ひとりっこは可哀想⁉

回答48 + お礼5 HIT数 4132 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/02/02 09:47(更新日時)

ひとりっこって可哀想なんですか❓
うちは今0才の男の子がいます。
兄弟は作らず、ひとりっこにする予定です。旦那は、できればあとひとり欲しいみたいですが、別にひとりっこでも構わないよ😊という感じです
ひとりっこにする理由としては…

◎マイホーム購入で出費が多くなりそう
◎旦那の年齢(36才)
◎出産が思った以上に辛かった

…色々ありますが大きいのはこの3つです。

うちの母や旦那の妹は「不妊でもないのに、ひとりっこって可哀想!」といつも言います
そうかなあ…😔と思う時もありますが
やっぱり経済的に余裕があって、母である私も精神的にゆとりをもって育児するのが子供にとっても良いかと思うんですが…
やっぱり、ひとりっこって可哀想ですか❓皆さんの考えをきかせて下さい。

No.573189 08/01/31 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/02/01 22:10
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

きっと昔は、1人っ子ってのが珍しくて、だからあーだこーだ言われるのが残ってるんでは❓

思いやり面は、かなりあると思いますが、例えば揉まれてない分、友達と集まると出されたおやつの争奪戦に加われません。
普段1人だから おやつが早い者勝ちってのに慣れてないみたいです。

容量が悪い以外、わがままな子なんて知りません。

決めつけて中傷してる人に兄弟が沢山いたりするなら 人格形成に、兄弟は無関係だなぁと思いましたが。

No.52 08/02/01 22:33
通行人52 ( 10代 ♀ )

一人っ子です💦💦わがままだとか協調性がないとかって偏見ですよね…😲😲最初の方の方の仰ってた仲間外れにされてるのは大概一人っ子みたいなのは悲しかったです⤵⤵⤵
一人っ子は寂しい時もあるけど、そのおかげで私は私立中学高校に行かせてもらえました😄😄経済的には幸せですよ💕💕

No.53 08/02/02 09:47
匿名希望53 ( 30代 ♀ )

一人っ子は可哀想だとは思いませんが兄弟姉妹はいた方がいいと思います。私は兄弟姉妹がいて良かったです。子供の時は喧嘩ばかりで毎日泣かされていましたが 今はお互い助け合って生活しています。友達の存在も大きいですが 兄弟姉妹は頼まれたり頼ったり 気兼ねがありません。今まで何回も助けてもらいました。親が3人産んでくれたことを感謝しています。昨年 父が急死しました。バタバタでしたが何とか皆で相談しながら乗り越えました。一人だったらなんてと想像できません。兄弟姉妹は遠慮がないし 友達関係よりキツイ存在です。自然と揉まれるので人間関係も学べます。 私は 姉妹二人の親ですが二人いて良かったです。実はもう一人欲しい位です😊 一人っ子の場合 どうしても愛情や期待がその子一人に集中してしまいます。それに潰れない子ならいいですね。複数いたら一人一人全く違うって赤ちゃんの頃から感じるから育児していても まぁいいかなと思えてきましたが上の子供だけの時は この子を立派に育てないといけないという強いプレッシャ-がありました。変な話ですが 二人目産まれてから育児が楽になりました。体はしんどいかもしれませんが気持ち的にという意味です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧