義母!おせっかい💢

回答6 + お礼5 HIT数 3484 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/12/27 20:41(更新日時)

はじめまして✋ 義母の過干渉に悩んでます⤵なにかと夫婦の事に世話をしたがる💢悪気がないのはわかるんですが、最近明らかにおせっかいに思えてきて💨💨波風たてない為にはどんな対応をすれば良いんでしょうか😫🌊!旦那に話しても義母に言ってくれそうにもないし!!💢xF0

タグ

No.562160 07/12/27 03:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/27 09:01
匿名希望 ( 3AH9w )

主さんが頼りなさ過ぎるとか…

思わず手を出さずにいられない人と、見ていて安心出来る人って、主さんもありませんか?

No.2 07/12/27 14:17
お礼

NO.1さんコメントありがとうございました!
もっと私も努力していかないといけないなと思いました。
ただ・・どうしても義母を理解しがたいところもあって・・・
婚約指輪を買う時も旦那に同行したり、新居引越し前の掃除を
旦那と二人でしに行ってたり。。どれも後々知ったもので・・・
ありがたくも思いますが、そこまで義母が率先してするのもどうかなと・・・
わかりずらくてすみません::

No.3 07/12/27 14:29
お助け人3 ( 20代 ♀ )

わかります。うちも姑めんどくさいです

No.4 07/12/27 16:23
悩める人4 ( 20代 ♀ )

うちもです!
でも主さんが頼りないんじゃなくておせっかいはもともとの性格だと思う…

うちは限界まで我慢したけどこらえきれず家を飛び出しました😭
夜帰ったら、勝手な事ばっかりしてごめんねって泣いて謝られておせっかいもおさまりましたよ…。

主さんのお義母さんも自分のおせっかいにきづいてないんだと思います❗
がんばって下さい✊

No.5 07/12/27 17:02
お礼

>> 4 NO.4さんありがとうございます!
我慢されてたお気持ち同感します。
その通りおせっかいに気付いてない性格なのかも・・・痛
旦那様に話したりしましたか?うちは旦那に話した時も考えすぎ!とか逆ギレされてわかってもらえなくて。。
やっぱり旦那にわっかてもらうのは無理なんでしょうかね・・・泣

No.6 07/12/27 17:08
通行人6 ( 20代 ♀ )

うちと一緒です。主さんが頼りないとかは関係ないと思いますよ。お節介な人って、自分がお節介とは思ってないですよ。むしろいい事をした!ぐらいに思ってるんですよね。こーゆう人にはハッキリ言わないと気付いてもらえないし、遠回しに言うと遠慮してると思われるんですよね😒
主さんの気持ちすごくわかります。

No.7 07/12/27 17:08
匿名希望7 ( ♀ )

お節介な人は相手が頼りなさそうだろうがしっかりしていようが、あれこれ手や口を出して来ますよ💦。うちの姑もです。帰省するとあれこれ、まあよくもと言うくらいアドバイスいただきます。結婚式の時は気を利かせて勝手に招待状作ってました😤。私はかわいいのにするつもりだったのに、金縁の安い地味なヤツ…。できるまで一言も言わず。式場から『できました』と連絡がきて初めて知りました。なのに自分の娘の結婚式では『招待状、お姉ちゃんさは自分で選んだよ~』だと。誰もあんたに頼まなかったけど💦😤。そこに始まりいろいろとあります。無視したほうがいいよ。

No.8 07/12/27 17:55
お礼

>> 6 うちと一緒です。主さんが頼りないとかは関係ないと思いますよ。お節介な人って、自分がお節介とは思ってないですよ。むしろいい事をした!ぐらいに思… No.6さんありがとうございます!
そうなんです!いい事してあげたぐらいに思われてそうで・・・
私からするとそこまで親しくなりたくなくて、旦那の実家へ行っても
あまり話しをしないでいると遠慮してると思われてるような。。
結果さらにおせっかいが増えるんですよね↓↓
もっと私もはっきり物を言ったほうがいいのかもしれませんね::

No.9 07/12/27 18:00
悩める人4 ( 20代 ♀ )

うちは始めのうち旦那に言えなくてモンモンとしてました😭
でもどうしても気持ちわかってもらいたくて💨 「お義母さんの事はキライじゃないし感謝はしてるけど…」って前置きしてから 「こういう事されるのは辛い」っていろいろ伝えて行きました😊

うちの場合は勝手に合鍵つくって留守中に洗濯たたんだり😭
私達が家族旅行にいけば、旅館の事などインターネットで調べて😱「お風呂は1時までだよ」って電話してきたり💧
「赤ちゃんにちゃんとごはん食べさせてる?」って確認してきたり😢💧
あんまりひどいんで理解はしてくれました😊

いろいろ食べ物くれるのは感謝してるんですけどね…🍴

お互いがんばりましょうね💪

No.10 07/12/27 20:04
お礼

No.7さんありがとうございました!
いろいろなご苦労同感します!!勝手に決めるなんてあんまりですね!またそれを世話してあげた感じに思われるのが嫌ですよね・・・誰も頼んでないからみたいな!私もうまくかわせるようになりたいな;;

No.11 07/12/27 20:41
お礼

No.9さんありがとうございます!
なかなか強烈な義母様なんですね(><)
自分もどうにかしてつながっていたいんでしょうね・・・私も旦那に長い時間をかけて話し出来ればいいな!共にがんばりましょうね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧