😊て、通帳渡してあげましょう。


やりたいようにやらせときましょ😁振り回されること無いですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧