注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

元奥さん…どこまでの関係マデ?

回答20 + お礼19 HIT数 3203 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/12/22 04:12(更新日時)

一昨日 彼の おばぁちゃんが亡くなりました。
彼はバツイチで 子供達は元奥さんが見てくれています。今日 告別式に子供達も参加させると言う事は当たり前に思い納得して居ましたが 元奥さんまで列席と なると 皆様は どう思いますか?
結婚してる時に お世話になったのは あるから最後に手を合わす と言う事で普通だと考えれば良いのでしょうかね?
元奥さんの立場としても親戚に顔合わせするのって 間が悪い様な気を私は するのですが………
おばぁちゃん亡くなってる時に こんな事考えてしまい 心の狭さに自己嫌悪気味です。

No.552696 07/12/21 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/21 12:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私なら離婚の理由にもよるけど結婚してる時にお世話になったのでお焼香に行きます。
別に旦那に会いに行くわけでないし😒

No.2 07/12/21 12:32
匿名 ( 30代 ♀ AXI5w )

まだ結婚もしていない主さんには関係ない事ですよ。元奥様にはおばあちゃんに深い思い入れがあるかもしれないしわからないですよ。
まして子供だけ列車に乗せるのもチョットですよね~

No.3 07/12/21 12:33
匿名希望3 ( ♀ )

別にいいんじゃないんですか😓⁉

まだ、あなたと結婚してる訳じゃないんだし😒

あなたが思う様な事じゃないでしょ⁉
いくら離婚したからって…葬儀に参列も嫌な訳⁉

No.4 07/12/21 12:38
匿名希望4 ( ♀ )

どんな理由で離婚したのかは判らないですが、
元奥さんは、
孫の嫁。
って可愛がって貰っていたのかも知れないし。
だから、仕方ないんじゃないかな。

どうしてもどうしても、嫌なら、彼に言えばどうかな?

No.5 07/12/21 12:40
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

なんか…小さい人間。おばあさんが亡くなって、そんなことしか考えられないなんて😩
まだ結婚もしてない貴方に関係のないことですよ💧男に依存するタイプなんじゃないですか?

No.6 07/12/21 12:40
通行人6 ( 20代 ♀ )

主さんまだ結婚していないんですよね?
であれば元奥さまやお子さんの方がお婆様との関係は近い気がします。出席は当たり前かなと思います。離婚理由にもよるかと思いますが…
私個人的には焼きもち妬いちゃう気持ちも分かりますが😔

No.7 07/12/21 12:41
匿名希望7 ( ♀ )

元奥さんが列席することはおかしいことではないと思いますが…

私も今回のスレと全く同じ経験をしましたが列席させてもらいました。
あちらの親戚に対しても特に会いづらいとか思いませんでしたね。
主さんが何故元奥さんが彼の親戚に会う事に対し間が悪いと思うのかがわかりません。
彼とのお子さんをしっかりと育てているのは元奥さんです。
間が悪い思いをどちらかがするとするならば親戚側のほうなのでは?
彼は直接子どもを育てておらず新しい彼女(主さん)を作っているわけですから。

本心は元奥さんに彼を会わせたくないだけなのではないですか?
違うのなら申し訳ありません。

No.8 07/12/21 12:49
匿名希望8 ( ♀ )

何か嫌ですよね、
さっさと帰ってくれればいいけど。
彼の家族や自分の知らない親戚と話してるの見たら複雑な気分…
しかも美人だったらキィィとなっちゃぅ

No.9 07/12/21 12:50
通行人9 ( ♀ )

うちの彼氏はバツ1で子供は元奥様がみてます。
うちも同じようなことありましたよ。彼のお祖母さんがなくなった時、子供だけ迎えに行き、子供と私とで参列しましたよ。元奥様は他人ですからね。
でも、元奥様のお祖父さんが亡くなった時は、うちの彼は通夜に行ってました。
彼女としては複雑ですよね。
もし、彼氏と主さんがお付き合いされていなくて、彼氏が独り身だったら元奥様参列もありかもですが。私が元奥様の立場だったら、お祖母さんに感謝を込めて電報や花などでお見送りすると思います。
まぁ、元奥様参列されても気になさらないのが一番ですよ。お祖母さんの人生に関わったのだから、お見送りするくらいいいのでは?

No.10 07/12/21 12:50
お礼

…1さん…お返事ありがとうございます。
そうですね…私も逆だったら やはり そうなのかも知れません。私も元旦那との家族や姉妹とは今でも仲良くしてますから…それを今の彼に おかしい と言われ離れる様に したんですが、やはり最後の お別れとなると…ですもんね。

No.11 07/12/21 13:35
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主が元旦那の家族と行き来するのと、今回は状況が違うのに、彼氏に言われたことを引き合いにだすのが可笑しい。

No.12 07/12/21 13:44
お礼

…2さん…お返事ありがとうございます。
そうですね…相手の元の家庭までは私には何の関係も無く口出しする事も出来ません…分かっては居るんですよ。子供達は彼が お迎え行くんです…同じ地元に いますので、しょっちゅう逢っては居ます。

No.13 07/12/21 13:48
お礼

…3さん…お返事ありがとうございます。
そうですね…私には関係ありません。でもバツイチ男性と付き合うって本当に大変ですね…自分も そうなので 相手に嫌な思いさせるかもだしお互い様なのですが。

No.14 07/12/21 13:48
匿名希望3 ( ♀ )

へぇ~😲主は、離婚した旦那の家族と今でも仲良く😲お付き合い😱⁉
もし…離婚した旦那に彼女がいたら😒それこそ彼女にとったら気分悪いだろーね⁉
同じ気分の悪さでも葬儀の参列は全然意味が違って来ますけどね😒

あなたは、彼の身内ではないんだから口出す権限ナシですから…

No.15 07/12/21 13:57
お礼

…4さん…お返事ありがとうございます。
私も元旦那の家族とは仲良しで今の彼に嫌な思いさせた事も ありました。彼に、そういうのは嫌だ、おかしいと言われ、だから元旦那の家族や身内とは徐々に関係を絶って来たんです。そうなった途端に彼の方で元奥さんと つながりが出来た様に感じ少し動揺してスレ立ててしまいました。本当 反省します…

No.16 07/12/21 14:02
お礼

…5さん…お返事ありがとうございます。
本当に そう思います。こんな時にって…本当に自分でガッカリしてます。私自身の離婚時の事でトラウマもあり 男性に依存してると言う言葉も本当に正しいと思います…すいません、ありがとうございました。

No.17 07/12/21 14:04
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私が旦那と離婚して、旦那のおばあちゃんが亡くなったとしたら、もちろん参列しますけど。

No.18 07/12/21 14:07
通行人18 ( 30代 ♀ )

たとえ離婚していても列席していいと思います。
彼と元奥様の関係云々を思い悩むより、故人の冥福をお祈りしたらいいんじゃないでしょうか…もう少し広い心を持ってください。

No.19 07/12/21 14:11
お礼

…6さん…お返事ありがとうございます。
はい…まだ彼氏の状態で結婚は していません。付き合って5年に なりますが私が結婚に対してのトラウマが ある為 結婚には 踏み切れずに居ます。私も元旦那の身内には沢山の 思い出も あります…先程スレたてた時は少しパニックになってしまい冷静で無かったと思います。皆様に沢山レス頂き、私も言葉を打って見て落ち着く事が出来ました。落ち着いて考えれば解る事ですよね…反省です。

No.20 07/12/21 14:17
匿名希望20 ( ♀ )

離婚したからってあなた!
通夜、葬式は故人にお別れをするために参列するのであって、故人の身内に会いに行くわけではない!

No.21 07/12/21 14:19
通行人21 ( 20代 ♀ )

もと奥さんが葬儀に参列するのは人として普通だと思いますが😥
私はばつ1で再婚してますがもと旦那の家族が亡くなったら参列しますよ。お世話になったので。なんか主さんて子供ですね

No.22 07/12/21 14:24
お礼

…7さん…お返事ありがとうございます。
違っていたらと言うよりは 正直まさに その通りの気持ちですよ…元奥さんには逢って欲しくは ありませんね。これは一番の気持ちで告別式には出なければ いけないだろうと言う気持ちも私自身の中であったので不安になってしまったんです。私も逆を考えたら元旦那には関係無く手を合わせたいと思いますし。皆様のレスで落ち着かせて頂き反省している所です。でも先程 彼から電話が来て私のモヤモヤが解決しました。

No.23 07/12/21 14:36
お礼

…8さん…お返事ありがとうございます。
同じ気持ちの方も 居て下さり少し安心しました。私だけが こんな事考えてるんだと、私なんて罰があたるだろうな とヘコんでましたから。子供との連絡は いくらでも良いけど やはり元奥さんとは早く切れて欲しいと思うのが正直な気持ちです。彼は切れてると言いますので私の気持ち次第なのですがね……
元旦那の彼女も 元奥さんの生き霊が付いてるなんて おかしな事言ってるみたいですが 私からしたら元旦那も彼女の事も全然意中に 無いですからね(笑)

No.24 07/12/21 14:43
匿名希望24 ( 40代 ♀ )

主さんはまだ彼女の立場だよね?前妻の列席に関して口を出すのは『大きなお世話』かもしれない。あなたが妻ならまた話は別だけどね。あくまてもあなたは彼女!嫌なきもちは解るけど今は自分の立場を考えなきゃね。

No.25 07/12/21 14:49
お礼

…9さん…お返事ありがとうございます。
私が勝手に 思い込み 何か あると バァ~っと悪い方に考えてしまう性格なもので スレ立てた時は本当にパニックに なってしまった自分に本当に反省しました。皆様からの意見を頂き 私も返信を打たせて頂いていたら落ち着いて来て今 少し冷静に考えられる様になりました。バツイチの方との お付き合いは本当に大変ですよね…気持ちを大きく強く持たないと。彼は そんな私の気持ちをよんで変な気 起こさない様にと連絡も くれました。今更で本当申し訳無いですが 私の勘違いも あったらしく…子供の お迎えで連絡したら 「何で…私も行かなきゃなんないの?」と元奥さんは お仕事してたらしいです。

No.26 07/12/21 15:05
お礼

…11さん…お返事ありがとうございます。
そうですね…本当に そう思いました。私の事とは事の重大さが違います。結局 参列が決まってた訳でも無いのに一人でパニクってしまってたんですから。最初から子供しか出ないよって言う彼の事を信じていれば良かったんです。

No.27 07/12/21 15:17
お礼

…12さん…お返事ありがとうございます。
身内では無い…本当に その通りです、でも身内と言う言葉が出るのなら今現在は元奥さんも身内では ありませんよね。葬儀に出席の件は皆様の意見を頂き私も納得したつもりです。
元旦那は失踪し後に女性と生活を始めてました…今は その女性は元奥さんの生き霊で幸せになれないなんて また新たな男を見付け自分の子供を元旦那に押し付け家には帰って来ないみたいです。そんな状態での突然の離婚だった為 姉妹とのメールのやり取りや夏・冬・春休みには子供達だけ お泊りの為に送って行ったりは してます。借金やら私や実家の方も迷惑しており勘当状態の為、元旦那や彼女は帰れません。

No.28 07/12/21 15:22
お礼

…17さん…お返事ありがとうございます。
そうですよね…私も皆様の お陰で冷静に考える事が出来ました。実際そうなったら私も参列するか、電報や子供達だけの場合は香典など預けると思います。

No.29 07/12/21 15:25
お礼

…18さん…お返事ありがとうございます。
本当に正しい意見だと納得しました…そうですよね。

No.30 07/12/21 15:27
お礼

…20さん…お返事ありがとうございます。
本当にその通りですよね…納得しました。

No.31 07/12/21 15:33
匿名希望31 ( 20代 ♂ )

主さんも納得したって言ってるんだからもういいじゃん。批判する人多いけど💧
ちなみに俺の嫁さんは、もしそうなったら子どもだけ参列させて自分は出ないって言ってました。俺もそれが普通だと思ってます。

No.32 07/12/21 15:38
お礼

…21さん…お返事ありがとうございます。
そうですね、恥ずかしながら子供だと思います。
私も実際 参列すると思いますし自分は良し 彼は駄目では本当に お子ちゃまな考えですね。結局 今回の話しも元奥さんは当たり前に絶対参列するだろうと言う私の思い込みだったのですから……元々、実家に顔出す方じゃ無かったらしく お盆やお彼岸、お正月と彼が子供を連れて行ってたみたいで…だから絶対出る訳が無いって彼も言ってたんですが 私は逆に元旦那の実家や本家には顔出してたんで、それが信じられませんでした。

No.33 07/12/21 15:40
お礼

…24さん…お返事ありがとうございます。
そうですね…本当に解りました。立場的に何もがいても通用しないと思います。

No.34 07/12/21 16:02
お礼

…31さん…お返事ありがとうございます。
お優しいお返事で皆様のお返事もそうですが本当に有り難く思いました。こんなに沢山の皆様が読んでくれて お返事も頂けたんですものね。
自分が、そうなったら参列するのが当たり前と自分の意見ばかり押し付けてしまうタイプの私でしたが彼の気持ちを考えると複雑かも知れない。お互いの気持ちも聞いて彼が嫌がったら行かない とか私も はっきりしないとです。当たり前に行くよ、普通と簡単には 言えるかも知れませんが相手の気持ちも大事にしないと ですよね。
掲示板のスレに対して 二人でお話出来る13さん夫婦が羨ましいです…ありがとうございました。

No.35 07/12/21 17:49
通行人35 ( ♀ )

全てのレスを読んでいません。いろいろな人のいろいろな想いがあるので どれが正解☆と言う事はないと思いますが 誰を参列させ誰を中陰に呼ぶか それを決めるのは喪主さんです。ですから喪主さんの意向で変わって来ますね。私は参列くらい構わないと思いますよ。だから遺族としてなのか 親族としてなのか 一般としてなのか 悩む所でしょうが葬儀屋さんが相談に乗ってくれるから 主さんが気にする所ではありませんね。主さんは 喪主が決めた事だと割り切るしかありませんね。

No.36 07/12/21 22:42
匿名希望36 

ちっちゃい女だね 嫁でもないんだからつべこべ言うなよって思う
葬儀はお別れの儀式だよ あんたが思う以上に思い出や世話になった礼儀とかあるんだよ

No.37 07/12/22 01:05
お礼

…35さん…お返事ありがとうございます。
夜分遅くに すいません。本当に そうですね…スレ立てた時の私は本当に自分中心で一方的に悪い方にばかり考え間違って居ました。皆様の意見も聞かせて頂き 私も冷静になり本当に一番大事な答えが見付けられたと思います。本当に皆様 ありがとうございました。

No.38 07/12/22 01:44
お礼

…36さん…お返事ありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。
そうですね…ちっちゃい女です本当に。でも故人の方への思い出、恩などに対しての気持ちは私は解っている つもりです…私も逆でしたら手を合わせたいし出来ない時でも何かしらの手段で電報や香典など贈るのは当たり前とは思っていますから。同じ立場の方でしたら本当に心を広く持ってらっしゃる方ですよね…立派な方だと思います、36さんの様に人間として大きくなりたいです私も(泣)バツイチの彼を持ったら一度は悩む事だとは思いますよね…でも時と場合によるし告別式の日に、こんな事を思った私は本当に駄目だと思います…反省してます。
結局 行くと言うのも私の勘違いだし 元奥さんも「なんで今更私が行く必要あんの?」と言う言葉で締め 彼が子供を お迎え行って お別れさせて来ました。今、疲れて隣で寝てる彼を見ると信じてあげなかった自分が本当に悪いと思います。厳しいと感じる方も居るでしょうが私には本当に貴重な ご意見でした…ありがとうございました。

No.39 07/12/22 04:12
匿名希望39 ( 40代 ♀ )

私は離婚歴があります。

義母には良くしてもらいました。

義父の愚痴も聞いたり、元旦那元旦那の愚痴も聞いてもらいました。

いろんな事教えてもらいました。

同じ女として、共感してもらいました。

素敵な女性だと思います。

元旦那の葬式なら行かないけど、
お母さんには『ありがとうございました』の気持ちから行きたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧