注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

思いやり

回答8 + お礼8 HIT数 1211 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/01/23 03:11(更新日時)

言葉って時には凶器のように胸に刺さりますね。言った方はたいして気にも止めてなくても…
次誰かに何か言われたら、私は私じゃなくなるかもしれません。自分というものをしっかり持てていないんです…

何を言われても気にしないとか無理です、心のある人間だから。全て100%何も気にしないなんて無理です。
あなたが強くなれとか言う人いますが、ずれてると思います。言う方が悪いから。
何を言われても気にしない人なんて人間らしくないと思うし、そこまで頑張らなくていいと思うんです…

私とはずっと平行線っていう人もたくさんいるんですよね。

色々言われて、傷付いて、それでも頑張ってこれまでやってきた筈なのに弱いって言われて…

悲しいような、馬鹿馬鹿しいような。

世の中には色々な立場の人が居るので、自分の基準で言わないでほしいと思います。

No.560182 08/01/23 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/23 00:50
匿名希望1 ( ♀ )

めちゃくちゃ受け身ですね。
主さんの書いている事も、ひとつの『自分基準』
みんな自分基準なんですから、チョイスする側が選べばいいではないですか?

No.2 08/01/23 00:55
匿名希望2 

じゃあそのままでいいじゃん💦誰も100%気にしない人なんかいないし💦誰だって傷の一つや二つある人決まってるでしょ💦でも理不尽な事ばかりで、でも生きて行かなきゃいけなくてだから自分が強くなるしかないんじゃん💦

No.3 08/01/23 01:05
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんも自分の基準で物事をはかって言うこと、あるんじゃない?

私は、強くなれって言うのは正解だと思います。
確かに傷つくことをいった側が悪いのは当たり前。でも、人を変えるなんてことはすぐに出来ないですよ。

傷つくことを平気で言う無神経な人は、その性格で何十年も生きてきてしまったのだから。

主さんは強くならずに、『あの人が間違ってる。悪いのは相手だ。』と恨み続けるんですか?
そう思っても自分が苦しいだけだと思いません?

⬆このように意見しましたが、スレから察するに、主さんは私も自分の基準で言っている人間だと嫌悪感をいだかれるでしょうね(^_^;)

No.4 08/01/23 01:19
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

みんな頑張って自分の人生歩んでるから、自分の基準なんだよ。
十人十色だからしかたないよね。
主さんの意見は間違ってないけれど、仕方ない事…誰かに変わって欲しかったら、まずは自分が変わらなきゃ!
人に何かを求めるから愚痴が生まれる。
周りを気にしないで自分の力で頑張って行くと、知恵がつく。
周りからの意見はあくまでも参考書的な感じに思っておくのがいいですよ(・_・;

No.5 08/01/23 01:43
お礼

一括でお礼させていただきます。すみません。レスありがとうございます。
皆さんは、気にしない=強いって事ですか?
私がいつも思うのは、気にするのはだめだから強くなれって言われているのか何なのか…強くなれの意味が理解出来ないんです。
急に強くなれって言われても何が強くて、人として立派な事なのかどうしても理解出来なくて… 私、今まで色んなとこで、えっ!?なんでこの人にこんな事言われるんだろう…って時あったんです。でも人生そんな事何回でもありますよね!?私の場合、何回か言われてみてやっと、まぁこの人はこういう人だからしょうがないかって、思えるようになったんです。
ここまで到達するまでに、何回も何回も、何でこの人はこういうひどい事を平気で言うんだろうって、そういう過程を経て私はいまに至ります。

長くなったので続きます。

No.6 08/01/23 01:44
お礼

周りの人は、馬鹿にするけど、全ての人が100%強くあるんですか?私は、人それぞれだと思うんです。
確かに、言われた事を引きずるのは良くないと思います。逆に言われた事から自分が変わろうとする事もできますし… だとしても傷付くもんは傷付くし、気になるもんは気になります。
例えば、言われた事が見た目や容姿なら、変えられないし、やっぱり嫌じゃないですか?

ん~、上手く言えないんですがモヤモヤしていて、本当に強いのは、何なんだろうって…
良かったら、皆さんの強いを聞かせて下さい。

No.7 08/01/23 01:52
匿名希望2 

いわれた事、起こった事、プラスに考えるとか…かな💦ヤッパリ人それぞれの意見があるよ💦

No.8 08/01/23 01:53
お礼

>> 4 みんな頑張って自分の人生歩んでるから、自分の基準なんだよ。 十人十色だからしかたないよね。 主さんの意見は間違ってないけれど、仕方ない事…誰… レスありがとうございます。

私が思うのは、例えば悪口を言われて、びっくりして、落ち込みます。それで、しばらくすればまた元気になりますが、すぐ強くなれって言う人いますよね?それって何でかなって思うんです。いくら他人の言った事でも、気にしてる事なら尚更傷付くし、元気になるにも多少時間かかります。
私は傷付いても仕方ないと思うんですが、まるで傷付いてるのがおかしいみたいになってくると、悩みよりもむしろそっちが気になります(>_<)

いじめられて、悪口言われて、落ち込んでも、また頑張ろうって⤴出来る人とか、あぁ~この人は強いな~って、私は思うんですよね。

だからそれも人それぞれなんですかね?

すみません。頭の中ぐちゃぐちゃで…(>_<)

No.9 08/01/23 02:01
お礼

>> 7 いわれた事、起こった事、プラスに考えるとか…かな💦ヤッパリ人それぞれの意見があるよ💦 ②さん再レスありがとうございます。

私も②さんと同じように、プラスへは持っていきたいんですが…

始めから、気にするのがだめってのが引っ掛かった事あるんです。それって性格とか人間的に否定されていて嫌だなって思ったんです…

確かに、人それぞれの意見はありますが、悩んでいる人を否定して更に傷付くじゃないですか。そういう時は何も言わないのも思いやりじゃないのかなって、自分の事だけじゃなく思いました。

No.10 08/01/23 02:12
お礼

>> 3 主さんも自分の基準で物事をはかって言うこと、あるんじゃない? 私は、強くなれって言うのは正解だと思います。 確かに傷つくことをいった側が悪… ③さんへ

嫌悪感なんてありません。むしろ意見下さって良かったです。ありがとうございました。

上手くスレ書けませんでした💧すみません。

ただすごく心の中がモヤモヤというか納得も出来ないし、真剣だったんです。

No.11 08/01/23 02:16
匿名希望1 ( ♀ )

強く強くって…悪口言われて我慢強くなる事ないと思いますが、悪口言われても言ってる人がたいした事ないヤツなら、気にしてあげる事ないだけですよ。
言われて我慢するより、自分でチョイスしていけばいいのでは?
例えば「いつも汚い」って悪口言われたとしたら、それはプラスに考えて直した方が今後、自分の為ですよね。
例えば「背が低い」って悪口なら直しようがない事なら、気にしてもしょうがないし言ってる人もたいしたスタイルしていないなら、気にする必要ないですよね。
自分に必要なモノをチョイスして考えればいいと思います。
言われた言われたって、受け身になって言われ待ちしている、いい事言ってくれるのを期待しているのに悪口言われたみたいな?
自分の為にならない人の事なんて聞き流せばいいと思います。
自分の為にならない人でも、プラスになる事だけ、いただけばいいと思います。

No.12 08/01/23 02:18
通行人12 ( ♀ )

主さんの言いたいことわかりますよ。

傷ついてる人間を目の前にして、「気にしちゃダメ」「傷ついちゃダメ」って言うより、まず慰めや励ましじゃないの?ってことですよね。それが大人の対応として正しい礼儀だと、私も思いますが。

だいたい、酷いこと言われて傷つかない人間はいないしね。
ただ、気にしすぎるのは良くないってことですよ。

みんな、どうやって気にしないように工夫してるのか?それを聞いてみてはどうでしょう。

どうしても気にする性格ならば、そんな自分に合った環境で生きるってのも有りと思います。
職場なり人間関係なり。ボランティア活動とか、レベルの高い職場とか、人間的に立派な人々を求めていくとか。誰でも些細な悪口はありますが、それも許せるくらいの。

No.13 08/01/23 02:33
匿名希望2 

傷付いちゃダメなんて人いないでしょう❓❓気にしちゃダメだよって励ましでしょ💦傷付く事言われても気にしないで強くなろうってなにが悪いの❓自分が強くなるしかないんだから強くなろう❗って言うでしょ💦なにも言わない優しさって…ならそもそも相談しなきゃよくない❓相談されれば皆なにか言うでしょ💦

No.14 08/01/23 03:01
お礼

>> 11 強く強くって…悪口言われて我慢強くなる事ないと思いますが、悪口言われても言ってる人がたいした事ないヤツなら、気にしてあげる事ないだけですよ。… 成る程💡レスありがとうございます。なんとなくでも解った気がします💡
自分にとって、プラスになる事だけを選べばいいって事ですよね!確かにそうですよね!
私も全て全てを受け止めてるつもりはないんですが、なかなか難しくて…

我慢強くなれって意味じゃないんですね!やっとモヤモヤが取れた気がします。ありがとうございます😄

ある程度は、聞き流す事も必要だとは思っていたのですが、何故強くなれなのか、それはどういう意味なのかって不思議だったんです。ほんと、ありがとうございます!

No.15 08/01/23 03:05
お礼

>> 12 主さんの言いたいことわかりますよ。 傷ついてる人間を目の前にして、「気にしちゃダメ」「傷ついちゃダメ」って言うより、まず慰めや励ましじゃな… レスありがとうございます。

言い方によって違う捉え方も出来るから、言葉って難しいなと思いました。
m(__)m

No.16 08/01/23 03:11
お礼

>> 13 傷付いちゃダメなんて人いないでしょう❓❓気にしちゃダメだよって励ましでしょ💦傷付く事言われても気にしないで強くなろうってなにが悪いの❓自分が… すみませんでした。それが解らなかったんです‥。
相談とかしての答えとかではなかったんですが、私は、ずっと何で嫌な事言われて傷付いてるのに、強くなれなんだろう…と、思ってまして、で、その強くなるは何か、例えば始めっから何にも気にしないとか我慢して顔や態度に出さないとか、ほんとすみませんでした💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧