注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

只今6ヶ月です

回答4 + お礼1 HIT数 867 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ sJp1w )
08/02/09 21:59(更新日時)

うちは8時半に160 12時半に160 16時半に160 20時に180ミルクを1日4回しか飲まないのは少ないですか?家は8時半過ぎに起床21時半か22時には就寝させてるのですがもっとミルク飲ませた方が良いですか?離乳食は先生と相談してから始めようと思いまだ初めてません。教えてください

No.580311 08/02/08 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/08 23:58
通行人 ( 20代 ♀ 5JMqc )

6ヶ月でしたら離乳食あげても全然大丈夫なのに何故あげないのですか!

No.2 08/02/09 00:14
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

通行人1さん…色々皆さんの意見を拝見していると、1歳近くまではそんなに焦って離乳食をはじめなくても大丈夫みたいですよ👍

保育士さんの話でも言うてましたが、1人でお座り出来るようになって、大人が食べてる物を羨ましそうにジッと見つめて、よだれが流れ出るようなら少しづつ離乳食を初める方がいいですよ。まだ赤ちゃんは臓器が完璧に完成していないし、アレルギーにもなりやすくなるので…って言われました👍

No.3 08/02/09 00:50
通行人3 ( ♀ )

我が家のベビも、1日4~5回ですよ‼体重の増え方に問題なければ大丈夫ではないでしょうか💡
飲む量も個人差あると思います😃

5~6ヶ月になると、飲む量が落ち着くらしいですし。
赤ちゃん元気ならきっと大丈夫👍

No.4 08/02/09 00:56
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

追加です…

主さん🙋主さんの👶ちゃんは体重は少しづつ増えていますか?増えていて元気なら問題はないと思います。あまり飲まなくて体重も増えない、あまり元気がないようでしたら掛かり付けの病院で見てもらう必要はあると思いますが☝

No.5 08/02/09 21:59
お礼

2.3番さんありがとぅございます。家は低未熟児で産まれた為離乳食も先生と相談して始めないと駄目みたいで…
体重も増えてるし毎日元気にニコニコしているので心配せずに居たいです。ありがとぅございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧