建築技術

回答4 + お礼2 HIT数 529 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
08/02/12 23:58(更新日時)

マイホームの展示会をみてきました
蔵のある🏠を売りにしている業者が気に入り💓
収納を1番にと考えている私はこれしかない😤と思いました
が…😱旦那の親が🏠つくる会社の役員で…
「親の兄弟が社長」らしく
付き合いで その会社を使わなけりゃならない😥と旦那がいうため
とても がっかりしています😱
マイホームは人生の夢です30さいの夫婦で30年ローン 1回勝負😣
旦那の顔をたてなきゃならないとは😱

ちなみに 付き合いの会社の売りは お客様の自由に設計できます です
どこにでもある文句で なのでは❓と思ってしまいました😥

建築の知識のあるかた教えて下さい
蔵の業者と同じように他社で 🏠つくる事は可能でしょうか?

No.585852 08/02/11 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/12 02:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

できない事はないですが…
費用が…
ちなみに、〇がある家です。
一年できしきし言うんです😭
正直、お勧めしません。
一生に一度の買い物なのに😭

No.2 08/02/12 08:36
お礼

有難うございます
きしきし するんですか❓
とても、ショックです😥

でも収納に関して、収納蔵は気に入ってますか❓
きしきしは、さすがにショックです😥

No.3 08/02/12 09:00
匿名希望3 ( ♀ )

それはMIなんとかいうメーカーですか❓
昔 友達が勤めていて、あそこだけは止めたほうがいいと言っていました。
昔とは変わったかもしれませんが、壁の板が…と言っていましたよ。
いろんなメーカーを見て回り、良いところをすべて入れて設計してもらったらどうでしょうか。
もし大きなメーカーに頼むなら、ほとんど下請けが建てますから、その地区はどこの工務店にやらせるのか尋ねたほうがいいですよ。
うちは三菱の2×4で建てましたが、向かいの三井の家も同じ近所の工務店の人が建てました。向かいの奥さんに(うちと同じ工務店ね🎵でも腕はいいから大丈夫よ)と言われて知りました。

No.4 08/02/12 16:04
匿名希望4 ( ♂ )

その会社は昔から斬新さを売り物にしてるけど、どれもみんな最初だけで終わり、続かないですね~。
ハウス55なんてのも一瞬でなくなったし・・・
その会社の昔の建物は悲惨なものが多いですよ。

収納部分の方法さえ分かれば、やはり在来工法で自由に作る方が後々何かと有利な面が
多いと思いますね。
高額な買い物ですから、時間をかけてじっくりと吟味してください。

No.5 08/02/12 17:39
匿名希望5 ( ♂ )

失敗出来ないと言うからには主さんは失敗しない建築について勉強してますか?
家は何が重要ですか?蔵?収納?

蔵とか収納とか会社の売り文句は建築技術とは全く関係無い話しです😠
見た目や体裁じゃなく建物には何が重要なのかを考え、勉強した方が良いですよ。

No.6 08/02/12 23:58
お礼

有難うございます

壁が…❓
中に断熱材はいってないとか❓😥でしょうか
なんだか、蔵の業者は 不評ですね がっかりですが情報を知っておき損はありません

工務店が下請けでつくるんですね😥しらなかったです

皆さんはどこの業者がきにいってますか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧