子供がいるからと

回答20 + お礼4 HIT数 2554 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
07/12/31 17:40(更新日時)

他のスレで子供が小さいからという言い訳をして家にいる女は怠けてると言ってた方がいたんですけど、怠けてるんですか?
私は独身なので、子供がいる方の事情は詳しく分かりませんが、子供が小さいうちは自分の手で育てたいと思ったり、色んな事情もあると思うんですが。。

タグ

No.566155 07/12/30 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/30 02:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

共働きでがんばっている女性からみたら、そう見えても仕方ないのでは😥

どっちが正しいとかいう話ではなく、専業は時間がたっぷりあるのは事実だし、怠けようと思えばいくらでも怠けられるし😁

No.2 07/12/30 02:37
匿名希望2 ( ♀ )

言い訳?😲私は専業ですけど、言い訳と思われるとは思いもしませんでした。働く必要がないので働いてないのですが…😭その方の発言にはビックリです💦

No.3 07/12/30 02:44
通行人3 

本当は専業したいのに様々な理由で働かなければいけない主婦の妬みひがみもあると思います。働きたくて働いてる方はそんな事を言わないと思います。

No.4 07/12/30 03:18
通行人4 ( ♀ )

怠けてる・・私はそうは思いません。
子供の成長は本当に早いし、1日中子供と一緒に居られるのは一生の内のほんのわずかな時間です。
その時間を大切にしたいと思うのは母親の本音であって言い訳などではないと思います。
それに、考え方や家庭の事情など十人十色なので、こればかりは働いてる方と専業主婦の方双方の意見を聞いても正しい答えは出ないかなと思います。

No.5 07/12/30 03:31
匿名希望5 ( ♀ )

私の友人は『専業主婦で家事と育児に追われるくらいなら、子供は保育所でみてもらって、家事は手抜き出来る口実に正社員で働くほうが良い』と独身時代からずっと言ってました。
そして、見事に実現させてます(笑)
その友人は、専業主婦の私を尊敬してるらしいです(笑)

No.6 07/12/30 07:55
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

小さいうちは一緒にいたい、育てたいと思うのは自然じゃないですか?子育てして毎日家事してる人は大変だと思います。どっちかと言えば、子供預けて子育てもあまりしないで仕事して手抜きな食事させたり、親に任せっきりにしてる人のほうが怠けてると思います。

No.7 07/12/30 08:21
お礼

みなさんありがとうございます。
言ってたのは男性です。私の周りの男性でも専業主婦は家にいて楽してるとか同じこと言ってる人います😞旦那に依存して、怠けてる女性も中にはいるでしょうけど😓
母親のかわりに実家の家事、特に家の掃除をやってた時がありましたが、大変だと思いました😲そのうえ小さな子供なんていたら😱育児のストレスも半端ではないだろうし😓私が家事の効率が悪いだけなのかな😅

私が子供の時は母親が家にいて欲しいと思ってたからもし子供ができたら自分の手で育てたいと思ってますが。。

No.8 07/12/30 10:02
匿名希望8 ( ♀ )

逆に辛いですよ。仕事などで子供から離れた方が楽。だから私は仕事理由に離れてます。一日子供といたらノイローゼになりそうなんで‥4歳になるまでの子供といることは、子供が可愛いと思えないくらいストレスですよ。

No.9 07/12/30 10:05
匿名希望8 ( ♀ )

6さんの言い方はどうかと思います‥共働きで頑張ってる人もいるし、共働きなら家事は旦那と共同でいいと思います。専業のように家事できないものだし、選択はそれぞれなんだからどっちが甘えてるとかないと思いますが‥

No.10 07/12/30 10:26
通行人10 ( 30代 ♀ )

私は専業と兼業の両方を体験しましたが…
私は兼業の方が楽でした。
私は家事より仕事する方が向いているみたい…

人それぞれだと思いますよ。

No.11 07/12/30 10:52
通行人11 ( ♀ )

そんなこと言う男はダメだね。つまり嫁の稼ぎをあてにしてるダメ夫ってことだよ。妻を専業主婦にしてやれる甲斐性もないのに勝手なこと言うな💢って思う。

私も専業主婦はスゴいなって思うし、毎日ランチはゆったり外食でなんて奥様は羨ましいけど仕事しないから怠けてるなんて思ったことないです。

母親なら誰だって余裕があれば子供のそばにいて手をかけてやりたいって思うもの。

それよりも暇つぶしでちょっと働いて自分のおこづかいにしてる人の方が腹立つし。生活かかってないから責任感薄くてすぐ辞めるし。ひがみも入ってるけど。

保育園じゃなくて幼稚園に通わせたかった。バタバタしなくてゆっくりと子供の話を聞けるゆとりが欲しかった。お金のことで頭を悩ませ仕事のストレスで笑顔も消え疲れた顔で子供より後に帰宅なんてしたくないよ…でもそうしなきゃ生活出来ないし。その時間子供に費やしたい。

No.12 07/12/30 11:27
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

専業は確かにラクだよ😃掃除洗濯料理だけすればあとは子供と遊んでればいいし😃家事なんて午前中に終わるし。旦那は早朝から夜遅くまで時間に追われるように働いてる事思ったら…💧文句言わず専業させてくれてるのはありがたいといつも思ってる😃

No.13 07/12/30 12:01
通行人13 

こういうスレやめたら 独身だし 自分の悩みでは ありませんよね。専業主婦の人に対しても不愉快になるスレですから なんか腹立つ

No.14 07/12/30 12:09
匿名希望14 ( ♀ )

うちの職場でも、小さい子がいる人がいますが「家におればいいのに。金がなかったら節約でもしてなんとかやりくりするべきや。」とみんなに陰口を言われています。
子供が熱をだしたなどで欠勤、早退ばかり、迎えに行かなあかんと残業しないで自分だけさっさと帰ります。
子供がいる人は大変そうだし、肩身がせまいおもいをしなければいけないですね。

No.15 07/12/30 12:52
通行人10 ( 30代 ♀ )

兼業でも
仕事をまともに出来ないうえに、

『私は子育てしてるから、残業できません』
『子供が保育園行きたがらないので休みます』
『育児しながらなので、仕事減らしてください』
『子供がディズニーランドに行きたいというので5日休みます(突然の電話)』
…とまぁ、同じ母親でも…恥ずかしい人いました。
会社ではみそっこ的存在💧

そんな彼女でも、
『私は家事も育児も両立させてる有能な人間なの』
と…言ってます。
(自分の親に子供の送迎させたりしてるのに)

こんな感じの兼業さんもいるのが現実です。

だから、専業兼業関係なく、一生懸命やっているお母さんに失礼だなぁ…なんて思ったり

No.16 07/12/30 13:07
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

確かに仕事しながら育児をしてる方は すごいなと思いますが 私は ゆっくり 子供の成長を見ていたいし 旦那も理解してくれてるので 専業です どっちが正しいなんて ないと思います 保育園に預けて 可哀想なんて言われて傷ついてる 働く ママもいます

No.17 07/12/30 17:26
お礼

たくさんのレスありがとうございます。
みなさんの話を聞いて、色んな形や考え、事情もあり、兼業主婦、専業主婦、形は違えどそれぞれ大変なことはあるんだなと思いました。
お子さんを立派に育ててる方に本当に尊敬します。

私が将来子供ができたとしたら、みなさんのようにできるか😓
自分の子供はまた違うのかな?

No.18 07/12/30 18:07
通行人18 ( ♀ )

大丈夫😊子供ができたら強くなるよ。ぐーたらしてられなくなるし‼

私は専業だけど、毎日手料理して、たまにお菓子も手作りして、娘を何時間と公園で遊ばせて、怠けてるなんて旦那にもいわれたこと無いですよ😊むしろ「ご飯作るのがしんどかったらなんか取ろう」と言ってくれる有り難い旦那です。

確かに働いてるママさんには叶わないとは思うし、尊敬はしますが、私にはこれが性にあっています。主さんもいずれ、ご自分にあった生き方を必ず見つけられますよ😃

様々な生き方価値観があります。焦らなくても心配しなくても大丈夫ですよ😃お幸せになってください‼

No.19 07/12/30 19:38
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

専業も兼業も独身から比べたら立派ですよ💪主婦には休みがないですからね😭

No.20 07/12/30 20:36
匿名希望20 ( ♀ )

私は専業主婦ですが自分が怠けてるなんて思わないですね。
もちろんどうしても体調悪くて家事を少しサボったりする事はあります。仕事してたら(少々しんどいからと)そんなわけにもいかないだろうなぁ と思うので 兼業のママさん達は本当に大変だろうなとも思います。
どちらも事情や考え方があるので人それぞれですよね😊
同じように子供にとってもそれぞれ良い面があると思います🐤

No.21 07/12/30 21:40
お礼

家にいると「怠けてる」

外で働くと働くで
「女は好きなばかりしてる」
「本来女がやるべき仕事である家事を旦那と折半したらいいと思って怠けてる」

うちの父親だけかもしれませんが、母親に対してよく言ってた言葉です。周りでも女性に対してこういう言い方する人もいます。
私から見たら、母親が毎日家事をし、やりくりしながら家族の健康に配慮して献立を考え、私達を良くしてくれてました。私にはなかなか母親や世間の母親のようにはできません。
専業主婦も兼業主婦も立派だと思います。

専業主婦というより、女性軽視からきてるのでしょうか?

No.22 07/12/30 21:46
お礼

昨日、今日と大掃除をし、子供がいなくても面倒だと思いましたが、その状態で小さなお子さんがいたら掃除どころではないですよね😓

「あんたが小さい時はうろうろして掃除の邪魔するわ、やっと片付いたと思ったら床を落書きしたり、おもちゃを散らかしてくれるわで、💢💢となったわよ」と言われました💧

どう想像しても私にはできないな😣
そのあとも晩御飯の支度もしなきゃいけないですものね😲

No.23 07/12/31 12:04
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

誰がそんなコトを言うのか😩うちは2才半と10ヶ月の娘が年子でいて大変だから家にずっといるよ😊2人ともまだまだ赤ちゃんみたいだから成長も見ててあげたいし、3つ子の魂百までというように3才までは大切だからそういう時期は家で見ててあげたいと思います❗

No.24 07/12/31 17:40
匿名希望24 

>>13
主さんは専業主婦バカにしてないでしょ⤵
万人受けするスレなんてないんだから不愉快ならスルーしたら😒
あなたの言い方の方が不愉快😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧