注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

私立と公立幼稚園の違い

回答3 + お礼2 HIT数 884 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/01/16 19:35(更新日時)

3年保育の私立幼稚園と2年保育の幼稚園がありどちらにいれようか迷っています。

私立は、英会話と週2回の自家給食で食育に力を入れています。校舎も新しいです。家から歩いて行けます。ただ、ママさん関係が難しそうなのがすごく心配です😣

一方、公立は自転車で15分で遠めです。伸び伸びと育てる環境ですが、校舎は古くて、2年保育です。ママさん関係はよさそうです。幼稚園費が安いのも魅力です。

どちらに入れようかかなり悩んでいます。先輩ママさん方の御意見お聞かせください‼

こちらの方が先輩ママさん方が見られていると思いました。沢山の経験談、アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.547968 08/01/16 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/16 16:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

私の地区内は公立がない為しょうがなしに私立に入れました。比較的、伸び伸びいけそうな幼稚園だったので娘も私も楽しく過ごしています。個人的にやれ英会話だ、やれ食育だとゴチャゴチャ説明会で話す園長先生は嫌だったので今の幼稚園に決めて満足しています。主さんとお子様が何を目的に選ぶ基準にするかで決められてはどうでしょう。私立でも安い保育料の所もありますよ。悩むところですね。

No.2 08/01/16 16:07
通行人2 ( ♀ )

二年間、三年間にかかる金額は重要ですよ。教育方針の違いとか先生の質とか実際通ってるママの話も聞けるといいですね。
金額的にいえば私立は制服やお道具とか揃えるからそんな費用もばかにならないですよ。
あとは子供さんに何を学ばせたいかとか、そこから友達やママ友関係がどう小学校にに繋がるかとか。
子供さんの為たくさん情報集めて下さい。

No.3 08/01/16 16:15
お礼

1さん2さん早速レスありがとうございます!情報は皆さんどうやって仕入れていらっしゃるんでしょうか?
初めての子なのでいつから準備していいのかもわからず不安でいっぱいです。三年保育なら来年の四月入園予定です。一応、両方の幼稚園に問合せてパンフレットを頂く予定ですが、それ以外話を聞けるママ友もいなくてどうしようかと思っています😢

あと、園庭解放は公立ならしてると聞いたのですが公立ならどこでもしているのでしょうか?質問ばかりでごめんなさい💦

No.4 08/01/16 16:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

私立でも園庭開放してるとこありますよ。
私も初めてでなんにもわからなかったのでいろんな幼稚園の行事に一年前からお邪魔させてもらって先生や保護者の方の話を聞きに行きました。
ちなみに娘が通う幼稚園は年間保育料バス代給食代込みで40万ぐらいです。後は写真代やビデオ代やお泊まり保育代やら細かいのがあります。

No.5 08/01/16 19:35
お礼

1さん詳しく教えて頂きありがとうございます!私立はそんなにかかるんですね😨びっくりです。

一年前から色々調べていらっしゃったなんて驚きました💦私もちゃんと色々な幼稚園にお邪魔して考えます。本当にありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧