喘息と職場

回答4 + お礼4 HIT数 1403 あ+ あ-

神崎すみれ( 29 ♀ iV02w )
07/12/19 17:29(更新日時)

私は某駅構内のキヨスクで働いてます。朝10時~夜11時まで、次の日は朝5時40分~朝10時まで…を二回行って一日休みです。しかも朝5時40分の日はバスも電車も通ってないので寒い中歩いて行きます。駅構内は工事中で埃が凄いです。最近持病の喘息が出て来ました。喘息の理由としては職場…ですよね?続けていけるか不安なんですが喘息が理由で何回も仕事を変わりました。やっぱり、職場を変わってた私は甘かったんでしょうか?このサイトでも他のサイトでも何回か喘息の人がしてる職業を聞いたことありますが、やっぱり喘息でも出来る仕事を探すより、自分の身体を職場に慣れさせる方が良いのでしょうか?長文、乱文失礼しました。

タグ

No.549564 07/12/19 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/19 10:42
通行人1 ( 20代 ♀ )

体を合わせるって言ったって…人間の体質ってそんなに簡単に変わるものぢゃないと思います😲💦今の主さんの職場だと、駅構内の工事という明確な原因がありますよね??私は喘息のことあまり詳しくは知らないんですけど、主さんの朝の通勤環境とか疲労とかストレスとかもあるのかな??喘息のでないような職場も絶対あると思います‼体大切にしてください😄

No.2 07/12/19 12:01
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

薬の種類や回数を、かかりつけの先生と相談してみたらどうですか?
私はフルタイドだけで普段は大丈夫なんですが、この季節発作も出やすいし、錠剤も併用して飲んでます。
埃っぽい所で働いてるなら尚更、春になるまで薬を強化した方がいいんじゃないですか?
発作でてから薬で止める…って繰り返すより、普段の薬でコントロールした方が、負担は少ないと思います。
もう薬がMAXの量なら職場を変えた方がいいと思います。
無理して入院したら、働くどころじゃないですし…

No.3 07/12/19 12:12
お礼

>> 1 体を合わせるって言ったって…人間の体質ってそんなに簡単に変わるものぢゃないと思います😲💦今の主さんの職場だと、駅構内の工事という明確な原因が… 早速ありがとうございます。工事が終われば何とかなると思うんですけど…今まで喘息だ何だと職場を変わってきたので彼氏にもその度に説教されてました。自分でもまた職場を変わった方が良いのか、このままで良いのか、葛藤してます。喘息の出ない職場もありますかね?考えてみます。

No.4 07/12/19 12:19
お礼

>> 2 薬の種類や回数を、かかりつけの先生と相談してみたらどうですか? 私はフルタイドだけで普段は大丈夫なんですが、この季節発作も出やすいし、錠剤も… ありがとうございます。2さんも喘息持ちなんですね?この季節、大変ですよね?発作が出てから薬を飲んでました。普段から気を付けた方が良いんですよね?入院するのは嫌なので気を付けます。

No.5 07/12/19 13:48
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

再レスです。
今はいろんないい薬でてますよ~♪
予防薬の他にも、発作止めでも、緩やかで長く効くタイプもあるよ~♪
仕事場でかなりの確率ででるなら、緩やかに効く発作止めを、使用してから行くとか…。
普段の薬を飲んでないなら、今より断然楽になれる可能性が大だし、アレルギー科の大きな所行ってみたらいいと思います。
私は病院変えて、自分が喘息持ちだって忘れるぐらい楽になりました。
発作おきて、薬で止めてって、繰り返すと良くないです。どかんと大きな発作になる事もあるし、キツい薬だから心臓にも良くないです。
本当に楽になるから、病院で相談した方がいいですよ

No.6 07/12/19 14:39
匿名希望6 ( ♀ )

体を職場に合わせるのは…難しいと思います。
今まではコントロール出来ていたんですか?
工事が始まってからが明らかなら、責任者(?)に相談出来ないですかね
私も喘息があります。
結婚している時は本当に酷くて2~3日に1回夜中に病院行ったりもしました。
ストレスが原因だった様で、離婚したら発作が本当に減りました。
常に発作時の吸入薬は持ってますが、あまり使わず期限切れになっています
そんな私がしている仕事は、介護職です。

No.7 07/12/19 17:21
お礼

>> 5 再レスです。 今はいろんないい薬でてますよ~♪ 予防薬の他にも、発作止めでも、緩やかで長く効くタイプもあるよ~♪ 仕事場でかなりの確率ででる… 2さん、再レスありがとうございます。色々教えて頂きありがとうございます。大きなアレルギー科の病院、探して行ってみます。自分に合った病院、自分に合った薬を探してみます。

No.8 07/12/19 17:29
お礼

>> 6 体を職場に合わせるのは…難しいと思います。 今まではコントロール出来ていたんですか? 工事が始まってからが明らかなら、責任者(?)に相談出来… ありがとうございます。6さんも喘息持ちなんですね?やっぱり喘息ってストレスも関係してるんですね。いえ、キヨスクに入社したのは7月ですが、その時には既に工事は始まってました。事務所で面接して、課長には喘息持ちのこと話したら「神崎さん(私)が配属される店舗は埃が多い」とまで言われましたがそのまま採用だったので、大したことないのかな?と思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧