注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

どうしたら…

回答2 + お礼2 HIT数 742 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/12/13 23:17(更新日時)

私は自分の両親とうまくいっていません。小さい頃から厳しく、私ばかり嫌な思いをさせられたような気がします。母は私を自分の思うようにしたかったからか小学校の低学年の頃から勉強も母が出した課題を出来るまで寝かせてもらえなかったり、電話がかかってきても繋いでくれなかったり…。その他、あまりいい思い出がなく、それがトラウマになっていて母とはまともに話をしたことがありません。とにかく世間体を気にしたり、母の仕事先の友達から娘と仲がいい話をきくと羨ましいようで、何でウチは違うんだろう?とよく言っています。私は結婚し、子どもも産まれ、やっと家からでられると思ったのに、色々口出し。嫁いだ身なので、旦那の実家を優先しようとすると、「なんで先に家に来ないの?」「なんで向こうの言う事だけ聞いて勝手に決めちゃうの」など、とにかく自分の思い通りにいかないと怒り、機嫌を損ねます。今もしばらく連絡はとっていません。そんな親の事もあって鬱にもなりました…。これから正月で、帰らないといけないと思うと気が重いです。

タグ

No.540574 07/12/12 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/12 23:31
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

そんなにイヤなら無視してなんと言われようと帰らなきゃいいですよ。私も絶対帰りません。向こうが五年に一回くらい会いに来るだけ。

No.2 07/12/13 10:38
お礼

ありがとうございます。そうですよね…。無理に行かなくても大丈夫ですよね…

No.3 07/12/13 14:41
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

お母さんは強迫性パーソナリティの傾向があるんじゃないでしょうか。多分、自覚はしていないでしょう。その場合、子供がとばっちりを受けてしまうんですよね。一概には言えませんが…。
全て言いなりになると、振り回されてあなたの人生にもっと支障をきたすことになってしまうので、ある程度の距離を保った方がいいと思います。お母さんは納得いかないかもしれませんが、お互いの為です。

No.4 07/12/13 23:17
お礼

ありがとうございます。強迫…ってなんでしょうか?家の母はとにかく自分の思い通りにしたい、自分は正しいと思ってるようです。子どもが産まれて、しばらく実家にいたんですが、「家の娘は子どもをだかせてくれないんです」と旦那の母に言っていたそうです…。全くそんなことはないのに…。そこまで言っていないということも、自分の中で大きく悪くとらえてしまうようです。父に頼っても結局は母の言いなり…私が悪者になってしまうんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧