注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

子供いるのに籍入れてない人💡

回答24 + お礼24 HIT数 36081 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/02/14 21:06(更新日時)

まず最初に、経験者の意見が聞きたいだけなんで中傷や批判はかんべんしてください🙇子連れではなく、その人の子供いるのに籍入れてなくて入籍の予定ない人の意見が聞きたいです❗籍を入れない理由は何ですか❓私の友達も3歳の子供いて妊娠中ですが籍入れる気はないみたいです。何年も一緒に住んでるし生命保険の受け取りを友達にしてるからずっと一緒にいるつもりみたいです😃もちろん国からの援助もしてもらってないからお金目的でもなく愛し合ってるけど籍入れる入れないにこだわらなくてもいいじゃない😃と言ってます。でも世間の目は厳しく、色々言われてるみたいです😥私はいいと思うんですが同じような人いますか❓

タグ

No.588273 08/02/13 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 08/02/13 18:34
お礼

それは私も気になって聞いたら認知してるらしいから戸籍には父親いるみたいです💡それでも子供には何か影響ありますか❓あるなら教えてあげたいです❗私的には夫婦別姓もあるしアメリカではよくあるらしいし子供に何も影響ないなら籍入れる事にこだわらなくてもいいと思います。ただこの考えがいいのか悪いのかわからないから同じような人の意見が聞きたいなと😊ただ批判とかがあると当事者の方が発言しにくいと思うので経験者のみのレスをお願いしました🙇友達と同じ状況の方を傷つけない言葉で詳しい事を教えてくれる方は大歓迎です✨正直私も何故籍入れるのにこだわるのかわからないので理由が知りたいですし友達と同じ状況の人がどんな考えなのかも知りたいです。ただケンカみたいなスレにはなってほしくないのでよろしくお願いします😔

No.4 08/02/13 18:40
お礼

ちなみに☝友達は不倫でもなんでもないです😊ただ二人ともバツイチですが。不倫で出産したならそうするしかないかもですね😔

No.6 08/02/13 19:47
お礼

気分悪くされたならすいません😔私も今妊娠中でまだ籍を入れてません。友達を見て話を聞いてると私も籍入れなくていいかなと思ったりもします。ただ友達の意見しか聞いてないので他の人はどんな理由でどんな考えなのか知りたかったんです😔こんなスレたててすいませんでした。ただ私は色んな人の意見が聞きたかっただけなので悪気はありません。すいません…

No.14 08/02/13 22:32
お礼

>> 7 私自身ではなく、私の両親がそうでした👪人それぞれやと思いますよ☝ ちなみに両親が亡くなってから籍に入れてないと知りビックリしましたが😲子供の… ありがとうございます😃知らなかったんですか😲💦名字はお母さんと同じですか❓別に問題なかったんですね😃

No.15 08/02/13 22:35
お礼

>> 8 経験者じゃないけど籍を入れなくてもいいなら入れなくてもいいんじゃないんですか?それで子供に対して責任をとってもらえるなら。生命保険の名義なん… ありがとうございます😃生命保険の受け取りも婚姻届けも一生一緒にいる保証はないですもんね😣子供の将来に問題がなくて、ちゃんと子供の責任とってもらえるならいいですよね😊

No.16 08/02/13 22:42
お礼

>> 9 普通の家庭は、子どもできたら、入籍していると思うんですが… 友達や、主さんが、未入籍でもかまわないと言うのであれば、他人はとやかく言うこと… ありがとうございます😃私も最初は普通は…って思ってたのですが友達の話聞いてたら納得してしまって😥もしこの考えが間違った考えで子供のためによくない事があるのなら考え治したいと思いました。みなみに籍を入れた方がいいと思う理由はなんですか❓私は友達に聞かれて普通は…って言葉しか出てこなくて普通って誰が決めたの❓普通って何と聞かれると何も言えなかった覚えがあります⤵

No.17 08/02/13 22:48
お礼

>> 10 私の友達も、赤ちゃんが産まれて一年たちますが 入籍していません。この先 入籍する予定があるかどうか 分かりませんが、誰もとやかく言いません😊… ありがとうございます😃今のとこは大丈夫なんですね💡友達は理解がある人がいて良かったですね😊籍を入れない理由はありますか❓私も友達もこれといって理由はないんですよね…😥

No.18 08/02/13 22:52
お礼

>> 11 専業主婦をしたいなら籍入れた方が良いんではないのかな?健康保険とか年金とか…税金の面とか損する事の方が目につきますけど?💧それを気にしないく… ありがとうございます😃保険や年金は損するんですか😲💦うちは産んでから1年くらいは働かない予定です。今も彼氏の給料で生活してます。友達は働く気マン②のようです😊ちなみにいくらくらい違うんですか❓

No.19 08/02/13 22:54
お礼

>> 12 私の友人の話ですが、両家共に一人っ子で跡取り問題があると言ってて入籍してませんでした。 ずっと入籍しないと言ってましたが、二人目の男の子が産… ありがとうございます😃例えば誰にどんな事を言われてたのでしょうか❓いじめの対象になったりしますか❓みなさん名字はどうしてるのか知りたいです。

No.22 08/02/13 23:24
お礼

>> 13 再です。籍を入れていなくて母子手当を受給したり、医療費が免除されたりしている人達がいます。また、不倫でできた場合、認知という形をとりますよね… ありがとうございます😃国からのお金のために。って人もいるんですよね😔籍を入れるのが親の責任ですか…私は軽い考えです。だから友達以外の話も聞いて納得するかもしれないし考えなおすかもしれないし…と思ってスレ立てました。

No.23 08/02/13 23:34
お礼

>> 20 姓は母親のでした。名前は父と母の一文字ずつつけて貰いました😊 親戚も理解してたみたいで、何も言われなかったし、疑問に思ったこともありませんで… ありがとうございます😃お父さんとお母さんの名字違うのに気にもならなかったなんてそれくらいご両親は頑張ったんでしょうね✨いじめとかはなかったですか❓友達とか近所の人の反応はどうでしたか❓質問ばかりですいません🙇少し違いますが私は母子家庭で育って私が小学生の時から母には彼氏がいて一緒に生活してました。私は誰からも何も言われなかったですが状況が違いますよね😥すいません。

No.25 08/02/13 23:52
お礼

>> 21 普通は普通ですよ😥 周りで、未入籍で生まれた子は、皆無に等しいでしょう。聞いて回ることはできないですけどね💧 たとえば主さんの家はどうです… 恥ずかしいですか😥それが普通の考えなら私は普通ではないんですね😔私は恥ずかしくないです。前のお礼に書いた通り私も普通の家庭で育ってないです。でも私の中では父親がいなかったり父親じゃない人が家の中にいるのが普通なんです😊人それぞれ普通の基準が違うって事がわかりました😊みなさんの意見を聞いて自分の考えを無理にかえなくてもいいんだ✨と思いました😃考えをかえるんじゃなくて決めたら努力する事が大切ですね😊子供の立場からの意見も聞けたし良かったです❗

No.26 08/02/14 00:01
お礼

>> 24 姑関係ですね💧私も主さんの友達と同じで同棲です。結婚話は出たんですが、昔っから向こうのお義母さんと不仲で嫁に行った日には小姑と姑からのいじめ… ありがとうございます😃子供さんは何歳ですか❓そんな理由もあるんですね😥私は彼氏の親は遠い所に住んでるから姑の悩みはないです✌友達はお姑さんと仲良しらしいです😊幸せなら良かった✨私も籍入れるかどうかわからないけど、どっちにしても家族みんなが幸せになれるように頑張ります❗

No.28 08/02/14 01:01
お礼

>> 27 わざわざありがとうございます🙇いじめはなくて安心しました😊他のみなさんもありがとうございました😃色んな人の話が聞けて勉強になりました。

No.30 08/02/14 01:12
お礼

>> 29 ありがとうございます😃そうですよね😃とりあえず話あって答えが出るまでは籍を入れないで子育てしますね😊

No.36 08/02/14 11:03
お礼

>> 31 えっ…私には何故、籍を入れない事にこだわるのかが分かりません…😥💦 籍を入れる事で、何かデメリットがあると思われているのでしょうか…💦❓ … ありがとうございます😃私は逆に結婚や離婚を簡単に考えてないから急いで籍を入れなくていいと思うんです。これは子供に何も迷惑がかからないならですが。ここで大丈夫だとわかったのでゆっくり考えようと思います😊

No.37 08/02/14 11:04
お礼

>> 32 私も籍は入ってません。 5年前から別居していて、3年前に彼と知り合い2年前に同棲。最近産みました。籍は入れたいので今も色々と話し合ってます。… ありがとうございます😃複雑なんですね…大変でしょうけど頑張ってください😊幸せになってくださいね😊

No.38 08/02/14 11:08
お礼

>> 33 経験談です。私は籍を入れずに子供を産みました。相手とは結婚したくないと判断しました。不倫でもなくお互い❌もありませんでした。認知だけはしても… ありがとうございます😃私は認知はしてもらいますが色々あるんですね😥友達は二人目だから戸籍に上の子が長女とのってなかったら何か手続きが必要という事ですか❓珍しくてよくわからないです💦すいません😔

No.39 08/02/14 11:17
お礼

>> 34 再です😃他の方のレスに恥ずかしいとか軽いとかありましたがそんなことありませんよ。旦那の人間性にもよりますが、籍入れないのは事実婚ですよね。夫… ありがとうございます😃友達も自分は間違ってないから☝と籍を入れてない事を平気で言います。だから影で恥ずかしいと思わないのかしら…みたいな事を言われてます😔私はまだ産まれてないから今からなのね~とかいつ❓と聞かれます。私が籍を入れない理由は結婚するのが怖いからかな…前のお礼に書いたように簡単に考えてないからこそです。籍関係なく家族は家族ですからね😊みんなが幸せならいいんですよね😊私の家もそうでしたから😃

No.40 08/02/14 11:33
お礼

>> 35 何度もすみません。なるほど、納得しました🙇主さんも、そういう環境で育ってこられたのであれば、主さんが入籍にこだわらない理由がやっとわかりまし… ありがとうございます😃子供が大きくなった時に籍を入れてるか入れてないかわからないけど、どっちにしても何をどう説明するかは彼氏と相談して決めます😊ちゃんと父親がいて一緒に生活していても籍いれてなかったら母子家庭ですか❓夫婦は夫婦じゃないんですか❓あなたの気持ちもわかります。私達が子供に籍にこだわらなくてもいいと教えると結婚しなくても子供作っていいんだ~と避妊もしない軽い子になってしまうかもしれないから😔話をする時はしっかり説明します❗私や友達やここの人は相手が良かったから大丈夫だけど世の中には逃げる男いっぱいいるから…そんな危険がある人なら籍入れてもらうのが責任かなとも思います。それと母子家庭で育った子は~とありましたが母子家庭はそんなにダメでしょうか❓私の場合は母子家庭なのに父親がわりの人がいたし幸せでしたよ😊母子家庭で育った子供が母子家庭になる確率が多いのは母子家庭でも幸せになれる事を知ってるからじゃないかな❓私の考え方へんですか❓

No.43 08/02/14 12:37
お礼

>> 41 籍が入ってないと浮気された時にアッサリ捨てられたり。慰謝料取れなかったりするのでは?? ありがとうございます😃内縁関係が何年かあると夫婦になるから慰謝料も貰えるし亡くなった時も夫婦と変わらないと聞いた事があるのですが…このサイトで不倫されて慰謝料と養育費を~という話たくさん見ますけど結婚て大変だなと思います。私はまだ籍を入れないと決めた訳じゃないしわからないけど、友達は浮気や捨てられる事じゃなく一生一緒にいる事を前提にしていると思うので😊そんな事される恐れがある人なら逆に結婚したくないです😥

No.44 08/02/14 14:36
お礼

>> 42 ご自分で軽い考えっておっしゃっていますし、そこは主さんの好きになさったらいいでしょう😃 こだわりは人それぞれですし😃 私は認知だなんだか… ありがとうございます😃軽いってゆうのは将来はこうしようとかまでは決めてなくて…籍入れるだけなら楽ですが結婚はパワーがいるから出産して落ち着いてから考えます😊

No.47 08/02/14 21:00
お礼

>> 45 はい。変ではありませんが、常識からはおよそ考えられない考えをお持ちだと思います。 結婚してなかったら、母子家庭ですよね。お子さんの父親ですが… ありがとうございます😃籍入れるかどうかはゆっくり考えて決めます😃出産してから籍入れるのには何もないと聞きましたが具体的に何かあるなら教えてください😊

No.48 08/02/14 21:06
お礼

>> 46 結局、不倫の子じゃないのだとかあらぬ差別を受けるのは主や旦那さんじゃなく、お腹の子だから…💧主の価値観を子に押し付け、産まれながらにして無駄… ありがとうございます😃そうですね。まだ私も考えてる途中なので😊ここでは話せない事もありますし…不倫ではないですけどね😊このままだと私や友達と同じ立場の人を傷つける場所になりかねないので閉鎖させていただきます🙇みなさんありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧