注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

愚痴です

回答1 + お礼1 HIT数 654 あ+ あ-

匿名さん( 30 ♀ lVC3w )
08/01/29 08:16(更新日時)

小学生低学年と👶のママです。
上が小学生になったのはいいのですが、小学校は幼稚園ほど、お母さん同士の付き合いがなく、🏠に下の👶といると、取り残されたような感じになってしまいます😠
お母さん同士で☕でもすればいいのですが、下が小さくて遠慮をしてしまいます😠ご近所のお母さんは、他のお母さんと☕をしたりして羨ましくなってしまいます。下が小さいから…と断っていたら誘われなくなってしまいました😠どうしたらこの孤独から抜け出せますか?みなさんそんなものなんでしょうか?趣味でももてばいいんでしょうけど、なかなか小さい子がいると難しくて…小学生のお母さんからの御意見を聞かせていただきたいです。

No.567781 08/01/28 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/28 21:37
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

授業参観の時などに積極的にお話すると良いかと思います。会話の中に「👶と2人きりだとつまらなくて😂」などいれてみたら、もしかしたら☕に誘ってもらえるかもです。
それか、お誘いを待つのではなく、自分で誘ってみましょう😉

👶を連れて公園に行った時も同様に話かけてみては❓公園なら👶連れがたくさんいるので、話が合うかと思います。


お友達を作るのは勇気がいりますけど、がんばってみて下さい😊

No.2 08/01/29 08:16
お礼

レスどうもありがとうございます😃
そうですね😃待ってるだけじゃだめですよね!同じような人をみつけて話しかけてみます。 どうもありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧