注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お土産代や諸経費払わなくちゃいけないの❓

回答13 + お礼9 HIT数 2661 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/01/23 19:57(更新日時)

我が家はお互いに連れ子がいて再婚した、所謂ステップファミリーです。主人の子と前妻との面会の事で悩んでいます。前妻は面会の際に子と旅行などへ出掛ける事があるのですが、以前子が友達に買った土産代を『連れて行ってやったんだから』と請求されました。『私達に払う義務はありません』と断ったら前妻は怒り💢次回から土産代を貰って来るようにと知らない間に子を促したようで、後日前妻と旅行へ行く時に子が『お金をくれないと友達に土産が買えない』と泣き出しました。可哀想なので少しお金を持たせましたが、おかしいですよね❓因みに前妻からは養育費など一切貰っていません。前妻は働いていて収入があり現在再婚しているので経済的には全く問題なしです。また海外に住んでおり遊びにおいでと子を誘っていますが、その手続きも当たり前のように諸経費私達負担でさせる気でいます。私達がそこまでする必要はないですよね❓ご意見よろしくお願いします🙇

No.559087 08/01/23 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/23 13:20
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ん?あなたの話がおかしいのか私がおかしいのか、、、、
何故前妻から養育費を貰う必要があるのですか?なんか話がずれていませんか?お土産代金くらいおこずかいとして持たせてあげても良くないですか?手続きだって本来あちらがするのはおかしいですよ。旦那様の連れ子で旦那はいますよね?

No.2 08/01/23 13:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

お土産代とゆうかお小遣いとして持たせています?航空費はお互いに出し合うなど話し合ってされたらどうでしょう?いがみ合うのはお子様の教育上よろしくないと思います。

No.3 08/01/23 14:03
匿名希望3 ( ♀ )

お土産代は、おこずかいとして持たせたら良いのでは?
諸費用などは、安くはないから相談なさるしかないです😥
ただ余りにも理不尽な事を言うようであれば、養育費を請求すれば良いのでは?😁

No.4 08/01/23 14:47
通行人4 

こんにちは。皆さんが言われているように、お子さんにお小遣いを持たせたら如何ですか?旅行の費用も話し合いとか?それとも、何か他に理由があるのですか?

No.5 08/01/23 14:49
お礼

①さん、ありがとうございます。勿論前妻夫婦から養育費をもらおうなんて思ってもいません💦ただ、なぜわざわざ金銭を請求されなければいけないのかと…💦海外行きの手続きなども『どうしても出来ないからお願い‼』ではなく『あんた達の子なんだから当たり前でしょ‼』といった態度です。前妻自身の子の事なのに😢面倒なら子に会わなければいいじゃない💢本当に母親なのか❓なんて私は思ってしまうのですが⤵やっぱりおかしいですかね💦

No.6 08/01/23 15:03
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

養育費に関しては主さんが口出しすることではないと思います。それから子供が友達に買うお土産代を前妻が払うのはおかしいです。子供が買いたくて買っているものですよね。養育費をもらっていないから…というのは違いませんが?面会は前妻だけの為ではなく子供の為でもありますよね。今は主さんの子供でもあるわけだし、手間や費用を全て向こうまかせにするのはどうかと思いますよ。
ただ旅費や滞在費は請求していいと思います。出さないというなら断っていいんじゃないでしょうか。自分が海外に誘っているのに旅費はそっちで出せと言うのは図々しいですね。

No.7 08/01/23 15:06
匿名希望1 ( ♀ )

一番です。分かりました、あなたの心が💨お金ではないのですね。
でもね、冷静に考えてね、そんな女だから離婚して子供もあちらに行かないのでしょ?あなたがカチンとなっても向こうは屁とも思ってませんよ。きちんとやる事だけしていれば淡々と話をしていちいち別れた旦那の家庭に連絡をするなとはっきり言えばいいです。ここはあなたが上手にならないと振り回されますよ。無理な費用なら子供にも我慢させないとあまり良くないですね。あなたの気持ちわかりました。それはあちらが悪い、とまでは言わないけどあなたが愚痴りたいのわかりました。賢い人になって、今はあなたが母です。あなたの教育で育てたらいいですよ

No.8 08/01/23 15:11
通行人8 ( 30代 ♀ )

旅費は実母、お土産代は主さんじゃないかな。勝手に旅行に連れて行くのだし、自分が連れて行きたいなら旅費は出すべきでしょう。
私なら働いてゆとりがあるなら手放した我が子に全て出してあげたいですけどね💧

会う時は近場でと言ってみては❓何回も海外なんて結構キツいですよね💦

No.9 08/01/23 15:12
お礼

③さん、ありがとうございます。お小遣いはいつも持たせています。ただなぜ我が子の事なのにわざわざ些細な金銭を請求してくるのかと💦前妻は金銭的には裕福な方なんですが💦我が子なのに『育ててるのはあんた達なんだから当たり前‼』という風です⤵養育費を請求するなどはしたくありません💦そんな気はありませんし、そんな事をすれば前妻は怒り狂うに違いありません💦もう必要以上に関わりたくないです💦

No.10 08/01/23 15:55
匿名希望10 ( ♀ )

主さん…さっきから養育費を請求したくありませんってあるけど…それは当たり前じゃないの❓❓一度きっちり話しあった方がいいですよ、だいぶ金銭的絡みな感じがするし。

No.11 08/01/23 16:00
お礼

④さん、ありがとうございます。小遣いはいつも持たせています。実は主人と私が再婚当初、前妻は私達の生活が気になるのか毎週末我が家へ上がり込み自分の家のようにくつろぎ、挙げ句は私にあれこれと迷惑なアドバイスをしてきたりしていたので主人に『新生活が始まったばかりで大変だから前妻がウチへ来るのは止めてほしい』と言い、主人から前妻に伝えてもらいました。それに対して前妻が『我が子の家へ行って何が悪いんだ‼』と怒り逆上💦それからおかしくなりました⤵『あんた達に子を育てさせてやってるんだ‼』といった風です。ですが親権は要求してこないんですよね。別に主人が子を取り上げた訳ではなく、前妻は仕事が忙しく育児が出来ないからと親権を放棄したんです😢話がそれました💦確かに私達が子を育てているのですから子にかかる費用は私達が支払うのが当然かもしれませんが、前妻側でかかった諸費用を私達に請求するのはどうなのかなと…金銭的に困っている訳でもないのに💦私の考えはやはり間違っているでしょうか💦

No.12 08/01/23 16:12
匿名希望1 ( ♀ )

お礼を拝見して率直に申し上げますが旦那は何してるの?あなたはおかしくないけど旦那がおかしいよ。旦那がおかしいのもあるけどあなたもしっかりしなくては。
あなたは間違ってません、正常な感覚の人間です。でも元嫁より旦那を改革しないと問題は解決しませんよ。とんでもない元嫁のいる旦那と結婚しちゃったね(涙)でも私なら相手がどんなにほざいても言いたい事を言って遠ざけますよ。

No.13 08/01/23 16:33
お礼

⑥さん、ありがとうございます。養育費は貰おうなんて思ってもいません💦養育費の事を書いた事で誤解させていまいスイマセン🙇小遣いは子に持たせています。ですが前妻がお土産を買う際に子にも促しているようで、その費用を請求してきます。それも500円位の少額を💦普通はそんな少額をわざわざ請求しないんじゃないかなと💦私の子が前夫と面会する際は全て前夫もちです。我が子に対して使うお金なのだからそれが普通だと思うのですが💦やはり私は心が狭いでしょうか❓

No.14 08/01/23 17:05
通行人14 ( ♀ )

決まって良かったですね😊

私が作ると上手に膨らまないんですよ~😠
でもまた挑戦してみようかな…🙌

No.15 08/01/23 17:07
通行人14 ( ♀ )

⬆すいません💧間違えました。

No.16 08/01/23 17:16
お礼

①さん、再レスありがとうございます。そうですよね、振り回されないようガンバります💪少し気持ちが軽くなりました☺ありがとうございました‼

No.17 08/01/23 17:39
お礼

⑧さん、ありがとうございます。普通はわざわざ500円程の額を請求しないんじゃないかなと💦海外は今回が初めてなんです。乱文で誤解させてしまいスイマセン🙇いつもは国内旅行で土産も毎回買ってくる訳ではないのですが、少額をわざわざ請求してくるくらいなので今回も請求してくると思います。額が大きいので悩んでいて、でも『あんた達が育ててるんだから当たり前だ‼』と怒り狂うと思います。『あんたみたいな普通の女は嫌いなのよ‼』と言われたくらいです⤵もう関わりたくないのですが、やりたい放題というのも釈然としませんし💦何とか穏やかに事がすむよう頑張ってみます💦

No.18 08/01/23 17:57
お礼

⑩さん、ありがとうございます。養育費を強調するつもりはなかったのですが、誤解をさせてしまいスイマセン🙇『旅行代金は払ってやったんだ‼だから土産代は払え』という態度は傲慢ではないかと💦前妻が子と面会するのは当然だと思いますが旅行へ『連れて行って』と頼んだ事はありませんし、こちらの家族でもそれなりに旅行やレジャーへ楽しく出掛けています。お金うんぬんではなく『してやった』という風な態度が許せなくて💦前妻と関わらない訳にはいかないと思うのですが、関わりたくないです💦

No.19 08/01/23 18:13
通行人4 

こんばんは。3番の再レスです。主さん大変ですね。きっと先妻は心が寂しくやり場がないのでしょう。旦那様と良く相談し、これから どのような方法で先妻とお子様を会わせるか考えられてみたらどうでしょう。先妻の事で主さんがストレスを抱えこんじゃあ🙅ですよ。これからの主さんの家庭を大事にし、誰からみても仲良し家族を作ってくださいね。応援してます。頑張って😺

No.20 08/01/23 18:17
通行人4 

すみません間違えました。3番の再レスではなく、4番の再レスでした。3番さん、すみませんでした。🙇

No.21 08/01/23 19:38
お礼

⑫さん、ありがとうございます。主人は基本的に穏やかな人で『あいつに何を言っても無駄』と言ってました💦何で❓と思いましたが、前妻に『育てさせてやってる』と言われた時は流石に怒り『いい加減にしろ‼嫁は実子じゃないのにお前以上に愛情を持って面倒みてくれているんだ‼』と前妻に強く言ってくれましたが『男の癖に嫁の言いなりか❓情けない奴だ‼死ね‼』とのメールがきました⤵『何を言っても無駄』の意味がようやく分かりました💦私自信も『あんたに育てられて子が可哀想、あんたみたいな普通の女は嫌いだ‼』とメールで言われました⤵本当に厄介な人です😭私達も譲れないところは譲れない‼と講義していますが、毎回子の面会の度にかなりエネルギーを使うので疲れます⤵今は家族円満ですが今後家族間に溝が入らないか心配です。でもなるべく気にしないよう前を向いて頑張ります‼

No.22 08/01/23 19:57
お礼

④さん、再レスありがとう✨気持ちに余裕がある時は全く気にしないでいられるのですが、弱っている時は『再婚するんじゃなかった😭』と、かなり落ち込んでしまいます⤵でも本当の兄弟のように仲良くしている子供達をみて救われます☺弱っている時、本当は主人に支えてほしいのですが、主人もどうする事も出来ない自分を責めてしまうので⤵あまり主人には相談出来ないんですよね💦以前法的手段を持ち出した時は電話してきてたまたま出てしまった子に泣きわめきながら『あんたはママが嫌いなの⁉会いたくないの⁉どうなの⁉』と詰め寄っていました。子はどうしていいか分からず何も言わず泣いていました💦ごめんなさい、愚痴になってしまいました⤵応援ありがとうございます‼私がしっかりしないとダメですね💦何だか元気がわいてきました💪子供達の為にも頑張ります‼本当にありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧