注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

前向きな離婚がしたかった…

回答13 + お礼10 HIT数 2244 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
08/02/02 16:35(更新日時)

夫の度重なる浮気と暴力で一年半別居し離婚しました。子供は六歳と四歳の二人です。夫は会社経営者で年収が1100万ありましたので弁護士さんと相談のうえ慰謝料900万養育費を二人で16万請求しました。調停をしたのですが結局は給料明細の改ざん(給料を年収600万に下げた)をし慰謝料は500万養育費を二人で12万ということになりました。その代わり日常的に面倒見ていくからといわれたので妥協してしまったんです。今私たちが住んでいた家に彼女と住んで私たちに会いたい時には会いにくる…体も求められました。私はもっと前向きな離婚がしたかった。別居中生活費ももらえず慰謝料も借金返済でいくらも残らない。生活のためにと会いたくないのに会わなければならない…。 どう割り切って付き合っていけばいいのでしょうか?今のままの気持ちでは子供達がいい子に育たない…

No.569118 08/02/02 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/02 09:18
匿名希望1 

家で会うのではなく、たとえば、月2回、お昼に外食し、夕方に帰る等の面会方法に変えれませんか?

No.2 08/02/02 09:27
匿名希望2 

何も養育費は銀行振り込みにしてもらったりすればいいんじゃないですか?離婚した旦那に日常的な面倒を見るからと言われ それを受け入れる主さんもおかしい。なら何故離婚したんですか?主さんが割り切らない以上どうにもならないんでは?それじゃ 金欲しさに媚びってるのと同じじゃないですか?

No.3 08/02/02 09:31
お礼

レスありがとうございます。

私の方は月1でと要求したのですが夫の方がお前のかたくなな態度が子供達を不幸にしてる‼と言われました。暴力を肯定するような人とはまともな会話ができないんです。
ただただこれからの生活のために妥協しちゃったんです。

No.4 08/02/02 09:44
お礼

2さんレスありがとうございます。

養育費は銀行振込です。

浮気はお前が俺の面倒をちゃんと見なかったから…暴力をふるっても殴られるようなことをするお前が悪いと…あの人の中ではすべて私が悪いんです。

調停員さんも弁護士さんも中立な立場ですからこの方法で和解することを進められました。

No.5 08/02/02 10:43
匿名希望5 ( ♀ )

前向きな離婚をしたければ、離婚後に前夫を頼らなければならないような生活設計ではダメですよ。

No.6 08/02/02 10:48
通行人6 ( 30代 ♀ )

縁をきってでも離婚したいと思ってしないと無理だと思います。考えが甘かったんでは❓
ただ、お金がほしかったんなら子供が成人するまで離婚せず、貯金するとか考えたらよかったのに…

No.7 08/02/02 11:56
お礼

3さん4さんレスありがとうございます。

調停員さんも弁護士さんも今は子供達が小さいので面会には付き添ってもう少し大きくなったら子供達だけで会うようにと進められました。

私の感情だけで子供達と父親との縁まで切ることは出来ませんでした。

確かに養育費をあてにした生活設計をしましたのでまずはそこから改める必要がありますね…

がんばってみます。

No.8 08/02/02 12:10
匿名希望8 ( ♀ )

え?なんで体の関係まで受け入れるの?
私はたった月二万円の養育費も滞納され少ない月収で一生懸命働いてます。もっと自立したら?

No.9 08/02/02 12:24
お礼

>> 8 そうですね…
共依存だと思います。

肉体関係は拒絶してます。

No.10 08/02/02 12:39
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

こんにちは
厳しい意見かも知れませんが主さんがもっと強くならないといけない気がします。
離婚して好きな時に会いに来て体を求めてくるなんて信じられません。
それを受け入れる主さんも・・・。
慰謝料や養育費については公正証書を作ったんじゃないかと思うんですが
もし払ってくれないなら法的な手段をとるべきだと思います。

離婚した父親が突然来て母親と関係して、彼女のいる家に帰っていく。
こんな環境で育つ子供がかわいそうでなりません。
子供のためにも、主さんのためにも元旦那から取り立てるものは厳しく取って
自立してほしいです。

勝手なすいません 頑張ってください

No.11 08/02/02 12:39
通行人11 ( ♀ )

主さんは弁護士に依頼したの?
だったら、現状を話して対処してもらう方法聞けないかな?
調停時にはもちろん体の関係は条件に入ってないでしょ?
前向きな…は、自分がそうして行くようにしなきゃいけないのよ😃
うちも離婚していて、離婚から半年後には3万の養育費が支払わなくなりました
半年間で今後の方向性をみつけたところだったので、その間あったのは有り難かったですね
主さん、しばらくは大変でしょうが
離婚した元旦那に面倒みて貰わず生活していけるよう頑張って!
面会時は自宅以外の場所にしたり、自宅なら主さんの信頼出来る友人に居て(途中から来て)貰いましょ

No.12 08/02/02 13:22
匿名希望12 ( ♀ )

ぬ,主さん…別居中の生活費が貰えず借金してその返済で慰謝料が消えるってどれだけの豪華な生活費したんですか❓しかも働かずそれを当てにしてるのは前向きな離婚っていわないよ…

No.13 08/02/02 13:24
お礼

10さん11さん前向きなご意見ありがとうございます。


弁護士さんも会うときは必ず子供達と一緒!絶対に二人きりでは会わないという姿勢をくずさず割り切って付き合っていくしかないのでは?というご意見です。
夫の条件を拒絶しましたが業務上横領で訴えるとか親権は渡さないなどかなりごねられました。
離婚についての裁判でもらえるであろう慰謝料養育費の相場は受け入れた金額よりかなり低いです。なおそれに弁護士費用と時間と労力を考えたら弁護士さんは生活の安定をすすめてくれたんです。
毎日会わなくなっただけで気持ち的にはすごく楽にはなりました。
公正証書は作りませんでしたか調停調書がありますので不払いになったときには強制執行で取り立てられます。

No.14 08/02/02 13:30
匿名希望14 ( ♀ )

主さん、今、どんな生活をされていらっしゃいますか❓
母子家庭で、収入12~13万円程度、家賃4万円くらいで生活されていらっしゃるご家庭沢山ありますよ💦
主さんは養育費のみで12万円頂いていて、生活の面倒も見てもらう必要があるんですか😲⁉

主さんには、“母子家庭になる”という覚悟が足りないのだと思います。
お子さんも私立に通われているのであれば、公立に編入させることも考えないと…。
慣れた学校を転校させるのは可哀想ですが、旦那さまの養育費がいつ途切れるか分からないし、主さん一人でも育てられる環境に変えていかないと。

No.15 08/02/02 13:48
お礼

12さんレスありがとうございます。

別居中の生活費の概算は家賃48000円保育料55000円車のローン30000円カードローン30000円調査費用返済30000円食費生活雑費が5~60000円ぐらいです。
私の給料は手取り10万なので足りない分は借金しました。
浮気の証拠がなかったので調査を依頼しましたのでその費用が全額で150万ぐらいかかりました。

暴力から身を守るため実家には帰らずアパートを借りたので敷金礼金生活必需品をそろえるのにもお金が必要でした。

以上の理由で借金の総額は家族から200万調査費用カードローンで200万なので計400万ということです。

決して豪華な生活ではありませんでしたが別居していた1年半はおだやかで子供の笑顔があって毎日楽しかったですね。

No.16 08/02/02 13:56
お礼

14さんレスありがとうございます。

私は子供達への面会は月1にしてほしいと言いましたが聞き入れてもらえませんでした。
私の手取りが月10万ぐらいなので養育費12万いただければ十分やっていけますから…

子供は上の子がもうすぐ1年生です。もちろん公立です。田舎ですから…

No.17 08/02/02 14:39
匿名希望8 ( ♀ )

主さんは働いてないんですか?
子供は親の背中を見て育ちます。
悪いですが主さんを見て育ったら子供の将来怖いですね💧
私は養育費もらってた時はたった二万円ですがすべて貯金して手取り16万の少ない給料で生活してました。
うちも養育費は調停調書作ってますが勤務先不明なので差し押さえる予定もありません。
調書があるからと安心してばかりいられないですよ。いつ途絶えても生活に困らないような家計にしておかないと。
前向きになるかならないかは本人次第だと思います。

No.18 08/02/02 14:47
匿名希望18 ( ♀ )

借金400万で慰謝料500万貰えたなら清算できなかったんですか?😥なんにせよ、年収1000万の生活は夢だったと思うしかありませんよ。簡単ではないだろうけど、手取り月10万の感覚に早く慣れる事です😔養育費も長くて3年と言われてますから、念のためそれまでに何らかの準備をした方が賢明です。

No.19 08/02/02 14:47
匿名希望8 ( ♀ )

すみません💧働いていらっしゃるんですね💧
強いお母さんになって子供たちを守ってあげてください。

No.20 08/02/02 14:56
お礼

17さんレスありがとうございます。


仕事はパートですがしています。社会保険厚生年金にも加入してますので有り難いです。

スレ内容だけでなく他のかたのレスやそれに対する私のお礼レスも見ていただけると幸いなのですが…


私はある意味恵まれていると思います。
夫は会社経営者ですから逃げ隠れ出来ませんし慰謝料養育費も払いたくない人は払いませんからね…


なんとか自分自身を保ってがんばってみます。

No.21 08/02/02 15:04
お礼

18さんレスありがとうございます。


皆さんの客観的な冷静な意見を聞いてなんとなく元気が出てきました。
仕事をしているとすごく楽しくて幸せなんです。
パート仲間の人達はみんなとっても明るくてパワフルなんです。
だからなおさら面会が憂鬱になっちゃうんですかね…


まだ悔しい悲しい寂しいつらい…そして憎いんです。
この気持を払拭しなければいけないですね…

No.22 08/02/02 15:47
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

初めのスレだけで意見してしまいましたが
主さんかなり頑張ってるんですね 
自分は×1離婚経験ありなんですが慰謝料(請求1000万!)の調停で時間がかかり
精神的にも経済的にもかなりのダメージだったので大変なのよくわかります。

主さん少しは元気が出て前向きに考えられているようなので
嫌な過去に引きずられず頑張ってほしいです
なんのアドバイスにもなりませんでしたが子供と幸せになってください

No.23 08/02/02 16:35
お礼

10さん何度もレスありがとうございます。
私と夫は共依存だと思います。
DVの加害者と被害者に見られる一種の病気みたいなものですね…


ただただ私は別居中の楽しかった生活を維持したかっただけなんですけど…離婚とお金の問題は私の一方的な考えでは解決しませんからね。


でも死ぬまで人生続きますから…生きていくって大変ですけどお互いがんばりましょう~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧