二人目お産で⁉

回答2 + お礼2 HIT数 1720 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/01/31 09:52(更新日時)

二番目の子を妊娠しました。上は二歳の息子で産まれるころは三歳になります。そこでお子さんが二人以上いる方に聞きたいのですがお産の際 実家に帰りましたか?あたしは旦那の親と同居しているので今回は帰らないでいようか迷っています。それは息子のことが心配で慣れてる方がいいかなと💧実母も(父が他界、一人目はそれでもおぼや明けまで世話になりました)仕事しないとやっていけないので負担かけたくないです。 義母は仕事半日で続けて休めないみたいですが二人目だし 息子は一時でも保育園に入れようかと思ってます。みなさんはどうされましたか?二人目出来て浮かれて忘れてました😆アドバイスお願いします💨

No.571262 08/01/30 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/30 17:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は二人目からは里帰りしてません。
三人目は退院を1日早めてその日から溜まった洗濯物なんかやってました。
入院する前にトンカツやコロッケなんかをまとめて冷凍しておきました。
家事は極力手抜きで。
昼間は上の子遊ばせながら横になり…って感じです。
主さんものんびりと頑張りすぎないで下さいね。

No.2 08/01/30 18:46
お礼

お返事ありがとうございます。1さんはすごいですね💦あたしも見習わなくてはと思いました。あたしの義両親はとてもいい人で何でも助けてくれるんで一緒に住んでて感謝してるくらいです。だから安心して素直に頼もうかなと思ってます。頑張ります😆

No.3 08/01/30 19:29
通行人3 ( ♀ )

上の子がいるなら生活環境をあまり変えないのが一番いいと思う。
うちは年子三人ですが、一度も里帰りも誰も来た事ないです。入院中は上の子と泊り、退院した日から家事等やってきました😊
子供達にとってはこんなかあちゃんでも母親といれるが一番だと思うし、殆んど会った事もない親より、今住んでる所で無理しない程度に過ごすのが、子供も主さんも一番良いと思う。なれない保育園いれて毎日泣かれて…ってもしなると余計主さん疲れると思うよ。
私なら自宅で自分でみた方が子供も安心感があるし私も楽ですね。

No.4 08/01/31 09:52
お礼

3さんお返事ありがとうございます。やはり慣れてる方がいいみたいですね。保育園のことはじっくり考えてからにします😆💦あたしも慣れてる方が落ち着くし… 三人年子では大変ですね。あたしはもう一、二年後に二人目作ろうかなと思ってたんで(気持の余裕が持てなくて💧)
でも妊娠わかると吹っ飛んで嬉しくて仕方ないですけどね😆
あたしも3さんみたいにたくましいママになれるように頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧