注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

結婚式👰

回答6 + お礼4 HIT数 1475 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/12/31 16:00(更新日時)

こんばんわ😃今妊娠九か月です🐤
皆さんご結婚された方、結婚式はあげましたか⁉
私はでき婚で妊娠が発覚したのが7月で9月に結納だけ済ませて10月に籍をいれました🎵
私は妊娠中の結婚式はイヤでしたので旦那と話し合って子供が産まれてから結婚式をしようということで結納だけにしたのですが私は両親が小さい頃離婚して母親だけです✋父の顔もしりません⤵旦那の方も両親離婚でシングルマザーです😩
後から思ったのですがこういう場合結婚式あげるのなんか複雑…って気がします😢両家、母親だけっていうのも⤵旦那側のお父さんは同じ県内にいて旦那や旦那の弟はたまに会ってるみたいですが親同志は10年以上も顔を合わせてないみたいです😭そういう時父親の席に座らせたりするんですか⁉なんかこんなことが気になって結婚式はナシにしようかなって思ってます😔同じような方で結婚式した方いらっしゃいますか💦
一応私の母には現在籍は入れてないですが一緒に住んでる彼氏がいます😃旦那の母親も付き合って一緒に住んでる方がいるのですが…その相手が旦那の実父の弟…😒つまりおじさんです。旦那のお父さんはそれを知らないようです😭それも私には理解できませんが…。

No.567375 07/12/31 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/31 06:42
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

複雑ですね、だったら式じゃなくて写真だけ撮影してご主人の友達と主さんの友達とだけ集めてお店を貸し切りにした披露宴&子供のお披露目会なんてしたらどうですか?そうすれば気兼ねないし楽しいと思いますよ。お互いの親には別の日にご自宅に呼んでお祝い事をすればいいと思いますよ。やっぱり写真だけはあるといいですよ、特に女の子は見たがります。

No.2 07/12/31 10:30
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も似たような状態です😥
私の場合はロクデナシな父に引き取られましたが、母方の祖母と叔父に育てられたので身内として祖母と叔父に出席してもらい、母は親族に、父は呼ぶつもりないです💨お世話になった親戚は呼びたいですね。父は呼びませんが…
彼は父親を知らないので母方のみです。
私は常識にとらわれないです✋彼は恥かくだけだからやめた方がいいといいますが、私は普通の家庭に育たなくても挙式して立派だと思う🔥🔥🔥

No.3 07/12/31 10:40
匿名 ( ♀ 6Fh2w )

私は再婚 彼は初婚でした
私の両親は すでに病気で他界
再婚だし 友達もよびずらく 親戚も呼んでません

だから ごく親しい友達 知り合いを呼び
40人ぐらいの式を挙げましたよ
料亭でやったから…アットホームな 披露宴でしたが好評でした

主さん是非あげて下さい!片親でもいいと思いますよ。

No.4 07/12/31 12:29
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は自分達だけでお金を出し、小さくていいから結婚式は挙げたいと思ってました。呼びたい人だけ呼んで教会で身内だけの結婚式でいいんではないですか?呼びたくない人には声をかけない。一生の記念になる大事な式なんだから、盛大にしなくたって主さんが幸せをみんなにわけてあげられる結婚式は大事だと思います。せめて写真だけでも…今の幸せは今だけですから。これからの幸せはこれからいくらでも作っていけますし。

No.5 07/12/31 13:51
お礼

>> 1 複雑ですね、だったら式じゃなくて写真だけ撮影してご主人の友達と主さんの友達とだけ集めてお店を貸し切りにした披露宴&子供のお披露目会なんてした… お返事ありがとうございます😃
そうですね😊わたしも写真は残しておきたいです👰旦那は友人も多く人望もあつい方なのでたくさんでの結婚式をやりたいみたいですが…😥
今すぐの事ではないのでもう少し考えてみますね☝

No.6 07/12/31 13:56
お礼

>> 2 私も似たような状態です😥 私の場合はロクデナシな父に引き取られましたが、母方の祖母と叔父に育てられたので身内として祖母と叔父に出席してもらい… ありがとうございます😊前、結婚の報告で挨拶に行った時、旦那の父は昔結婚式の司会をつとめたりする仕事をしてた様で息子の結婚式は自分が司会をするのが夢だと言ってました…😥そんな事も言われてるのでなんか複雑デス…💧

No.7 07/12/31 14:01
お礼

>> 3 私は再婚 彼は初婚でした 私の両親は すでに病気で他界 再婚だし 友達もよびずらく 親戚も呼んでません だから ごく親しい友達 知り合いを… ありがとうございます‼私もそこまで大きな結婚式をした人だけが素晴らしいとは思いません😃自分達なりの結婚式って素敵ですょね‼けど旦那は仕事の関係や趣味の面でお世話になった方が多いらしく結婚式は人数絞るの大変だな~😊と嬉しそうに言ってたので言い辛いです💧旦那の気持ちもわからなくはないので😥

No.8 07/12/31 14:05
お礼

>> 4 私は自分達だけでお金を出し、小さくていいから結婚式は挙げたいと思ってました。呼びたい人だけ呼んで教会で身内だけの結婚式でいいんではないですか… ありがとうございます😊
そうですね‼写真もできれば若いうちに撮った方がいぃと思いますね☝笑
いつ体型が崩れるかわかんなぃし💧まだ子供が産まれてからのことなのでよく話してみようと思います✋
私の方は大切な友達だけ呼ぶつもりなので少人数でも問題ないって思ってます😺

No.9 07/12/31 15:18
通行人4 ( 30代 ♀ )

友達や家族、呼びたい人達だけで幸せな結婚式、写真撮影して下さい!お幸せに!

No.10 07/12/31 16:00
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も子供が先で、産後に式を挙げました。
始めは式もしない予定でしたが、女性は結婚写真だけでも撮るべき☝との周りの声に押され、決めました。

うちは両親健在なので参考にならないかもしれません、旦那のが招待客少なく、私は沢山呼びたかったのですが、本当に祝って貰いたい、来てほしい方を招待させて貰いました。
義理姉の旦那はお母様しかいないみたいですが、普通に式を挙げてました。家庭それぞれ事情ありますし、親族だけの食事会と、友人知人の結婚パーティーでも楽しそうですよね🎵二回も楽しめそう🎵
うちは子供が三ヶ月の時にしましたので、披露宴の中にお食い初めの時間を作り、皆に祝って貰ったのが思い出です。招待客も子連れ式楽しんでくれたみたいでした。
長々とすみません。主さんらしい素敵な式を挙げてくださいね💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧