注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

食費について…😢

回答2 + お礼2 HIT数 941 あ+ あ-

お助け人( 35 ♂ )
08/01/16 22:22(更新日時)

食費についてお尋ねします。自分は事情があり食費を少しでも抑えなければなりません。だいたいでいいのですが、一人暮らしの食費は、幾ら位か教えて下さい。後、出来るだけ下ごしらえとかしない方法で…時間的にキツイもので!それから週の献立も教えて頂ければ幸いです🙇

タグ

No.544809 08/01/14 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/15 12:11
通行人1 ( ♀ )

一ヶ月の食費一万円、下ごしらえしない料理はなかなか難しいですが、ご飯炊飯器で炊く時に一緒にアルミホイルに玉子包んで一緒に炊くとゆで玉子ができたり、ご飯炊く時に耐熱のボールに野菜とコンソメの素と水入れて炊く、焼きそばは材料炊飯器に入れて炊くだけという方法、つまり材料を炊飯器に入れてスイッチオンすればできあがる方法があります。働いている主婦の方が炊飯器2台持っていてご飯用と、おかず用と分けてるそうです。朝しといて夕方帰宅したころには出来あがりで便利がいいそうですよ。 あてにならないレスでしたらごめんなさいm(_ _)m

No.2 08/01/15 20:50
お礼

>> 1 炊飯器を活用するのですね!ガスを使わずに調理できるとなれば何かにつけて効率的ですね。試してみます😊ありがとうございました!

No.3 08/01/16 11:20
通行人1 ( ♀ )

再レス失礼します🙇 私は以前スーパーでレジ打ちしていたことがあり、お客さんと仲良くなり「今月食費がピンチ」といわれて、遅番の時 賞味期限がきれる惣菜は捨ててしまうので持って帰ってもいいことになっていました。お客さんには閉店して私の勤務終わるまで待ってもらい惣菜渡してました。 もちろん内緒という約束でね😁 コンビニも店長と親しくなるとたまに賞味期限きれるから持って帰っていいといわれて私はちゃっかり持って帰ってました。

No.4 08/01/16 22:22
お礼

>> 3 徹底してますね(^^;)自分には無理かも… 自分の出来る範囲で頑張ってみます。早速 炊飯器の中に卵を入れました。明日の朝が楽しみです。色々ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧