注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

ソレって育児放棄?!

回答11 + お礼11 HIT数 2544 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/02/13 10:00(更新日時)

連休に甥っ子が泊まりに来ました。その子の親に頼まれての事でしたが、甥っ子はウチに泊まる事も詳しく聞かされて無かった様ですし、どうやら前日も別のトコロに泊まった様です。

両親は去年離婚して今はそれぞれ恋人がいます。母親は妊娠中、父親も彼女と同棲中…💧
甥っ子を泊めて欲しい理由も仕事という話でしたが、父親は彼女と飲み会に行ったようでした。

詳しい事はハッキリと分かりませんが祖母の話だと毎週の様に友人に頼んで甥っ子をよそに泊まらせてるみたいです。


コレって育児放棄でしょうか?

No.586022 08/02/12 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/12 09:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

子育て全般をみてないから、ご飯を用意してあげてるか、衣服は洗濯してあげてるか❓などわからないけど、自分の恋など優先にしてるのはよくないですねぇ😔
まだ決め付ける事は出来ないけど、ちょっと先が不安ですね…
今はお泊まりをO.K.してくれてる周りの方々も、やはりその事実をしったら快くは預からないし、頻繁になると避けて行くでしょう…
周りが距離を置いて断れだされた子供の心境が辛いです。
断り続けられた親が子供だけを置いて出かけるようにならないともいえないし。
父親が引き取ってるんですよね❓
祖母や祖父など父親に言い聞かせたり出来る方はいませんか❓

No.2 08/02/12 09:22
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

子供を人に見せておいて親はデート❓有り得ないです😔私も今の旦那と付き合ってる当時(上の息子は前の旦那との子だから)たまにはふたりでデートしたいから親に預けてたけど、旦那は子供も連れて来て良いよって言ってくれたので子供連れてのデートしてました😃やはり子供も親と一緒が良いですよ😃駄目ならそんな人と初めっから付き合わなきゃ良いのに😒子供の事第一に考えなきゃ😊

No.3 08/02/12 10:34
お礼

>> 1 子育て全般をみてないから、ご飯を用意してあげてるか、衣服は洗濯してあげてるか❓などわからないけど、自分の恋など優先にしてるのはよくないですね… レスありがとうございます。
身なりも良いですし育児放棄は言い過ぎですね😠💧

平日は学校、休日は余所のウチに泊まり…って余りにも可哀想だなと思ってしまって。
母親に引き取られてますが、母親の実家では自立しなさいという意味で孫の面倒は極力見ないらしいので、友人宅に頻繁にお泊まりを頼んでいるようです。
1さんのおっしゃる様に周りに断られ始めたらどうなるのか心配です。

父方の祖母は子供を引き取る様に促していますが彼女がとても若くて前途多難なのです。

No.4 08/02/12 10:42
お礼

>> 2 子供を人に見せておいて親はデート❓有り得ないです😔私も今の旦那と付き合ってる当時(上の息子は前の旦那との子だから)たまにはふたりでデートした… レスありがとうございます。

そうですよね「今日は何処に泊まるの??」って甥の言葉が胸に刺さりました。

自分の都合に子供を合わせるのではなく子供を一番に考えて欲しいですよね。

No.5 08/02/12 11:36
匿名希望5 ( ♀ )

ん?引き取ってるのは妊娠中の母親で、デートしているのは父親でしょ?

母親は妊娠中で、体調悪くてまともに相手してやれないから預けて回ってるとかじゃないですか?

母親が全て悪い訳じゃないと思うけど…😥

それこそ若い女がいる、デートに夢中の父親なんかに引き取られた方が地獄でしょ😥

育児放棄された経験者ですが、本当の育児放棄はそんな生温いもんじゃないよ。

毎日の食べ物を畑で盗む、身なりは汚く風呂に入れて貰えない。
大人を警戒する、信じられない。

最近は何でも虐待だ、育児放棄だって言い過ぎです😥

預けて来るのが母親なら、話をきいてみてはどうですか?

でも、主さんは優しい方なんでしょうね😊
私も貴方の様な叔母からの差し入れ等で、食い繋げ生きて来れました。

これからも目をかけてやって下さいね😊

No.6 08/02/12 12:54
お礼

>> 5 おっしゃる通り育児放棄は言い過ぎでしたね。5さんはツライ経験をされたようで不快なスレだったら申し訳ないです。

母親ばかりが悪いと思っている訳ではなくて、2人共無責任だなぁと感じたモノで。

このままだと甥の居場所が無くなるのでは…と心配です。

元々父親の浮気が原因の離婚なので、母親に彼氏が出来て子供を放ったらかしにしてても父親は何も意見出来ないようです。

レスありがとうございました。

No.7 08/02/12 13:29
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

その母親が面倒みないといけないんですよね?私も臨月に体調崩し2,3日一時保育預けてた時ありました。父親はデートということですが関係ないのでは?母親が父親に妊娠中や体調悪いから預かって?など話してるなら別ですし離婚理由にもよりますがシングルママは他人頼っても元旦那には会いたくない、頼りたくないものではないですか?だから友達や親族に預かってもらってるような気がします。妊娠中だからみんながみんな子供を宿泊させるなどはほんの一部だと思うし、そのママの体調がどの程度かにもよるのではないでしょうか。

No.8 08/02/12 14:16
お礼

>> 7 スミマセン、私の書き方が悪かったです。母親は妊娠中と書きましたが今妊娠初期で、甥のお泊まりは離婚直後からなんです。なので1年前位から続いてます。

体調が悪ければ見れない…そうかもしれませんね。どうも私の頭が堅いようです。旦那の弟の子の話なので旦那に少し話し合いしてみたら…?と働きかけてみようかなと思いましたが、暫く様子を見ようかと思います。


レスありがとうございました。

No.9 08/02/12 19:39
匿名希望9 ( ♀ )

育児放棄とまではいかなくとも先行き不安な家庭環境ですね😓
いくら母親が妊娠中で体調悪くても普通は一緒に居るものではないでしょうか?しかも人の家に預け続けるなんてまともだとは思えませんね…
このままだと子供が可哀相だし、今妊娠中の子が産まれた後が心配です💧
やはり話合いしか無いですね…

No.10 08/02/12 20:39
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

妊娠前からって身内の主さん達は注意してないの❓甥っ子というと主さんのキョウダイの子供ってことですよね?
甥の親が自分のキョウダイなら強く言えませんか?
甥っ子の為にも主さん達身内が強く言うべきではありませんか?
聞く耳持たないなら甥っ子の為に児童相談所や役所の方にも相談し甥っ子が夜安心出来る場所を確保してやることが大切では?

No.11 08/02/12 21:34
お礼

>> 9 育児放棄とまではいかなくとも先行き不安な家庭環境ですね😓 いくら母親が妊娠中で体調悪くても普通は一緒に居るものではないでしょうか?しかも人の… そうなんですよねぇ。実は甥っ子が赤ん坊の頃から休日の度、昼間実家に預けに来て自分達は面倒見てませんでした💧

そんな夫婦だったので心配で…。

義妹に赤ちゃんが産まれたら甥が邪険にされないかと。

レスありがとうございました。

No.12 08/02/12 21:37
お礼

>> 10 妊娠前からって身内の主さん達は注意してないの❓甥っ子というと主さんのキョウダイの子供ってことですよね? 甥の親が自分のキョウダイなら強く… 正解には旦那の弟の子です。

姑と旦那が何度か義弟に注意しましたが改善されていません。

週一のお泊まりでも、児童相談所や市役所は話を聞いてくれるでしょうか?

レスありがとうございました。

No.13 08/02/12 22:49
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

再レスです。
不快には思っていないです。
逆にキツイレスして申し訳なかったです🙇
昔の事を思い出してつい💦

他の皆さんへのお礼レスを読んで、大体把握出来てきました。
主さんから見て、身なりはしっかりしてる様ですが…母親との関係はどの様に写りますか?
その子は反抗したり、ワガママ言ったり、はしゃいだり、子供らしい所はありますか?平日も誰かの所に預けている形跡ありますか?

恐らく…恐らくですが、身なりが良くて肉付きもいいのは、母親がしているのではなく、泊まり先で全てやってもらってる可能性ありますね。

今何歳かはわかりませんが、幼稚園や小学校に上がって預けられなくなった時に、私のように育児放棄が本格的に始まる様な気がします。
言わば、ネグレクト予備軍です。

義理両親が甥っ子さんの面倒を見る気があれば、引き取るのも良いと思います。

学校に上がる前に解決しなければ、深刻な事態を招く恐れがあるので、どうか甥っ子さんを助けてあげて下さい。
私と同じ思いはさせないであげてほしいです😢

No.14 08/02/12 23:02
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

主さん達甥っ子さんのことを本当にきにかけていますか?心配していますか❓
本当に心配しているなら、週1でも…じゃなくて1年もこんな状態の甥っ子の為に‼って役所や児童相談所に相談に行ったりしますよ‼例え役所で何か言われても甥っ子さんのために…って出来る限りのことやってあげて下さい。明日はどこに泊まるの❓という甥っ子の言葉が心にグザッと刺さったなら、周囲の大人(主さん達)が動いてあげましょうよ。その言葉が甥っ子のSOSとも受け取れますよ。
みんなで守ってあげて下さい😭

No.15 08/02/12 23:40
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

親の自覚が無いと思います。

No.16 08/02/13 00:10
通行人16 ( 40代 ♀ )

主さんが心配になる気持ちわかります。

義弟も元義弟嫁も、親の資格ないですね。
母親に引き取られた子供が泊まりに来ても、父である義弟は面倒みず、主さん宅へたらい回しですか。かわいそうに。

実の兄弟じゃないから主さんが義弟を叱りつけるわけにはいかないでしょうが、今後、甥子さんはとても危険だと思います。

母性愛のない母親が男に夢中になってる家庭が一番虐待される可能性が多いんです。それなのに父親は無関心。
父親が頼りないなら、どうかまわりの大人が見守ってあげてほしい・・・

主さんが優しい人でよかったです。

No.17 08/02/13 00:25
匿名希望17 ( ♀ )

私は 育児放棄だと思います。体調悪くても自分の子供くらい見られるはずです。

親としての自覚無さすぎだと思います。
その子供の先行きが 心配です。

No.18 08/02/13 09:26
お礼

>> 13 再レスです。 不快には思っていないです。 逆にキツイレスして申し訳なかったです🙇 昔の事を思い出してつい💦 他の皆さんへのお礼レスを読んで… 再レスありがとうございます。

甥の性格は自由奔放で少しワガママです。食べ物の好き嫌いがとても多く、嫌な物は「好き嫌いしないで食べなさい。」と言っても絶対食べないので、何を出したら良いか困る程です。子供らしいとは思います。

母親との関係は見た感じは普通でしたが、迎えに来た時に少し話した程度なので何とも言えません。


身なりは昔からとても良いです。着る物やオモチャにはとてもお金が掛かってます。
ゲーム機も何故か同じ物を何台も持ってますし、ソフトも山の様に買って貰ってます。
それを考えるとやはり愛情がない、育児放棄ってワケではないのかな??


それと甥は今小3なんです。一度姑が自分が苦労する覚悟で義弟に「子供を引き取って実家に戻って来なさい。」と言ったのですが「子供が『母親と一緒に居たい』と言っているのでどうにもならない」と断った様です。
今はもう彼女と同棲しているのでその案は現実になりません。なにより義弟は子供を引き取る気は全くなさそうです。

やはり母親と居られればそれで良いのでしょうか?

No.19 08/02/13 09:33
お礼

>> 14 主さん達甥っ子さんのことを本当にきにかけていますか?心配していますか❓ 本当に心配しているなら、週1でも…じゃなくて1年もこんな状態の甥っ子… そうですよね、ゴメンナサイ。私も余裕のある方ではないので心配は心配ですが、何をどうしたら良いか分りません。

この話も義弟の話を更に姑や旦那を通した又聞きと甥の話での判断ですので…。

再レスありがとうございました。

No.20 08/02/13 09:36
お礼

>> 15 親の自覚が無いと思います。 レスありがとうございます。

やはりそう思いますか…。私にどんな事が出来るか考えてみます。

No.21 08/02/13 09:50
お礼

>> 16 主さんが心配になる気持ちわかります。 義弟も元義弟嫁も、親の資格ないですね。 母親に引き取られた子供が泊まりに来ても、父である義弟は面倒み… レスありがとうございます。


そうなんです。16さんのおっしゃる様に、たらい回しなんです。次の日仕事ってのは仕方ないにしても夜の「彼女と飲み会」には流石に呆れてしまいました。父子が会うのは何ヶ月ぶりのハズだったのですが…子供より彼女なんでしょうか。

お節介でしょうけど、その彼女に「その男は止めとけ💧」って言ってやりたい気分です。

いくら甥が心配でも私の出来る事なんてたかがしれてますよね。

No.22 08/02/13 10:00
お礼

>> 17 私は 育児放棄だと思います。体調悪くても自分の子供くらい見られるはずです。 親としての自覚無さすぎだと思います。 その子供の先行きが… レスありがとうございます。


私にも子供が2人居ますが、『子供だけで実家に泊まる(預ける)』状況になると、私のほうが寂しくなるので義弟元夫婦の考えは全く理解出来ません。頻繁だと預かる御家族も迷惑ですよね。

ウチは滅多に頼まれませんが、それでも気を遣うし大変です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧