旦那が働く意味

回答10 + お礼10 HIT数 1886 あ+ あ-

るか( 28 ♀ QYNAw )
08/02/16 13:35(更新日時)

旦那の給料は手取りで16万円です。ボーナスは2・3万しか出ません。エンジニアの仕事をしていて、毎日汚れたつなぎと疲れた顔で帰ってきます。趣味はあるのですが、自分の給料が少なめだからか、手は出してません。私も、普段頑張ってくれている分、旦那に好きな事をさせてあげたいのですが、とても今の暮らしでは無理です。子供が2人、私はまだ働いていません。
先日、あいのり📺でドイツは1年のうち100日は休日で家族でバカンスを楽しんでいると知りました。7時間以上の労働は国全体が許さないと。日本はどうでしょう?残業手当てもろくに貰えず、長い時間働いている方が多いのが現実ではないでしょうか❓普通に生活は出来ています。食🍴・住(団地ですが)。
借金もありません。
わが家よりも厳しい方もきっといらっしゃるでしょう。しかし、頑張って働いている旦那を思うと趣味も何もさせてあげられない。悲しいです。
旦那が働く…っという意味。これが生きているって事なんでしょうか。

No.591453 08/02/15 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/15 11:54
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も📺たまたま見てました❗で、思ったのが、結婚して16年…旅行は新婚旅行(🚗でごく近場へ💨)と子供が小さいウチに海へ一回だけ―です😔
ちなみに、🏠はあるけどローンあるから生活は苦しいです⤵今は仕事辞めて🏠にいますがそろそろ働かないと食べていけません💦私は結婚して半分の年数はパートしてたけど、今時子供がいれば共稼ぎは当たり前ですよね😒逆に主さんみたいにやりくりしてる方は偉いと思います👏
ご主人は控え目❓な方なんでしょうね。ウチは借金があろうと、子供がいようとやれる範囲で好きなことしてるし…困るのは🚗に道楽するので借金が常にある状態で⤵
私の意見ですが結婚した♂の人が家族を養うタメに働くのは当然だと思いますよ。生きていくたに働かなきゃだし💪主さんが子育てするのと一緒で―
まとまらない文でレスになったでしょうか💧

No.2 08/02/15 12:11
お礼

>> 1 レスありがとうございます。1さんの言う通り、旦那は控えめな人です。旦那も趣味は車とバイクです。今は安いボロボロの軽自動車で我慢してもらっています。家事も休みの日は手伝ってくれて子供とも遊んでくれています。だから、そんな旦那に何もさせてあげられない自分が無力だな⤵って思ってしまいます。
あいのり📺では、日本人は働き過ぎだと言ってましたよね😥 服や食も住宅も贅沢していません。しかし、旅行に行く💰もありません。ただ、こうして毎日が過ぎて行くんですかね💦

No.3 08/02/15 12:20
匿名希望3 ( ♀ )

もう少しお子さんが大きくなったら主さんもパートにでれば、少しは旅行に行ったりできるんじゃないですかね?お子さんが二人いるんだし、それだけでも幸せそうに思えますよ。どうしても大変なら保育園に預けて働くてこともできると思うけど。

No.4 08/02/15 13:01
お礼

>> 3 レスありがとうございます✨来年度から2人共、保育園に入り働く予定です😃しかし、保育園代を稼ぐ程度の仕事ですが😥でも、働かないよりはマシですよね😃今は共働きが当たり前の時代。昔は専業主婦が多かったって事なんでしょうかね💦
それでも、生活が出来る世の中だったのか。
私の文章が下手な為、うまく伝えることが出来ていなかったら、申し訳ないです。旦那がこんなに働いても、それだけで生活できないのが不思議というか、何と言うか…すみません。こんな文じゃ伝わりませんよね😥
でも、頑張ります😃

No.5 08/02/15 13:14
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

共感します!うちはまだ子供がいないから余裕があるけど 子供ができたらどうなんだってたまに不安になります。

向こうでは働きすぎると社長が刑務所いきみたいで 本当に羨ましいですよね。

私も働いてますが 雀の涙の給与に 正直まいってます。

No.6 08/02/15 13:25
お礼

>> 5 ありがとうございます😃うまく伝わることが出来て嬉しいです。旦那は自分の給料が少ない事を気にしているようで😥たまに、他の奥さんみたいに服や靴やランチなど贅沢させてやれなくて、すまない…みたいな事を言うんです。私はほとんど家にいるから、買ったって宝の持ち腐れだから😃と返答しますが、旦那にそんな事を言わせてしまうのも辛くて。
私が働きに出ても、贅沢できる程、稼がないようにするつもりです。
レス頂いきありがとうございます🌷

No.7 08/02/15 13:46
通行人7 ( 20代 ♂ )

自分もヨーロッパに産まれたかったです。😄💧
旦那さん給料安いみたいですね。単調でもいいなら、夜勤交代のある製造業の方が稼げるかも。
自分は電子部品製造、二交替制で週二回、各三時間位の残業で手取り毎月二十万円以上でした。
ポーナスは会社によって違うけど、夜勤手当てが毎月二、三万付きます。
自分は慣れて、あまりにも楽すぎて、このままでいいのかと人生不安になり辞めましたが、ちょっと後悔してます。😄💧

No.8 08/02/15 14:19
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供が幼稚園とかだけの時間で仕事されたら❓

私なら何か考えて、少しでも…と思います

No.9 08/02/15 16:34
お礼

>> 7 自分もヨーロッパに産まれたかったです。😄💧 旦那さん給料安いみたいですね。単調でもいいなら、夜勤交代のある製造業の方が稼げるかも。 自分は電… レスありがとうございます😃旦那は技術職で資格を持っているので、職をかえるつもりはないみたいですが、男性はやはり自分の給料が低いと気になりますか❓

No.10 08/02/15 16:39
お礼

>> 8 子供が幼稚園とかだけの時間で仕事されたら❓ 私なら何か考えて、少しでも…と思います レスありがとうございます😃春から保育園代程度、働くつもりでいます。ただ、旦那が一生懸命働いているのに、給料が低く本人も気にしているので、日本はどうしてこんなに働いているのに、報われないのかと…。ただ、ただ毎日を過ごす為に働いている旦那が少し可哀相な気がして😔

No.11 08/02/16 08:41
通行人11 ( 30代 ♀ )

働いても給料が安いのは国が悪い😣国の議員達は当選するまでは上手いように国民を言いくるめ当選すれば手のひら返し国民の税金で豪華絢爛贅沢官舎に住み豪華マッサージチェアーやゴルフ三昧💢この世は不景気×2と言っても国にも問題があります💢だから旦那の給料も少なくボーナスカット😩ウチもですが家族の為にがんばって働いてる世のお父さん達は可哀想です😢

No.12 08/02/16 10:51
匿名希望12 ( ♀ )

こればっかりは日本という国に生を受けた宿命ですからねぇ😹
でも多くの人が飢え、戦争で死んでいくような国もたくさんありますよね。そんな国に産まれていたらどうだったでしょうか…。
たしかにヨーロッパや北欧は福祉が充実しています。国全体の意識があるから税金がすごく高くても国民納得していますもんね👆
私もうらやましいとは思いますが、でも日本人は現状でまぁ満足…という人が多いようなのでそう簡単に国は変わらないと思います。
そこに産まれた私たちは皆ある程度の宿命を背負ってるわけなので、その場所でどこまでなにが出来るか❓だと思います。
旦那様が家族のため頑張っていること、それを奥様が不憫に思うこと、その思いやりあえる愛情は今の生活が生み出していますよね👪
好きなことができなくても、そんなに思ってくれる妻がいる旦那様は幸せではないでしょうか❓
今は我慢してでも頑張る時だと思って、未来はもっとよくしていこう❗と家族で前向きなのが1番ですよ😃

No.13 08/02/16 11:05
お礼

>> 11 働いても給料が安いのは国が悪い😣国の議員達は当選するまでは上手いように国民を言いくるめ当選すれば手のひら返し国民の税金で豪華絢爛贅沢官舎に住… 最近は税金の無駄遣い…と言うニュースの話題が多いですね😔アロマテラピーの機械でしたっけ❓原油高の中、ガソリン税の減額に注目が浴びているので、余計に敏感になりますよね⤵私は北海道なので、灯油代が節約してても1万円以上かかります。原油高がなんとかなれば生活もまだ少し楽になるんですが…😔
レスありがとうございました😃

No.14 08/02/16 11:11
お礼

>> 12 こればっかりは日本という国に生を受けた宿命ですからねぇ😹 でも多くの人が飢え、戦争で死んでいくような国もたくさんありますよね。そんな国に産ま… なんかジーン💧ときて涙が出てきました。
確かに戦争している国や食べる事ですら、ままならない国からみたら日本なんて幸せですね😭
私はなんて小さい人間なんだと思ってしまいました。旦那が働いて、贅沢できなくても普通に生活できる…そして家族がいる。私、幸せですね😃
私自身、答えが出た気がします。
レスありがとうございました✨✨

No.15 08/02/16 12:03
ハスカップ ( 1wN9w )

まぁ今までは確かに裕福な国だがこれからはどうかな?
どっちにしろ恐らく世界一人間らしく生きられない国に変わらないのだからしあわせではないよなぁ😱

No.16 08/02/16 12:16
お礼

>> 15 レスありがとうございます😃
そ、そんな💦恐いです😔この先、日本がどう変わって行くのか…不安ですよね😥 原油高で物資はどんどん値上がり、今の生活もままならなくなってしまうのでしょうか⤵そのうち原油が出なくなる…って事があるんですかね😔

No.17 08/02/16 12:33
匿名希望17 

環境は劇的にかわるかもしれない。地球にふりそそぐ太陽エネルギーを全て利用できるようになれば一年❓一日❓で日本が使う電気量を30分で充電できるそうです。どっちにしても強い。あとドイツは給料の7割が税金です…EU自体好景気ですし日本が良かったころEUは最悪だったんです。日本にもイイトコあります。11、15さんの言ってることわかりますが給料低いのは国のせいではありません。能力主義だから景気良くなっても人によっては給料上がらないよ

No.18 08/02/16 12:57
お礼

>> 17 太陽エネルギーですか☀私、主自身が横スレにしてしまいましたが、これから先進国全体が考えていかなきゃならない問題ですよね😔
旦那は整備士(エンジニアでも合ってますよね?)ですが、後は国家一級をとるだけですが、難しいみたいで⤵それを取ればまた少しかは努力は報われるでしょうか😥
レスありがとうございました😃

No.19 08/02/16 13:17
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

旦那さん素敵ですね。主さんも。幸せだと思いますよ。

お金あっても不幸せな人はたくさんいますもんね。

うちも貧乏です。旦那は一生懸命働いてくれてますが給料は安いし、ボーナスも退職金もありません。でも子どもは持病があり集団に入れないため、私は保育士の仕事をやめて家でみています。
私が働けば余裕は増えますがそれもできません。
でも、私も幸せです。旅行にも行けないけど、高い服も着られないけど、近くの公園で家族でお弁当食べて、子どもはたくさん笑顔を見せてくれます。
子どもの笑顔はお金じゃないんだなって思います。

No.20 08/02/16 13:35
お礼

>> 19 19さんも幸せそうですね😃 私もこのスレを立てて、自分はお金がないけれど、働いてくれる旦那、子供2人。平々凡々に暮らせている事がどんなに幸せなことなのか、わかった気がします😃結局は旦那に趣味をさせてあげたいと思う私の欲なのかもしれません。
上を見ず、下を見れ。親によく言われていた言葉です。
レスありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧