満点の次は何ですか❓

回答13 + お礼2 HIT数 1628 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/12/20 00:39(更新日時)

どうしてお母さんは 私を産んだんでしょうか.
どうして私は生まれてきたんでしょうか.
どうして私は何をやってもダメなんでしょうか.
どうして私は お母さんの期待に応えられる子じゃないんでしょうか.
どうしてお母さんは もっと甘やかしてくれないんでしょうか.
どうしてお母さんは もっと私を褒めてくれないんですか.
なぜ、英語のテストで96点や97点を採ったら 「あんたは英会話教室に通ってるんだから100点とれなきゃダメ」って言われたから
頑張って100点とったのに「100点なんて普通」って言うんですか.
お母さんは 学生時代赤点ギリギリだったのに どうしてですか.
100点とったら 褒めてもらえると思ったのに
100点とっても褒めてもらえない.
じゃあ次は 何点とればいいんですか.
英検だって2級とったのに 当たり前って言われて.
なんで私は 頑張っても褒めてもらえないの?
どうして 完璧でも褒めてくれないの?
私は いつまで頑張らないといけないの?
私は なんで褒めてもらえないの?

No.548595 07/12/18 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/18 17:26
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

気持ち分かるなぁ。私は主さんほど成績良くなかったけど、子供の頃から母親に甘えさせてもらった記憶も、遊んでもらった記憶もありません。だからすごく母親が苦手で、相談なんて絶対しなかった。友達の家に行くと母親と仲がいいのが羨ましかった。主さんもそうじゃないですか?最近、子供の頃にきちんと甘えさせてもらえなかった子供は自分を肯定できない人間になると書いた育児書を読みました。私はまさにそんな子供でした。
一度主さんの素直な気持ちを話してみたら?子育てって本当に難しいです。お母さんはきっと甘やかすのは良くないと思っているのでしょう。それがどんなに主さんの心を傷つけているのか知らないはずです。直接言いづらいならメールや手紙でもいいと思います。きっと分かってくれますよ。

No.2 07/12/18 17:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

100点取れるなんてすごい…😏

身近にいる我が子が優秀過ぎるからさ…母親のほうが甘えてるんだと思います。
100点は普通じゃないよ😃
ものすごく優秀だと思います。

お母さんは褒め方がよくわからないのかな…ボクシングの内藤選手のお母さんも世界チャンピオンになっても全くほめたりしなかったみたいだけど、我が子が優秀なのに喜び方がわからないのかなぁと思います。あそこまでいくと一種異様だよね😥


私は受験の時は勉強したけど普段頑張りが足らなくて💧
うちは離れて暮らしてるお父さんがいるんだけど、60過ぎてから英検準1級取ったんですよ😁今1級目指してるってさ。
身内だけど、努力家で優秀な父に羨望すら覚えます。
もしかしたら、お母さんは内心ではあなたが誇らしいのに素直になれないのかなぁ…なんてちょっと思います('_';)

No.3 07/12/18 17:38
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんすごい頑張ってるのにね😭お母さん自分が馬鹿だからヤキモチやいてそんなこというのかな💦

No.4 07/12/18 18:03
匿名希望4 ( ♀ )

主さんはお母さんから褒められたくて頑張り続けたんだね😃10年位かな?

英会話学校や学校の授業料が頭にあるのかもしれないね…これだけかかってるから満点じゃないと納得出来ない困るって…悲しいかな私の親がそうでした。
成績より自分を見て欲しい向き合って欲しい何時まで私に求め続けるのか苦しくて満点とってイジメにあって苦しかった。私は親に伝える方法すら気付けなかった、プライドもあってイジメも黙ってた。

メールでも手紙でも話でも自分の心を伝えてみたらどうかな?このスレを見せるだけでも良いじゃない!褒める方法を知らない自分にお母さんは気付くかもしれないよ。

No.5 07/12/18 18:27
匿名希望5 ( ♀ )

私の両親もそうでした。99点なんて採ったら「何故間違える?」なんて怒鳴られました。100点採っても「凄い。頑張った」なんて言葉もありませんでした。
やる気なくしますが、100点採らないと何を言われるか、分からないので、懸命に勉強しました。
歳の離れた弟や妹にも、同じ扱いだったので、私がして欲しかった事をしました。
子供達は沢山誉めています。どんな些細な事でも。
夫には「親バカだ」と呆れられていますが。

No.6 07/12/18 19:58
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も同じ感じだったかなー

100点とったって、あらそう。て感じ。
一問だけ間違えて98点とかなら、何で間違ったの😒もったいないねぇ…と。

悲しいよね。

でも誉められる為に頑張るのはもう終わりにしたらどうかな?

頑張るのは自分の為だよ。

確かに頑張りを認めてもらいたい気持ちは誰にでもある。

でもその頑張りは必ずいつか誰かには認められるから…母ではないかもしれないけれど…

頑張るのに疲れたら頑張らなくてもいいんだよ?
休みなよ。
沢山遊びなよ。
それでいい。

そしたらきっと自分が頑張らなきゃならない時がわかるよ。
何の為に頑張るかも見えてくる。

誰かの為じゃなく自分が自分の為に頑張れるよ。

そうなったら誰が何を言おうとも、誰かになかなか誉められなくとも、自分が納得して頑張れるハズだから…

No.7 07/12/18 20:26
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

頑張らなくていいです。
お母さんに
『私はあなたの人形じゃない。心があるんだよ。』
とありったけの声で叫んで下さい。
もっと自分を出さないとお母さんにつぶされてしまいますよ。
時には抵抗する事も必要です。
大人だって完璧じゃない。まして16歳の主さんに完璧を求めるのは間違いです。
あなたの話を分かって味方になってくれる人はいませんか?
親戚でも、先生でも、お父さんでも誰でもいいです。
間に人を立ててお母さんとよく話し合って下さい。
お母さんの理不尽な要求には負けないで下さい。

No.8 07/12/18 20:40
通行人8 

きっと主さんのお母さんも褒めてもらったことがないんじゃないのかな…

No.9 07/12/18 20:43
匿名希望9 ( ♀ )

私も誉められた事ないです。いくら結果を残しても。
私には子供が居ますが誉め過ぎる位誉め、主さんの様に点数すら取れない子供ですが、
逆にけなされる事や怒られる事に慣れてないため、現実社会に苦労しています。誉めて伸ばす事も必要だと私は思ってますが、母や主さんのお母さんの様に、厳しい社会を生きて来たから言える事もあるのかもしれないと、少し思う事もあります。
時々言っていいんですよ😊抱えないで。私は当時は言えなかったけど、子育てが落ち着き爆発しましたよ😂

母にはそんな記憶すらないですから…笑って大袈裟ねなんて言ってたけど、子供には一生の傷として残るんだよね。多分子供側も誉められないと解って母に話すのも、誉められないオーラみたいな感じなのかなって。私はまぁ反抗しまくりましたからね。
日記にそんな事を書いてお母さんに見える所に置いてごらん。
活字って言われるよりズシッとくるから、お母さんの母性に響くと思うよ。子育ては難しいし親も人間だから、必死だし間違いもする。でも憎くて可愛くなくてなんて事は絶対ないから、厳しさも愛だと解る日が来るから。しんどい時は言って🙆

No.10 07/12/18 21:56
お礼

みなさん レスありがとうございます.
お母さんに言う勇気ありません😠

No.11 07/12/18 22:03
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

主さん辛いですね!本当に良く頑張ってると思います。多分お母様は主さんが高い学力の持ち主だと分かっているので、ついつい厳しくなってしまうんだと思います。でもほんの少しでも誉められたり、甘えられるとすご~く元気出るのにね!お母様も厳しく育てられたのではないでしょうか。一度お母様に主さんの気持ちを思いきって伝えてみては如何?我が家は息子が一人いますが、可愛いくて可愛いくて逆に甘やかし過ぎてしまいぽわ~んとした子になってしまい、これはこれでかなりの悩みです💧子育てにベストは無いです!ごめんなさい内容からズレてしまってm(_ _)m お母様に主さんの気持ちが伝わるといいですね😃

No.12 07/12/18 22:04
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

私もずっとそうでした。褒められたことがなく、叱られてばかりで、学校で辛いことがあっても社会に出たらもっと辛いことばかりだとか言われて、泣き言は一切言えない雰囲気の家庭でした。
でもそれを覚えているから自分の子供は伸び伸び育てましたよ。
先日、娘は準二級落ちましたが 親子でアハハ~と笑って終わりでしたし、よく娘が(うちの親って甘くて良かったよ~友達なんて夏休みは塾以外一歩も外に出されなくて受験勉強させられてる)と感謝の気持ちを言っています。
この娘が親になったらきちんと子育てできるかは不安ですが…。
親に不満を持つとキリがないですよ。
理想の親なんてそうそういない。結婚しても夫が理想通りとは限らない。
そんな家族の中で、不満はあっても人のせいにしないで主さんは自分の道を探して、親の言葉に束縛されずに自由に生きていくことが必要なんじゃないですか?

No.13 07/12/19 07:54
お礼

みなさん レスありがとうございます.
今年は あと1回英会話教室があり テストは もう今年はないので ゆっくりしたいと思います.

No.14 07/12/19 10:13
匿名 ( Njg8w )

私も褒められた事なかったです。100点以外は0点と一緒でした。親は私の話を聞く事は全くせず一方的に親の意見を押し付けられ私が他の人と比べどんだけダメかばかり言われ続けました。頑張るのは当たり前。褒める必要はない。私は自分に自信が持つことが出来ず閉鎖的な性格になってしまいました。そしていつの間にか人生目標?が親に認められる事になってしまい、仕事も否定される度に転職を繰り返しました。恋愛は優しくされたり大事にされると不安になり(親にされてないから)傷けられる恋愛だと納得してしまったり…でもそんな呪縛から解放されたのは鬱になって自分の感情と向き合えたから。今は立ち直れましたがかなり苦しかったです。主さんは若いし、人生これから!私みたいに勿体無い人生を過ごさないように親は親、私は私と割りきった方がいいですよ!

No.15 07/12/20 00:39
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

褒めて貰う為に勉強頑張っているのですか?100点取るのは難しいですよね…でもお母様が昔勉強出来なくて社会に出て不自由されたのではないでしょうか?将来勉学が出来る方が得します。私なんか中学の時から年齢誤魔化して魚屋でバイト生活でした。母親がギャンブルや不倫でお金使って借金だらけで給食費も修学旅行費も払ってくれませんでした。勉強したくても自分でするのは限界があります、私からすれば羨ましいです。でも最低限理解すれば良いのでは?自分の為に勉強するんですよ!凄いですね100点…一度取ってみたかった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧