前旦那の子供達

回答21 + お礼1 HIT数 2838 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/02/10 21:26(更新日時)

私は26歳の時に子供達を前旦那に渡して離婚しました。子供達を引き取りたかったのですが私の家庭の事情の為に親権を前旦那に渡しました。離婚しても月に1、2回は子供達に会ったりしてました。
私は2年前に再婚して、再婚してからも子供達には会ったりしてました。が、私が最近、今の旦那との赤ちゃんを授かり妊娠して、もうすぐ産まれます。お腹が大きくなってから、前旦那には、もう子供達に会わせる事は考えてないと言われました。もう、寂しくて泣いてばかりです。
子供達に会いたいけど前旦那に会わせてもらえず、多分この先一生会えないかと…。
どうしたらいぃですか?私の気持ちの整理がつきません。こんな私に何かアドバイスお願いします。

No.581059 08/02/09 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/09 14:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

なんていったらいいのか、言い方難しいけど、私が思った率直な気持ちは、前旦那さんの気持ちが分かります。ってか、子どもたちのことを考えて会わせないのだと思います。
だって、前の子どもたちはお母さんを取られた気分になり、寂しくなると思うから…
前旦那さんは一人(再婚せず)で育てているんですか?
もしそうなら、より一層主さんが赤ちゃん産んだら「あの赤ちゃんはお母さんといれるのに」という気持ちも出てくるとは思います。

No.2 08/02/09 14:41
匿名希望2 ( ♀ )

主さんは自分の事ばっかりですね…。そもそも子ども達を引き取れなかった理由って何ですか❓

No.3 08/02/09 14:52
匿名希望3 

家庭の事情で引き取れないのに、なぜ再婚までして子供作ってんの?

子供達の事を考えるなら、再婚もせず大人しくするのが良かったね
離婚する原因がなんとなくわかる気がする

No.4 08/02/09 14:56
匿名希望4 ( ♀ )

子供は親の離婚で本当に傷つき悲しいのです😢これ以上、傷つかせたくないからとの前旦那さんの判断じゃないかな…って思います。他の方同様、離婚理由は子供には無関係で責任は無いからこそ、今、新しい家庭を持ってるなら尚更、自分以外の人達の気持ちも考えて欲しいです😔

No.5 08/02/09 15:03
通行人5 ( 40代 ♀ )

私も、バツイチで再婚してます。離婚や再婚に伴う関わる人の感情は、あなたの意志だけではどうする事も出来ないと思います。あなたのお子さん達にしてみれば、面会中は楽しくても、離れて暮らさなければいけない現実を受け止めるのは、あなた以上にお子さん達の心も揺らぐものだと思います。ましてや、そこに新しい命の誕生を、どう感じるかもわかりませんし、その子供さん達の心を自宅で受け止める元夫も大変だと思うんですよ。今は、辛いと思いますが、お子さん達がお子さん達の意志で会いに来てくれる日を待ちながら、お子さんの幸せを見守るのも愛情ですし、誕生日の日はお祝いだけはさせて…とか、成長の様子を時折教えて…とか、これまでと同じ様にいかなくても、元夫が許せる範囲をもう一度探って交渉してみては如何ですか❓そのためにも、お子さん達、元夫、誕生する子、今の夫それぞれの立場になって気持ち考える事が、あなたには必要だと思いますよ。

No.6 08/02/09 15:05
匿名希望6 

子供の立場からすると、お母さんが他の人の子供を産むことは、めちゃくちゃめちゃくちゃショックです。

No.7 08/02/09 15:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

スレ読んだ限りでは、前旦那さんが正論だと思います✋
新しく家族を作ったなら今の家族を大切にされたらどうでしょうか😥
離婚しても自分が生んだ子供には会いたい気持ちは分からなくはないですが、赤ちゃんの存在を知るのは子供たちには酷だと思いますよ😔
離婚された理由は知りませんが、ちょっと主さんが勝手だと思いました💧

No.8 08/02/09 15:13
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は18歳の時できちゃった婚して22歳離婚して年子の娘2人は引き取ることができず、元旦那の親が引き取り育てました。最初は行き来してたけど、だんだん行き来しづらくなり、子供たちが小さく帰るとき後を追ったりして元旦那の親が会わせたくない雰囲気で行きづらくなりました。元旦那はすぐ再婚し子供が2人産まれて余計行きづらくなりました。向こうから来ないでほしいとは言われてません。家が近かったので小学生の時は学校帰りとか見に行ったりして、中学生の時、一度ご飯食べに行きました。高校生になった時は携帯を持つようになりメールのやり取りして、私は2年前再婚して去年3月に♂👶出産しましたが子供たち見に来てくれておめでとうって言ってくれました。娘たちは21歳と20歳になって今が一番いい関係のような気がします。

No.9 08/02/09 16:34
匿名希望9 ( ♀ )

私も勝手だなって思いますよ。あなたの寂しさより子供の気持ちは?前旦那が正しいです。違う男の子供を産むのはあなたの都合💨子供には関係ないよ。それでおいしいとこだけもっていくのは筋違いですよ。何故引き取らなかったの?て誰もが思います。少しは人の気持ちがわかる人にならないと。元旦那がおかしいと思い勝手に寂しがっているあなたはほんとにひどいよ💨

No.10 08/02/09 17:26
通行人10 ( 20代 ♀ )

前旦那が正しいと思います 主さんは 自分かってで わがままです 自分のことばかり 子供たちのことを考えたことはありますか❓再婚して また自分の子供をうむわけですよね 残してきた子供たちにしたらとても残酷すぎて ショックです 会いたい気持ちは わかるけど子供たちの気持ちを考えてあげたらどうですか 今でもとてもつらい思いしてますよ 子供たちにしたらあなたが子供をうむことによって 何で他人のお母さんになれるの なんで私たちを捨てたのってきずいたらなりますよ そんなに会いたいんなら あなたが今 ひきとればいいんじゃないですか 前旦那のいう通りです‼会いたくなったら子供たちは 母親に会いにきますよ 今は残してきた子供の気持ちと前旦那の意見を聞いたらどうですか 主さんが子供のことを思う気持ちより前旦那が子供を育てて子供たちのために思っていってることです

No.11 08/02/09 17:39
通行人11 ( 30代 ♀ )

私も再婚しましたが…どんな事情が分かりませんが、お子様を手放し、妊娠って…理解できません。他の方、同様、主さん勝手すぎます。お子様にしたら、僕達を捨てたのに、新しい赤ちゃん?って思って当然です。妊娠する余裕があるなら、妊娠の前に、お子様を引き取るなり、他の手段があったのではないでしょうか?

No.12 08/02/09 18:07
通行人12 ( 30代 ♀ )

私はあなたの元ダンナさんの立場です。
子供二人引き取り離婚しました。
私の元ダンナは近々再婚するらしいのですがもし子供が産まれたらもう私達とは会わないで✋と伝えてあります。


私も⬆皆さんと同じ意見ということです。

No.13 08/02/09 18:16
通行人8 ( 40代 ♀ )

あの…引き取りたくても引き取れない理由があると思います。自分でお腹を痛めた産んだ子を平気で置いて来てない。悩んで苦しんだと思います。主さんの場合再婚が早かったけど…私も元旦那が離婚してすぐ再婚した時はビックリしました。私も早く再婚して幸せになってやると思ってたけど、一度失敗してるから簡単にはできないと思い16年かかりました。

No.14 08/02/09 19:06
通行人14 ( 20代 ♀ )

うちは両親が離婚して、私や妹は母が引き取りました。

父とはたまに会ったりしていましたが、ある日、車の中に子供の存在を思わせるものがあり、私と妹はショックを受けました😭

そのとき、小学生でしたが、子供心に、父は他に家庭があることを理解しました。

自分の親が、別の家庭を築いてるって、子供はかなりショックですよ💧

主さんは、今の家庭を大事にして下さい。

子供たちが大人になってからだったら、いくらでも会う方法あります。

子供を傷つけるのはやめて下さい。

No.15 08/02/09 19:35
匿名希望15 

前旦那さんとの子供達はあなたが赤ちゃんを抱っこしているのを見た時 どう思うでしょうね…
もしかしてあなたより何倍も何十倍も悲しく寂しいと思うんじゃないかな…

No.16 08/02/09 19:49
お礼

一括のお礼ですみません。
引き取れなかった理由は、私に頼る親がいなかった事。今はありませんが消費者金融から借金してた事にあります。今、子供達は前旦那の親達と暮らしています。
ちなみに私の両親も離婚して私と弟は父親に引き取られました。なので子供達の気持ちは身にしみて分かります。私も小さい頃母親がいなく寂しい思いをいっぱいしましたから。それでも、なぜ引き取られなかったのか?って言われたら言葉がありません。
皆さんが言う通りに自分だけの事ばかり考えてました。それは、反省してます。
でも、子供達を引き取らなかった事では、すごく辛い思いや、お腹を痛めて産んだ子供達なので、やっぱりカワイイと思います。一日も忘れた事など無いです。
やっぱり今の子供達の気持ちを考えると、会わないのがいぃですね。誰かが言ってた様に前旦那には連絡取れるので、近況など聞くぐらいがいぃのかな?

No.17 08/02/09 20:22
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

お子さんたちには、主さんの事情はわかりませんよ…
ただママに新しい赤ちゃんが産まれるって現実だけです。
辛いでしょうが、前旦那さんが、会わせたくないと言うなら仕方ないでしょう。
時々、写真など送って貰ってはいかがですか?主さんができることは、影から見守るだけだと思います。

No.18 08/02/09 23:52
匿名希望4 ( ♀ )

はっきり言って前旦那さんも、迷惑だから、断ったと思います。いくら親の手助けがあっても男性が仕事しながら子供育ては大変だと思うし手離したなら今後の旦那さんの幸せの為にも、私なら、向こうから来るまで連絡は出来ないです。同じ過ちを繰り返さない事の方が課題だと思います。

No.19 08/02/10 02:41
匿名希望19 ( ♀ )

子供を引き取れなかった理由は色々あると思います。

私も離婚し、私が子供を見ています。
だから前のご主人の気持ちわかります。
離婚して、一番傷ついている子供の姿を毎日目にして育てているご主人にしたら、あなたの大きなお腹を見せる事は、もっと子供には酷だと言う事。
あなたは、たまに会う数時間しか子供の姿しか知らないから。
いくつのお子さんか分かりませんが、もう少し大きくなるのを待って、それまで前のご主人と話し合ったらどうでしょうか?

No.20 08/02/10 07:34
匿名希望20 ( ♀ )

私も離婚して子供を引き取ってます。元旦那さんの気持ちがすごくわかります💧
私は、子供達が寂しい思いをしてるのを見てきました。離婚してから一度も会ってません(すぐに再婚して連絡もしてきません)が、最近『子供達に会いたい』と言ってきました。もう子供も二人います。
私が『新しい家庭もあるんだし、子供達が自分から会いたいって言うまでは待ってほしい』と言うと、『一度でいいから電話で声が聞きたい』と。何度もしつこいので、子供達に確認して話をさせました。
そうしたら、離れてどれだけ自分がツライ思いをしたか、どんなに思ってるか、会いたくて仕方ない優しい父親だと主張しました。
私は子供達には父親の悪口は言いませんでしたが、子供達はまわりから聞いて新しい家庭の存在を知ってるので、電話を切ったあとに『お父さんは嘘つきだ、僕達は何もしてもらってない‼すぐに結婚したくせに‼』って言いました。私も余計に会わせる気にならなくなりましたよ。新しい家庭の子供が女の子だから、男の子に会いたくなったとか、自分勝手すぎました💧
主さんも、子供達の気持ちを考えて、元旦那さんの許してもらえる範囲で、状況等を聞いてほしいと思いますm(__)m

No.21 08/02/10 14:09
通行人21 ( 30代 ♀ )

難しいですね😞私は読んでいて、前旦那さんの子供たちは、急にママに会えなくなって困惑しながら成長して、もしも、いつか周りから「もうママには○才になる子供がいる」って衝撃の事実を突きつけられた方が、ショックが大きい気がしました…(だから会ってくれなくなったんだ、新しい子供の方がかわいくなったからだ)と。前旦那さんが会わせないと決めつけることってできるんですか?前旦那さんといい打開策を話し合えるといいですね。

No.22 08/02/10 21:26
匿名希望22 

ちよつときつい言い方しますが貴女は勝手ですよ。貴女自身再婚して赤ちゃんが産まれるのに子供達気持ちを考えましたか。そんな子供に会いたいならなぜ再婚されたんですが、貴女気持ちが分かりません。💢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧