貧血を治したい😣

回答6 + お礼2 HIT数 1157 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/12/21 19:34(更新日時)

私は血液検査をするたびに鉄欠乏性貧血だから詳しい検査をした方がいいと言われてるのですがまだ原因が何かを検査してません💦でも血液のタンクも予備タンクも底をつきそうなくらいカラカラらしくて立ちくらみもあります🌀おまけにテレビで貧血を放っておいてガンになったと聞いたので恐くなってきて鉄分をまず食事からとろうと思うのですがレバーや緑黄色野菜を多くとるといいと聞いたのですがどれくらいのペースでどれくらいの量をとればいいのか分かる方いたら教えて下さい🙇

タグ

No.552955 07/12/21 16:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/21 17:13
匿名希望1 

成人女性の場合には月経による出血で1日平均2mg、
さらに妊娠中の女性は1日平均で3mgの鉄が必要となり、
それぞれ1日20mg、30mgの鉄を摂取しないと鉄の不足状態となります。
鉄の不足分は体に蓄えられている貯蔵鉄(通常約1000mg)から供給されますが、貯蔵鉄が枯渇すると鉄欠乏性貧血が現れてきます。
参考:女性が月経のために失う血液量は月平均で45ml、一方1mlの出血で失われる鉄は0.5mgですので、毎月20mg以上の鉄分が失われます。また、1回の妊娠で必要とされる鉄の量は出産時の出血、胎児への鉄の補給などのため1000mgと言われています。

鉄分が最も多い事で有名なレバーでも1食分(50g)の鉄の含有量はわずか6.5mgにすぎません。

No.2 07/12/21 17:14
匿名希望1 

ひじきの炒り煮 材料(2人分) 作り方
ひじき  16g
干し椎茸 4g
人参 20g
大豆  10g
油 適量
砂糖  小さじ2
しょうゆ 小大さじ2 1.ひじき、干し椎茸は水で戻し水気を切る。
2.椎茸、人参を千切りにする。
3.鍋に油を熱し、人参、ひじき、椎茸の順に炒め、砂糖、しょうゆを加えて混ぜる。
4.ひたひたになる程度に水を加え、焦げないように注意しながら中火で20分程煮込む。


切干大根とあさりのいためもの 材料(2人分) 作り方
切干大根 20g
人参 20g
むきアサリ 50g
チリメンジャコ 15g
酒 大さじ1
赤唐辛子(輪切り) 半分
うすくち醤油 大さじ3/4
ゴマ油 大さじ1 1.切干大根は水につけて戻し、沸騰湯にいれて軽くゆで、ざるにあげる。
2.人参は千切りにする。
3.ゴマ油を熱たフライパンで、人参、切干大根、アサリを炒める。
4.人参に火が通ったら、チリメンジャコ、酒、赤唐辛子、うすくち醤油を加え、炒めあげる。

No.3 07/12/21 17:14
匿名希望1 

カキのキムチいため 材料(2人分) 作り方
カキ 150g
キムチ 80g
にら 1束
ごま油 大さじ1
小麦粉 適量
塩 少々 1.カキをざるに入れて塩をふり、ふり洗いする。
2.カキの水気をふきとり小麦粉をまぶす。
3.キムチ、にらを適当な長さに切る
4.フライパンにごま油を熱し、カキ、にら、キムチの順にいためあわせる。

No.4 07/12/21 17:17
匿名希望1 

ビタミンC(アスコルビン酸)を一緒に服用すると鉄の吸収が促進するということで、併用される事がありますが、併用により消化器症状が増悪する場合もあります。

お茶などに含まれるタンニンにより吸収が悪くなる事があります。できれば鉄剤を飲む前後には、お茶などの服用は避けた方がベターです。どうしても飲みたいときには朝か夜のどちらか一方は、お茶類を避けていただければ結構だと思います。

鉄剤を服用すると便が黒くなることがあります。はじめは鉄の吸収率が高く目立たなかったのが、ほぼ鉄の補充が完了して吸収率が低下してきた頃に目立つ場合もあります。
制酸剤やテトラサイクリン系の抗生物質の服用、
ナッツ類の過剰摂取は鉄の吸収を妨げることが知られています。

No.5 07/12/21 17:17
匿名希望1 

鉄剤にも色々な種類があり、胃腸障害の副作用が出にくいように工夫されていますが、Aという薬がダメでもBという薬なら大丈夫という場合も少なくありませんので、勝手に服用をやめずに、主治医の先生にご自身の症状を良くお話になり、体にあったお薬を見つけてもらって下さい。
どの製剤でも胃腸障害の副作用が強く、服用を継続出来ない場合には、非経口的に(静脈注射)で鉄を投与する方法を採用します。

No.6 07/12/21 17:42
通行人6 ( ♀ )

ビタミンCと一緒に摂らないと鉄分は吸収されないので気をつけてね。
私はサプリ飲んでます。

No.7 07/12/21 19:29
お礼

>> 1 成人女性の場合には月経による出血で1日平均2mg、 さらに妊娠中の女性は1日平均で3mgの鉄が必要となり、 それぞれ1日20mg、30mgの… お返事ありがとうございます✨丁寧な解説とレシピまでありがとうございます🙇食べ物で鉄分をとるのは大変ですねぇ💦💦鉄分の薬は妊娠中に処方されて飲んだ時に吐き気が出て飲めなかったので点滴にしてもらいました😣ひじきは大好きなのでさっそく作って食べたいと思います✨✨

No.8 07/12/21 19:34
お礼

>> 6 ビタミンCと一緒に摂らないと鉄分は吸収されないので気をつけてね。 私はサプリ飲んでます。 お返事ありがとうございます✨ビタミンCと一緒にとるといいんですねぇ💡サプリもいいんですかぁ💡なにかおすすめとかあったら教えて下さい✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧