文章力up!

回答7 + お礼1 HIT数 702 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
08/03/08 18:42(更新日時)

私はライトノベル作家になりたいと思っています。(家族には恥ずかしくて言えませんが…)
でも、私程度の力の人は腐るほどいると思う。まだまだ私は未熟です。
なのでもっと文章力、表現力をつけたい。そのための方法を探しています。
なにかご存じでしたら教えて下さい。

No.585760 08/03/07 19:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/07 19:37
匿名希望1 

まずは多くの本を読んで、言葉や構成力を学んでください。
短い作品を作り、自分で読んで直しを入れてみるのもいいですよ。

No.2 08/03/07 20:13
通行人2 ( 40代 ♂ )

ジャンルを越えて山程読みなさい。

そして、読んだそばから忘れてしまいなさい。

取込んだ文章と経験が血肉になるまで読み続けたらよろしい。

No.3 08/03/07 20:46
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

たくさん本を読み、言いまわしや表現方法をたくさん身につけること

主さん自身でいろんな経験をすることも、表現の力になるんじゃないでしょうか😃

No.4 08/03/08 02:31
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

良い文を作ろうとするよりも…まずは悪い文を作らないように心がけると良いですよ☝

No.5 08/03/08 09:27
通行人5 ( 30代 ♀ )

おはようございます。僭越ながらアドバイスさせていただきます。風景を文章で説明出来るようになると良いでしょう。それとこれは私のモットーですが「一つの空想は無数の現実によって支えられる」では頑張って下さい。

No.6 08/03/08 10:36
通行人6 ( ♀ )

類語辞典はお持ちですか?
お持ちでなければ是非❗言葉を学べますよ。

No.7 08/03/08 12:17
通行人7 

やはり本を読む事!
小説だけじゃなく歴史、政経、社会などジャンルは問わずに。意外な表現方法を発見できたりします😃
あともちろん新聞は全面読む、それも声に出して読むと、区切り方とか読みやすい文章の繋ぎ方がわかってきます。
分からない単語漢字はすぐに調べる。
以上が勉強としておすすめできる事です。
ただ、一番大事なのは、やはり日々の生活の中で、嬉しい!悲しい!ムカつく!どうしよう!など、気持ちの揺れ動きを感じる事だと思います。
感情移入できない本や、気持ちを揺れ動かされない本は、読者に飽きられるし、呆れられます。
まずは人の心情を理解するように努める事が大切だと思います。
いろんな人と出会い話していろんな価値観に触れ合って下さい!
頑張って!!

No.8 08/03/08 18:42
お礼

まとめてですみません。
みなさんありがとうございます。
やはりひたすら読んで書いて…というのがよさそうですね。
新聞とか苦手なジャンルも頑張って読んでみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧