これからのこと

回答8 + お礼5 HIT数 810 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/05/24 00:39(更新日時)

出産して2週間が経つ者です。
旦那のお母さんと同居なのですが、お義母さんが私のことを好きでなく、旦那に私の陰口を言います。それがつらく、私はいつも旦那の部屋にこもりっぱなしです。なるべく顔を合わせないようにしています。
この堅苦しい環境に耐えられず毎日泣いています。本当は旦那と私と子供で暮らしていきたいけど、長男なので実家を出るのは難しいと思います。
離婚し、母子家庭になろうかと考えています。
結婚する前から堅苦しいのはわかっていたのに、こんなに精神がぼろぼろになるなんて思ってなく
ストレスでつらいです。
どうすればよいでしょう。アドバイスください。よろしくお願いします。

タグ

No.59279 06/05/22 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/22 22:33
通行人1 ( ♀ )

実家に帰る事はできないの?

No.2 06/05/22 22:49
匿名希望2 ( ♀ )

でき婚ですか? ならばしかたないんじゃない。計画して結婚、出産なら別だけど。 同居はどこの家庭もたいへんです! みんな悩んでます。
割り切って生活するしかないですよ。

No.3 06/05/22 23:09
通行人3 ( ♀ )

私も長男の家に同居ではいりました。どんなにいい義母さんでもいろいろな思いがでちきたゃいますね。うちは子供が1歳になって 「一度親子3人で社会勉強したい。」と 近所のアパートへ越しました。実はその行動を起こす時、ありのままの気持ちを旦那に話し、すぐに旦那が動いてくれましたよ。一度旦那さんと本音で話し合われたらいかがでしょう?貴方をとるか 義母さんをとるか… ちょっと賭になっちゃいますが その結果を踏まえ これからを考えてみては?(b^-゜)焦らない焦らない!

No.4 06/05/23 07:16
通行人4 ( 30代 ♂ )

私も長男です。長男だからといって、今から両親が元気なうちに実家に入るのは抵抗ありです。問題はあなた方夫婦、家族です。旦那さんの実家をたてるのも大切ですが、嫁にきたから言いたいこと言えないのでは、家族とはいえないのでは?思い切って旦那さんに気持ちぶつけてみては?それから、先のことはかんがえたほうがいいとおもいます。あなたが愛した人です。きっと分かってくれますよ。

No.5 06/05/23 15:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちも旦那が長男で同居です。私も姑に好かれてなくてたまに愚痴を言ってるのが聞こえて涙が出る程ムカつきます。あなたの気持ちわかります。まして出産ニ週間なら精神的にも不安定ですよね。まずは旦那さんに今の気持ちを全て話してみてはどうですか?うちは私があまりにも出ていきたいとうるさいので来年出ていく予定です。

No.6 06/05/23 20:38
お礼

>> 1 実家に帰る事はできないの? 実家へは帰れません。
理由としてマンションなのですが家賃滞納し過ぎていつ追い出されてもおかしくない状況です。何年か前に父親がリストラされてから生活が苦しいです。両親は近々離婚すると聞き迷惑はかけられません。
お返事ありがとうございました。

No.7 06/05/23 20:41
お礼

>> 2 でき婚ですか? ならばしかたないんじゃない。計画して結婚、出産なら別だけど。 同居はどこの家庭もたいへんです! みんな悩んでます。 割… 確かにできてから結婚しました。
去年旦那の子を流産しているので今回は絶対に産みたくて。

おきついお返事ありがとうございました。

No.8 06/05/23 20:48
通行人8 ( ♀ )

ストレスでつらいなら、母子家庭になってもぃいと思う☆★何より主さんの幸せが一番ぃいヵラ!!!!ストレス抱え込んでちゃ、体にも悪いし赤ちゃんにも影響出ちゃうヵラ(´・ω・`)
出産ぉめでとぉ☆★頑張ったね(*^ω^*)☆

No.9 06/05/23 20:56
お礼

>> 3 私も長男の家に同居ではいりました。どんなにいい義母さんでもいろいろな思いがでちきたゃいますね。うちは子供が1歳になって 「一度親子3人で社会… 長男で親も大事にしたいし、でも家族のこともあるしでだいぶ旦那を追い詰めてると思います…。
私の本音はほとんど話しました。今日も住居のことで旦那の方から話してくれました。話し合いって大事ですね。
ありがとうございました。

No.10 06/05/23 21:20
お礼

>> 4 私も長男です。長男だからといって、今から両親が元気なうちに実家に入るのは抵抗ありです。問題はあなた方夫婦、家族です。旦那さんの実家をたてるの… 旦那の父親は他界していて私達家族が出て行くと一軒家にひとりになってしまいます。
それを考えると私も「出たい!」と言うのをためらってしまい…
私の本音は知っています。
お返事ありがとうございました。

No.11 06/05/23 21:49
お礼

>> 5 うちも旦那が長男で同居です。私も姑に好かれてなくてたまに愚痴を言ってるのが聞こえて涙が出る程ムカつきます。あなたの気持ちわかります。まして出… 気持ちわかってくれて嬉しいです。
先月旦那が事件に巻き込まれ精神的に弱っています。
私も出産を終えて強い状態ではありません。こんなに気分が沈むなんて思っていませんでした。
来年出られるんですね。羨ましいです。

No.12 06/05/24 00:38
通行人12 ( 30代 ♀ )

あたしも長男の嫁で義父母の心無い言葉がストレスでチビ達にツラく当たってしまって、別居、離婚考えて、旦那に話して別居しました。あたしも毎日泣いてばかり、自然と涙が出ていた。当時2か月だった。娘があたしの顔見て笑ったときに、自分と旦那と子供、家族の幸せをこれ以上壊されたくないと思い旦那に話して行動にうつしました。実際別居して家計は苦しいしケンカもするけれど、同じケンカでもお互いが本音で生活できるので最近はチビ達も自分の気持ちをはっきり伝えてくれます。ケンカが終了したら、みんなでお風呂に入り寝ます。家は旦那が週に1、2日家に帰る仕事で義父母も実父母も見てくれないので、あたし1人でチビ達見てて毎日が戦争ですが、同じストレスでも子供の方が全然耐えられます。イライラしたら公園で遊ぶなり近くに散歩したりすれば済む事ですから。こんなことを言ったら自分勝手かもしれないけど、今は、時代も違うし、旦那さん主さんと子供さんと3人で頑張って行く方法を考えてもいいと思います。長々とごめんなさい。

No.13 06/05/24 00:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

またまた5です。マタニティーブルーって産後になったりしますよ(>_<)私がそうでした。産後一ヶ月の間「何で子供を産んでしまったんだろ…」とか今では訳わからない事でクヨクヨしてました。主さんももう少し体を休めて気持ちが落ち着いたら今後どうするか旦那さんと話し合ってみてはいかがですか?やはり姑とは他人の女同士ですから嫌な事はありますよね。出産お疲れ様☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧