注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

ホームレスになるしかない❓❓

回答50 + お礼12 HIT数 6714 あ+ あ-

ゆぅ( 23 ♀ XIG0w )
07/12/28 18:19(更新日時)

うちは、旦那と私、2歳の息子と1歳の娘、お腹に9カ月の👶という家族です。
さっき、旦那の会社の人が来ました。
旦那は9月に背骨を折る事故をしてまだ仕事に復帰していませんでしたが、年明けくらいから戻ろうと話をしていた矢先のことでした。

旦那は今日バイトに行ってて、でもそのバイトのことは会社側は知りません。

突然、クビゃから荷物まとめて出て行ってくれと…

うちは社宅に住んでいます。
貯金もなく、本当に出ていくとなるとホームレスになるしかないですよね❓❓

旦那に悪いところ(📱に出ないなど)があったのは事実です。
労災も会社クビになったらおりないと言われました…

今1人でいて頭が真っ白で😥わけがわかりません😭

No.563298 07/12/28 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/28 00:20
匿名希望1 

何故旦那さんは仕事には行かないのにバイトには行ってるんですか?
それに、解雇通告は一ヶ月前が原則だと思いますが、何か通告の葉書や手紙はなかったんでしょうか?

No.2 07/12/28 00:26
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

理由はなんですか?ご主人には通達されてなかったのですか?なぜ会社行けないで休んでるのにバイトはできるんですか?

No.3 07/12/28 00:26
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

解雇なら雇用保険は?

No.4 07/12/28 00:36
お礼

みなさん、ありがとうございます🙇

うちの旦那は鳶です。重いものを担ぎ、運ぶことを病院から禁止されています。バイトは簡単に言うと軽作業…
体はある程度自由に動くのですが、重い物を持てないと仕事復帰は難しいです。でも、いつまでもバイトしてられないと年明けからの仕事復帰を考えていました。
ただ、労災がまだおりてません。貯金もなくなり、バイトをしないといけなくなりました。私が働ければ一番よかったのですが、妊婦ではどこも雇ってくれませんでした。

そして、今日急にクビだ、出ていけと言われました。でも、あくまで会社の人から言われたことで、社長から言われたわけではありません。
うちは社会保険ではないので雇用保険はおりないです。

No.5 07/12/28 00:37
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

正当な解雇理由があるにせよ、一ヶ月前に解雇予告通知をしなければいけません。
もしいきなり解雇ならば、一ヶ月分の賃金を要求出来ます。
それにしても、ご主人は社宅に居ながら他所でバイトしてたんですか?

No.6 07/12/28 00:38
匿名希望6 

旦那さんの体は大丈夫なん?バイトには行って会社に行かないならクビは当然だね。とりあえずは旦那実家か主実家だね。健康な体の大人2人がいれば、アパート資金くらいすぐ貯まるよ。

No.7 07/12/28 00:39
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

突然クビには出来ないです。旦那さんに何か連絡きてなかったんでしょうか?きてなかったなら退去も1ヶ月は猶予をもらえるはずです。
仕事休んでいてバイトに行くのはおかしいですよね💦 主さんはバイト知っていて止めなかったんですか?😥
貯金がないなら親兄弟から借りる、親元に住む、役所に相談して空き住宅の斡旋をしてもらえるか聞く。雇用保険入ってたなら解雇であれば手当がすぐでるので手続きする。

No.8 07/12/28 00:45
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

即時解雇は問題ですね。解雇通達は一ヶ月前までにするのが,原則かな?と。

それに雇用保険(失業保険)が給料から天引きしてあったなら,離職票により,失業保険が請求できるハズです。
会社都合解雇となると条件も違うハズです。
…が。

旦那様が仕事を休んでアルバイトに…と有りますよね😥

基本的(表向き)に掛け持ち了承の会社は少ないと思います。

その事が原因でしょうか?

とにかく主さん達にも生活がある訳ですから解雇理由をはっきり聞かれるとか,不当だと思われるなら労働基準監督所に相談なさっては?

No.9 07/12/28 00:45
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

社会保険と雇用保険は関係ありません。国民健康保険でも何でも、雇用保険は単体で加入できます。事業主負担分もありませんし。

入っていないなら雇用主の怠慢ですね。

経営者の人柄が気になりまし、そんな状態だから旦那さんも他でバイトしたのかもしれません。

社宅とは、会社から補助が出ているのでしょうか?

No.10 07/12/28 00:45
匿名希望10 

もしかして、バイトがバレたのでは?
その理由なら、ある程度仕方ないと思いますが、会社にしてみれば見過ごせないですよね💧
とりあえず、法律では一ヶ月分の給与を請求できるし
社宅も猶予があります。

No.11 07/12/28 00:48
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

軽作業なら出来る、だとしても会社を休んでバイトするのはダメですよ💦 労災金がおりるまで親に借りるとかすべきだったと思います😥

No.12 07/12/28 00:54
お礼

解雇のことについて、旦那からは何にも聞いていません。
そんな大事なことを黙ってたとも思えませんし、今日来た人も今日でクビと言っていました。

旦那のバイトのことは知っていましたが、家族が食べて行くにはそれしか方法が思いつきませんでした。
本職には病院からも止められ戻れない、労災もおりないというか、口座を会社が持ってるので…家賃、光熱費を引いてから渡すと…
財布の中身が2000円になるまで悩んだ結果です。できる範囲の仕事をしようと…
私にも旦那にも事情があり身内がいません。
やっぱりホームレスしかないですよね❓❓

No.13 07/12/28 01:00
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

会社はすぐの解雇はできません😣他の方が言ってるように1ヶ月前に通知か給料1ヶ月分を解雇手当として渡さないと解雇できません😊それからバイトしてるから解雇っていうのも 会社の情報持ち出したりしない限りは社内規則にバイト禁止となってても解雇できないそうです。(前にテレビでしてました)それから労災おりてないと言ってましたが 会社は申請してるんでしょうか?また旦那さんが休んでる時に傷病手当の申請してたら給料の6割程は後からですが入ってくるんですが それはどうですか?

No.14 07/12/28 01:04
匿名希望14 

鳶でしょ?私の前夫と同じような感じだと思ってレスしました。
社宅って、会社が借りてるただの民間アパートじゃない?それに、鳶としてだけ雇って(使って)ない?会社の保険がない(入ってない)ならその会社は労災は使わないよ。会社の保険に入ってないと、請け負いか何処かの従業員としての扱いにして労災を出すようしたりする場合があるけどね。これまたややこしいんだよね。

因みに、バイトしてたら労災は出ないよ。労災から🏥にも聞き込み入るし、かなりうるさいよ。

No.15 07/12/28 01:07
お礼

傷病手当は社会保険でないと出ないので、国保のうちには無理でした。

もし、今すぐ出ていかないといけなくなった場合、子供達は施設に入れるべきなんでしょうか❓❓
一緒にいると子供達もホームレスになってしまう…

No.16 07/12/28 01:07
通行人16 ( 30代 ♀ )

社員であれば、副業がみつかればクビになります。
なぜ、労災でケガしてるのに(ドクターストップなのに)、バイト?
それしか食べていけませんでした。ではなくきちっと会社に交渉しなかったのが、間違いじゃないですか?
仕事はしないのに(できないにせよ)、社宅に住まわせてもらってた訳ですよね?
きちっと社長と話し合いをしないと!
それで駄目なら、県営だの福祉だの相談しないと!!
今のままだと、何も解決できませんよ。(自分達にも非がある事は、きちっと謝罪しないと!)

No.17 07/12/28 01:16
お礼

はい、私達に否があることはわかっています。

社長と話をした訳でもなく、さっき急に会社の人が来て言われたことで、しかも酔っ払ってたし、詳しい話は何も聞いていません。
バイトがバレたのかどうかもわからないし、解雇の理由も聞いていません。

とりあえず旦那に話はしてもらいますが、とにかくクビになり、すぐに出ていけと言われたらと思うと…
身内がいない私達はどうしたらいいのかわかりません😥

No.18 07/12/28 01:20
匿名希望14 

再です。
会社から労災申請してる?申請してたら🏥に保険会社から調査に来るよ。保険会社に提出する用紙を作成するのに、必ず🏥に怪我の程度や治療期間を聞きに来るよ。労災が下りたら給料の何割かが振り込まれるけど、バイトでも何でも仕事してると打ち切られるからね。

労災下りる→給料の何割かを1年~1年半は貰える→障害程度の認定ってのがあって、いわゆる示談金(ある程度まとまったお金)を貰って終わりだよ。労災の障害程度の認定はかなり細かくて、立って歩けて日常生活が出来るなら軽級になるね。足を多少は引き摺るようでも、かなり軽い級になる。まぁそれは先々の話だけど。

会社に掛け合うべきだね。会社がゴネルなら、労働基準監督に行って下さい。

No.19 07/12/28 01:27
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

皆さんのレス読んでますか?
施設だのホームレスだの言う前にするべき事があるでしょう。
子供を守れるのは親であるあなたたちですよ。

No.20 07/12/28 01:31
通行人20 ( ♀ )

主さん、まず1回ホームレスは頭から離してください💦
皆さん1ヶ月の猶予がある事等おっしゃってますし😥
一人で不安にならず、旦那さんに事実確認してもらってから色々と行動しましょうよ💦

No.21 07/12/28 01:37
匿名希望14 

キツいかも知れないけど‥身内が居ない(実家等がない)ってわかってるなら、尚更ちゃんと生活設計してなくちゃダメじゃない。何があっても困らないようにしとくべきでしょう。自分達のマイナス点(身内が居ない、実家がない等)をマイナスのまま暮らしてるからいけないんだよ。今それを言っても仕方ないけどさ。

子供が居るんだから、何としても会社と掛け合う‼クビになるにしても、最低限の保証(給料、住む場所等)をしてもらう‼ホームレスだ、施設だの前に会社に掛け合う‼

No.22 07/12/28 01:39
通行人22 ( 40代 ♀ )

入院している間分や休んでる間の休養手当ては労災からでます。しかも一ヵ月単位で請求できます。会社へんですね。入院してる間の医療費は主さんが払ってないんだったら労災を使ってます。労災を使うと社会保険も国保も使えないから生活保障は労災からおります。通帳を預けてるのはおかしいです!そんな会社聞いた事ない!ちゃんと会社に確認して労働基準局に言わなきゃ!周りに相談出来る人いないの?社長はヤクザ?

No.23 07/12/28 01:49
お礼

みなさんの言ってくれてることはわかります。色々と有り難いと思っています🙇

でも、明日出ていけと言われて、行く当てもなく、会社と話をしてもなんともならなかった場合のことを考えずにいられません。

上の方が言うように、計画を立てれなかった私達が悪いし、バイトしてたりとか色々と否があったことは確かです。

会社と話をしてもどうにもならなかった場合、ホームレスみたいになるしかないのかなぁとか、そうなると子供達は施設に預けるしかないよなぁとかがどぅしても頭をよぎってしまいます😥

No.24 07/12/28 02:00
匿名希望24 ( ♀ )

どうしてもホームレスや子供を施設と言う単純な考えしか出来ないなら、皆さんが詳しくアドバイスをしてくれても無駄ではないですか❓
主さん夫婦だけならホームレスにでも何にでもなればいい。
しかしお子さん達の為にしなければならない事がたくさんあります。
皆さんからのアドバイスを参考に、行動を起こさなきゃ‼

No.25 07/12/28 02:00
お礼

社長はヤクザではないですがヤクザみたいな人です。
働いてる人の中には元ヤクザの人少なくないです。

労災はもうおりています。9月25日~の分を振り込みましたみたいなハガキが19日付けで来ました。でも、通帳、印鑑が会社にあるし、2カ月分の家賃と光熱費で多分全てなくなります。

旦那からさっき✉あって、とりあえず敷金、礼金ゼロの🏠さがそうって言われましたが、借りる時に家賃を払う💰すらなぃ😥

No.26 07/12/28 02:02
匿名希望14 

弱気だね😥経緯はどうあれ、子供を守るべき母でしょ。しっかりしなさい。
「明日に出ろ」は通用しないよ。社宅にしても居住権があるからね。それを振りかざすのはどうかなと思うけど、どちらが正しいにしても、土下座でも何でもして取り敢えず住ませて貰うくらいしなくちゃ。
しかし‥9月に怪我して、今は12月終わり。3ヵ月も労災が下りないのは変だね。治療費とかどうしてたの?労災なら治療費は労災から出てるはずだよ。主さんが払ってたなら労災申請はしてないかもね。

No.27 07/12/28 02:05
通行人22 ( 40代 ♀ )

労災はくびになった後でもらえます。父も仕事中の怪我で入院してました。途中で会社をくびになりましたが労災からの生活補償はちゃんと頂きました。会社がおかしい!あまりにも話しを聞かないなら労働基準局に行くと言ってみては?明日まではあいてると思うから相談してみて!

No.28 07/12/28 02:13
匿名希望14 

労災認定はされてるんだね💨お金が入って来ないって意味なんだね💨主さんの会社は元夫の働いてた所と同じだ💧鳶には有りがちな会社だね💧

振り込まれるお金を会社が管理してるなら、良い金ヅルだね。何らかでバイトしてたのがバレて労災を切られたから金にならないからクビ⁉もしくは旦那が通院を怠ってたから打ち切られたか。でも、基本的に本人(旦那)の承諾(書類にサイン等)なしには出来ないしなぁ😠う~ん‥相手が相手なだけに厄介だな。皆さんがレスしたような事の道理は通用しなさそうだね💀

アドバイスのしようがないので失礼します🙇頑張って下さい。

No.29 07/12/28 02:29
お礼

ありがとうございます🙇

さっき旦那から連絡(✉ですが)あり、言われたこと全部伝えました。

旦那がクビになることをどう考えてるのかまでは聞けませんでしたが、とにかく社長から言われたわけじゃないから明日📱してみると…
話をしないと先に進めないし、なんとかなってくれたらいいのですが…

労災は会社と病院と労働基準局がなんとかって、だから会社をクビになったら労災おりへんって言われました。

なんだか、労災のことや家のことで脅されてるような感じがしました。
脅されてるっていうのとは違うかもしれませんが、言葉が見つかりません😥

子供達とは離れたくありません。それは旦那も同じはずです。
できる限りのことをやってみます。

母親ですからしっかりしないとですよね‼

No.30 07/12/28 02:37
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

権限もない酔っ払いに言われたのなら、酔っ払って言った(その人の勝手な意見)ということはないですか?
とにかくそれが正式でないのは確かなので、まず労働基準局に明日一番に連絡し、正式に社長から解雇があった時に、会社に請求できるものは何か・社宅はすぐでないといけないか、を確認し、知識をつけておくことです。正式に解雇の連絡がきたら、それを元に話をし、出ていくにしても時間を確保しないと駄目ですね。そして権利として貰えるお金は貰い(早急に手続きして貰う)、あとは仕事と住む場所を探す。旦那さんには死ぬ気で頑張ってもらわないといけないですね…。
あと、ホームレス・施設ばかり言っていると、正直知識があまりに足らない印象を受けます。それだけ手を尽くしてどうにも生きていけなくなったときに言ってください。
そんな状況で「何をすべきか」をあれやこれや慌てて考えてる方がマシで建設的です。

No.31 07/12/28 02:49
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

ちなみに雇用保険は入ってたんですか?
あれば、急な解雇での1ヶ月分賃金と、雇用保険からの失業給付金が次の仕事に尽くまでもらえます。(給付のため会社から必ず離職表を発行してもらい、急ぎで貰って下さい。目安は2週間程度です。いい加減な会社は後回しにしますから1ヶ月とかかけてきたりしますが、離職表が遅れると給付が遅くなります。)

No.32 07/12/28 03:10
匿名希望6 

先程24時間営業のスーパーに行きましたが、駐車場には車上生活車の車が一杯ありましたよ。主さん夫婦にもきっと良い道があります。暫くは車の中でも良いではありませんか。ただ子供さんたちにだけは苦しい思いはさせないで何が起きても夫婦だけで。子供さんだけが心配です。明日の朝いちで役所へ行き、子供さんの保護だけは願い出て下さい。土下座でも嘘泣きでもやって子供さんだけは守ってね。

貯金無し・雇用保険無し・実家無しなら道は無いですがゼロから頑張って下さい。頑張って下さい。とにかく頑張って。おやすみ~

No.33 07/12/28 03:12
お礼

いくら酔っ払いだと言ってもはっきり喋れてましたから酔っ払った勢いでということはないと思います。
その人は毎日社長と一緒に飲んでるからそんな話を耳にしててもおかしくないし…

知識がないのは確かですが…急にクビだ、出ていけと言われて頭真っ白にならない人はいないと思いますが…
自分ではわからないからここに相談にきたんです…

雇用保険には入ってないと思います。

とにかく今日来た人が明日電話してこいって言ってたから社長とその人に電話してみます。

でも、今日旦那が社長の奥さん(事務関係は奥さんがやってます)に労災のことで電話した時はそんな話なかったのですが…
「今忙しくて、社長もおらんから明日電話ちょうだい」と一言だけ言われて切ったらしいけど…

No.34 07/12/28 03:38
匿名希望34 ( 20代 ♀ )

ひとまず生活保護の申請してみたら

No.35 07/12/28 03:47
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

主さん大丈夫ですよ❗世間には、住み込みという仕事があります
新聞配達員やパチンコ店などがあります❗
大体ファミリーで即入居可能も多いし
住み込み探してみて‼

No.36 07/12/28 04:07
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

ひとつ疑問に思ったのですが、出産費用はあるのですか❓

ふたりのお子さんの為の貯金も、全くしていないのですか❓

No.37 07/12/28 06:17
通行人37 ( ♀ )

主さん、勧めて良いのか分かりませんが…、
ホームレスになるぐらいなら風俗等日払いなので働い方がましかと思います…、風俗には、生活の為に働いてる人もいますから、よく考えてみてください。

No.38 07/12/28 06:26
通行人37 ( ♀ )

とりあえず、働いてタウンページ消費者センター等相談できますから、一回電話してみてはどうでしょうか?
生活保護とかは受けられないんでしょうか?

No.39 07/12/28 06:48
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

37さん。
主さんはもうすぐ臨月ですが…
スレお読みになってのアドバイスでしょうか❓

No.40 07/12/28 07:08
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

うちも鳶だけど、みなさんが言ってるような会社の常識はあまり通用しないですよ…保険なんてないのが当たり前だし主さんは労災があるだけましだと思います。うちはあるのかどうかもさだかな感じの職場みたいです。
でも子どもの為に相手には掛け合うべきです。

No.41 07/12/28 10:59
匿名希望41 ( ♀ )

鳶などの職人は正社員とかで雇われて無い場合が殆どですよ!なので一般的な補償がえられませんし。社宅と言っても主さんみたいに保証人がたてれずアパートが借りれず会社が借りて住んでるから家賃や光熱費の支払う心配があり通帳を会社が預かってるのではないですか?結構、お金を前借りする職人さんもいますし💦
主さん、心配なら取りあえず役所が休みに入る前に生活保護の申し込み相談したら良いです。妊婦で今の状況だと直ぐに対応してくれます。
今日行かないと年末休み入りますよ!

No.42 07/12/28 11:53
通行人22 ( 40代 ♀ )

会社に電話してみました?

No.43 07/12/28 12:01
お礼

みなさん、色々ありがとうございます🙇
今社長が家に来て旦那と話をしています。子供と私がいると邪魔になると思い、私達は違う部屋にいるので何の話をしているのかはわかりませんが…

とりあえず、今出ていけと言われても困ることは旦那もわかっていることなので、そこだけはしっかり話してくれることを信じて話が終わるのを待っている状況です。

社長も旦那に仕事に戻らないことを怒ってるわけではなく、電話にでなかったことや退院後の経過をこまめに連絡してこなかったなどを怒っているみたいです(さっき少し聞こえてきました)。

No.44 07/12/28 12:04
通行人22 ( 40代 ♀ )

すみません度々!今後の為に参考迄。鳶職などの個人親方は建設国保に個人親方労災と国保があります。自腹で掛けるんですがいいですよ!補償がない会社なら個人でいざと言う時の為にもちゃんと知識を身に付けておく必要があります。子供を育てていく上で大切な事です!

No.45 07/12/28 12:09
通行人22 ( 40代 ♀ )

そうですか!社長さんは怒ってるんですね!よく謝罪するしかありませんね!なんとか良い方向へ行くよう祈ります!

No.46 07/12/28 12:16
匿名希望46 ( ♀ )

言葉悪いですが
ケガをして長期休んでるのに経過を報告しない・電話にでない…。
社長(会社の方)が怒るのも無理ないかと…。
旦那さんが会社に連絡しないなら、主が通院した日にでもマメに連絡すべきでしたね。

No.47 07/12/28 12:42
通行人47 ( 30代 ♀ )

頭がいっぱいなのでしょうが、皆さんのレスちゃんと読んでますか?


まず急な解雇はできない。


明日出て行けというのもできません。


慌てなくていいです。

病院にかかってるなら診断書ももらいましょう。


あとは労働基準監督署と相談するのが先決です。

No.48 07/12/28 12:51
お礼

そんなことが通用する会社ぢゃないんです。
正社員とかって形ではないし…

結局、出て行かないといけないらしいです。しかもタイムリミットは24時間…

No.49 07/12/28 12:52
通行人49 

47番さんも、よく読んでるかな職人の雇用状態は一般会社員の感覚とはまるで違うんだよ。一般会社員と同じ様に考えるのは無理だよ。

No.50 07/12/28 12:57
通行人50 ( 20代 ♀ )

もう会社にいわれたものはしかたないので 実家か親戚にはたよれませんか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧