注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

今月いっぱいで

回答6 + お礼3 HIT数 984 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/04/06 17:49(更新日時)

辞めるつもりです。入社1ヶ月ですが書類の配送を任されてます。私がいなくなるとやる人がいないと思うとなかなか辞める意志を伝えられません…。でも事情で仕事は続けられません…。15日までには言わないといけないです。退職の意志を伝えられる勇気をください。

タグ

No.56972 06/04/04 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/04 18:41
お助け人1 ( 20代 ♀ )

私も同じような仕事をしていてパシり状態です☆けど、辞めようと思ったけど未だに半年以上続けてます!気持ちを割切ったからです☆
辞める。辞めない。はあなたなので周りを考えない方がいいと思います!割切りが肝心だと思いますよ(#^o^#)頑張って!一言、言って来て下さい☆

No.2 06/04/04 18:41
若葉 ( 20代 ♀ aqpo )

辞めた後の会社の状況を、辞める人が考える事ではないと思います。辞職を決意してるのなら、会社に支障がでないように早めに言った方がいいですね。本当に申し訳ないという気持ちで事情を説明してみてはいかがですか?ここで勇気を奮い起こして、後味の悪くないように円満に解決することを祈ってます。長文でスミマセン、、

No.3 06/04/04 18:41
匿名希望3 ( ♀ )

ん?退職願は辞める1か月前までに言わないと、普通はダメですが…?15日までに言ったらいいっていう会社ですか?すみません、気になってしまいました。

No.4 06/04/04 21:09
通行人4 ( 30代 ♂ )

こんばんは

「私がいなくなるとやる人がいない」と思うのではなく、「任されている仕事をやりたくても私が退職の意志を伝えないために出来ない人がいる」と思ってみてはどうでしょう。
実際、そうだと思いますよ。

後のことは会社がなんとかします。
いままでも、そうしてきたはずです。

だから、安心して(*^-^)b

長文になってしまいましたが勇気は出ましたか…!?

No.5 06/04/04 21:15
お礼

>> 3 ん?退職願は辞める1か月前までに言わないと、普通はダメですが…?15日までに言ったらいいっていう会社ですか?すみません、気になってしまいまし… アドバイスありがとうございます。勇気が出てきました。ちなみに15日までというのは契約書で退職の申し出が2週間前までとあったのでギリギリの期日です。早めが良いと思ったのでできたら明日言いたいと思います。

No.6 06/04/04 23:54
お助け人6 ( 30代 ♂ )

その職場が合わないと思ったからですか('_'?)言ったからといって直ぐには退社は無理ですよ人が居ないなら尚更です。辞めるなら早めに伝えた方が良いと思うけど

No.7 06/04/05 08:23
お礼

>> 6 引き続き回答ありがとうございます。辞めるのは家庭の事情です。契約書で退職は2週間前に申し出る事ってあったのでそれまでには言うつもりです。

No.8 06/04/05 23:06
通行人8 ( 20代 ♂ )

私もそうですが、会社勤めしている人は組織の歯車です。
そんな事で会社が困るなら、その会社がショボイだけのことなので、気にする必要なしです。

でも、引継ぎは責任をもってしっかりして下さいね!!

No.9 06/04/06 17:49
お礼

ありがとうございます。引き継ぎもちゃんとしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧