男らしい男性っていないの?

回答31 + お礼4 HIT数 17043 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
2007/12/14 23:59(更新日時)

私の職場の男性は、女性が重たい荷物を運んだり、持ち上げようとしていても、手も貸してくれません。
楽な事しかやろうとしません…
世の中の男性が皆そうとは言ってませんので気を悪くしないでください。
私の職場の男性です。

タグ

No.541410 2007/12/13 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2007/12/13 19:45
通行人1 ( ♀ )

私が前に勤めていた会社では、仕事を怠けて人に押しつける男性ばかりでした。
男性に限らず、自分は自分て考えの人が多いかも知れないですよね💦男としてより、人として思いやりのない人が多いと思います。

No.2 2007/12/13 20:30
匿名希望2 ( ♂ )

男に限らず、重い物はどうせ男がやってくれると初めからやらない女性いますよね?

重い仕事は避け他人に押しつけ、楽な仕事を選んでいる女性います。

No.3 2007/12/13 21:31
お礼

そうですね。
男に限らず、楽な事や嫌な事から避ける人はいますね。
私も自分に甘い所あるし、人の事は言えないけど、私の職場の男性は目の前で大きな荷物を女性が持っていても笑ってみてます。
あきれました。

No.4 2007/12/13 23:41
匿名希望4 

大概の男は重い荷物運ぶのなんて手伝いませんよ~やってくれる場合があるとしたら、下心ある時だけ!最初から現代のひ弱な男なんてアテにしてないので…せいぜい、ミニチュアチワワにでもなってろっ!!!って感じですね。

No.5 2007/12/13 23:52
通行人5 ( 30代 ♂ )

もう若くはないですが、力のいることはやってますぞ。

普段は、色々つまらない仕事頼んだりしてますし。

それくらい男がやるべきですかね。

いやな女性でも・・・手伝ってるな・・・男だもんね。

たまに、逆に手伝ってくれるたくましい女性もいます。

男として少々傷ついています。

No.6 2007/12/13 23:54
匿名希望6 ( ♀ )

きちんと頼んでもしてくれないなら人間性の問題かもね。ズルい男はいるからねぇ…。

No.7 2007/12/14 00:04
通行人7 ( ♂ )

考えてみてほしい。
主さんやまわりの人達は、子供の頃に学校や家庭で、「男は男らしく、女は女らしく」と言われて育ったかどうか?
男らしくあること自体否定され、男女平等ばかりが言われてきた結果、主さんの会社のようになってしまったのではないかと。

No.8 2007/12/14 00:10
(〃▽〃)キャー♪ ( 20代 ♀ xBhpc )

職場の同僚ですよね?私はそこで男らしさを求めません。女だからって、頼るばかりで助けてもらうのが当たり前と思うから、腹が立つんですかね。求めるからガッカリするんですよ。最初から自分でするつもりなら求めない!助けてもらいたいなら素直に頼ったら良いんですよ😊そりゃ、力仕事なんかは手伝ってもらうと助かりますもんね。主さんが一人でできると周りが思うから手伝わないんじゃないですか?一人でカリカリしてムスッとしてちゃ声もかけにくいですよ。

No.9 2007/12/14 00:18
通行人9 ( 10代 ♀ )

どうして男だからって重い荷物持たないといけないんですか❓
私は別に良いと思いますが……。

No.10 2007/12/14 01:22
匿名希望2 ( ♂ )

都合いいですよね。何かにつけて男女平等言ってる世の中なのに、こういう時は「男なんだから手伝ってくれたっていいでしょ!私たち女なんだから」みたいな感覚でいられたんじゃ…
「重たい物は甘えて男の人にやってもらえば~そのほうがいいよ」とパート仲間の女に言ってた女がいたのを思い出した。
カンペキ聞こえてたんだけど…

まぁ、男にやってもらおうなんて考えの女性は日頃の行動、態度でわかるけど。
当然、僕は知らんふりですがね。

No.11 2007/12/14 01:47
匿名希望11 ( ♀ )

仕事なんだから、女性も重い荷物持っても当然かと思いますが?
どうしても無理な時には、お願いしますけれど…

No.12 2007/12/14 05:03
お礼

ムスッとや態度には出したりはしませんが、わざわざ自分の仕事を後回しにしてまで手伝ってとはいいませんが、目の前で重たい物持っている女性がいたら、普通は助けると私は思いました。女の私でも誰かが重たいものや、困っているのみたら助けますが!
男女平等とかの問題より、その人の心の問題のような…
私の意見ですから気を悪くされた方すいません。

No.13 2007/12/14 12:23
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

ちょっとした気遣いを忘れているから悲しいですよね。


見て見ぬフリじゃないですか。


女だから出来る事と出来ない事あると思います。
仕事だから、重いのも持つのも当たり前
だからと言って、お互い気遣う気持ちを無くすのはどうかと思います。

No.14 2007/12/14 13:32
匿名希望14 ( ♂ )

仕事をするのに男女は関係ありません。
何故、男性が重たい物を持たなければならないのでしょうか⁉
普段、男女平等と言っているくせに、困った時に「私は女だから」と甘えたりする。

だったら、助けないよ~。

No.15 2007/12/14 14:31
お礼

力はやはり男性のほうがあると思うし、手を差し延べるのが優しさだと私は思います。
重たいものを持ち上げてる女性が近くにいたら、助ける男性は男女平等とかじゃなく、男としても、人間としてもとても素敵なだと思いますが…小さな事だけど、それが嬉しいのです。重たいもを男性が持ってあげる事って、男女平等とかに関係ないような…気はします。

No.16 2007/12/14 15:19
匿名希望14 ( ♂ )

人間として
人間だからこそ
助ける気になれない。
と、言っているのです。

女は権利だけを主張して、責任と義務を果たそうとしない。
男女平等を主張しながら、困ると女だからと甘える。
だから、人間として女を助ける気にはなれない。

『男性らしさ』って何ですか⁉
あなたが考える『男性らしさ』の押し付けには不快感を感じます。

No.17 2007/12/14 16:57
通行人17 ( 20代 ♀ )

主さん!私、ここのレス読んでて頭にきました。ほとんどの男性レスが「必要な時だけ女だからって言って。だから助けてやんねーよ」だって💢根本的に勘違いしてますよね、こういう男たち。なんで、男が重いものをもたなきゃいけない理由もわからない、男ばっかりですよね‼

No.18 2007/12/14 17:35
匿名希望2 ( ♂ )

『持ってもらおう、持ってくれるだろう、だって私たちは女なんだから』
という思いが見え見えなんですよ。
素敵とかちょっとした気遣いとか仕事に関係ありません。
男の力が強いから当然やってくれる、ではなく自ら進んでやってみる、自分ひとりでもやってやるという気持ちをまず持てばいいと思います。
女なのに、女だから、という甘えは仕事に必要ありません。

No.19 2007/12/14 17:41
匿名希望2 ( ♂ )

あと、仕事で男らしい男を求められても…

No.20 2007/12/14 18:04
釣人 ( 30代 ♂ f538w )

目の前で大変そうにしてんだろぉ~!?😭
手伝ってやれよぉ~…減るもんじゃなし…😭気持ちの問題でしょう~
だから日本人の男は情けないって言われんだよぉ~…
あ~情けな⤵…😭

No.21 2007/12/14 18:17
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私は比較的チカラあるので手伝ってもらった事があったのは右手首を事故で痛めた時です。
なるべく自分で出来るように工夫をしましたが、両手が必要な時は同僚に手伝ってもらいました。本当に助かりました。

事故で痛めたのと同じ、それ以上に女にしか感じない負担があります。
生理です。
いくら男女平等と言いましても、生理が酷い人は腰やお腹にとっても負担かけてます。
あと妊娠初期も妊娠に気づかないで負担をかけてしまいます。


手伝ってもらって当たり前と思うのもよくないと思いますが、だからと言って女がみんなそうだと思わないでほしいし、気遣いはやっぱり大事です

手伝いたくないなら手伝わないも、個人の自由だからあってもいいと思いますが、自分が困った時は手伝ってもらおうとは思わないんですか?

何をどう書き込んでも荒れしまうのかな?

No.22 2007/12/14 18:18
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

わかります😊気遣いって職場の雰囲気変えるくらいとても重要なことだと思います。
以前の職場では、男女関係なくササっと動いてくれる人ばかりで、すごく働きやすかったです。
常に周りをみて、自分の仕事+αできる人って尊敬しますし、ほんまにできる人やねんなぁと憧れます😊
けど、他人に厳しい人もそれなりの考えがあるかもなので、仕方ないですね💦仕事のやり方も欧米化してきてるのかな‥

No.23 2007/12/14 18:19
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

主さん…諦めた方がいいですよ😔

聞く耳持たない殿方、屁理屈や義務や権利など論理的に頭でしか物事を考えられない殿方にはいくら言っても残念ながら気持ちは伝わりません⤵⤵
きっと会社の同僚の方も手を貸さなくても何も感じず普通だと思ってるんだと思います。

何故助けなきゃいけないんだ⁉甘えるな💢
と無視したり内心で思っているより、純粋に手を差し伸べられる人の方が男として株が上なような気がしますし器もデカいと思います☝😊

同僚のような情けない男は、そういう人だと思って始めから相手にしない事です😁
嫌々手伝われても不愉快だし、こちらから願い下げしましょ👋

No.24 2007/12/14 18:26
匿名希望14 ( ♂ )

釣人さんへ、横レスです。 気持ちの問題だからこそ、手伝う気になれないと言っているのです。

No.25 2007/12/14 18:28
匿名希望2 ( ♂ )

ケガや妊婦などは別ですが。甘えではないので。
それはふつうに考えて気遣うの当然です。

No.26 2007/12/14 18:30
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

困った時だけ女だと言うとか男女平等だからとか言う男性は器が小さいなぁと思ってしまいます。仕事中は女性にお茶出せとか言ったりしませんか?気遣い云々言ったりしませんか??
私の仕事場には手伝ってくれる男性と手伝ってくれない男性がいます。
手伝ってくれる男性の方が遥かにみんなから頼りにされたり、信頼度が高いです(男性からも女性からもです)。

No.27 2007/12/14 18:40
匿名希望2 ( ♂ )

甘えた考えの女性がどうかと言ってるんです。
重い物はどうせ男がやってくれる…と当然のごとく思い、待っている姑息な考えがどうなんだ?!と。
ひとりでもやってやる、やってみせる!という強い精神力はないのですか。
私ら女だし、体力も精神も弱いんです~なんて仕事にはいりません。
そんな甘えた考え持っている女性がいるから仕事で女は使えない、足手まといだと言われるんですよ。世の中の必死で働く女性は、一部のそういった自分に甘い女性の考えのために、同等にマイナスイメージを植え付けられて、苦労することも多々あるのだと思うことがあります。

No.28 2007/12/14 19:01
通行人28 ( 30代 ♀ )

主がたくましくって 手伝ってあげないと…と思わせないようなタイプだとか?

No.29 2007/12/14 19:08
匿名希望29 ( ♂ )

まず女が荷物を持てないじゃなく持たないんだと思うよ。本当に重いものでも持とうと努力すれば男は自然に助けようと思います。無視されるのは態度が悪い証拠だと思いますがね。



しかも女だって鍛えればそこそこの筋力はつきます。そうゆう努力もしないで自分達ができないことを周りの男が男らしくないなんてそりゃ調子がよすぎるでしょ。

No.30 2007/12/14 21:28
お礼

みなさんありがとうございます!
なんだか男女平等だとか難しい事言っている方いますが、私はただ重たい物に例えましたが、困っている人いたら職場でもなんでも手をかしてあげられる自分になりたいと思いました。
理屈じゃなく、少しの優しさが、気持ち良く仕事していけるんじゃないかな。と…
色々意見ありがとうございました。
いくつかのレスで荒らしている方がいるなら、他でストレス発散してくださいね。
男女平等とか言う前に自分のストレス発散する方法考えてください。少し頭にきました。男としての優しさ分からなければ仕方ないですわ。教える気もありません。自分で考えてください。
暖かいレスいただいたみなさんありがとうございました。

No.31 2007/12/14 21:53
釣人 ( 30代 ♂ f538w )

ふつうでしょ⁉
重たい物を運ぼうとしている…ふつう手伝うでしょ…
勿論手伝ってもらった側は一言お礼を言う…常識でしょ…

No.32 2007/12/14 22:01
匿名希望29 ( ♂ )

主は女の気品が全く感じられないね。そんなんで男らしさを男に求めるから無視されるんじゃない???

No.33 2007/12/14 22:19
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

すみません、全部読みましたが女性が男性に甘えることって、男性にとってはそんなにシャクなことなんですか?!😣かなり過剰なまでに批判される方がおられたのでビックリしました😥知らなかったです💦
これからは気をつけないと‥

No.34 2007/12/14 22:49
匿名希望34 ( 30代 ♀ )

当たり前の前提ですが、はなっから重いものを持つ気がない女性と、持つ気はあるものの、やっぱり誰か手伝ってもらえませんか❓という女性はちがうでしょ。
主さんがどちらなのかは分かりませんが。
男女関係なく双方の思いやりの問題ですよ💨
一般的に女性は男性より小さく力弱いんですから⬅今の世の中実感できない人もいるのかな❓
でもまぁ明らかに無茶してる人がいたら私は手伝いますよ、人として…。
先日駅の階段で、巨大トランク持ってズルズルしてるおじさんを手伝ったことあるけど、非力で殆ど役に立たなかった😹
おじさんと大騒ぎしてたけどみんな素通りでした💦

No.35 2007/12/14 23:59
通行人5 ( 30代 ♂ )

意見分かれてますね・・・。

要は、男としてというより人としての話ですよね。

人間としてのプライドがあるかどうかでは?
どんなに嫌な人でも、困ってたら手伝いませんか?

何も求めなければ、答えは一つだと思いますが・・・。


主さんは少なくとも、今の気持ち大切にしてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧