祖母と同居

回答6 + お礼2 HIT数 1207 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/03/11 12:44(更新日時)

父方の祖母は85歳で今までずっと独り暮らしです。父は長男ですが仕事で単身赴任中です。私は嫁いでますので実家には母のみです。祖母も年だし家事もできないので誰かと一緒に住もうかって感じになっています。うちの母は昔、祖母に嫌み散々言われたり、私を出産の際にも痛いと言うななど冷たくされたりいろいろと祖母の事を聞かされてきました。だから一緒に住みたくないみたいです。父の下には次男長女がいて次男は彼女とやらと暮らしています。体が元気でない為無職で祖母の年金と彼女に生活させてもらっています。長女は未亡人で一番遠い所に住んでて仕事をしています。うちの母も朝から夕方まで働いています。祖母はどこで暮らすのがいいのでしょうか?私が悩む事ではありませんがみなさんの意見を聞かせてください。

No.593583 08/03/11 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/11 00:59
通行人1 ( ♀ )

皆さんでお金を出しあって、老人ホーム😃

No.2 08/03/11 01:40
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私は、旦那と子供と私の父方の祖父72祖母70と暮らしてます。
何で、こうなったかと言うと、私の両親は私が幼い頃に離婚。父は私を祖父母に任せて、再婚しました。だから、私はずーっと祖父母に育ててもらいました。そして、今の旦那と知り合い結婚の話になった時に、旦那の母が、『〇〇さんは、おじいちゃん、おばあちゃんに今まで我が子の様に育てて貰ったから、おじいちゃんも、おばあちゃんも若くはないから、これからは、あなた達が面倒をみてやりなさい』と言って下さいました。私も正直、お嫁に行ったら、祖父母は歳とったし誰も面倒見てくれる人居ないし…と悩んでました。でも旦那のお母さんからも、そう言ってもらって、旦那も、同居したいと言ってくれて、今に至ります。週末は毎週旦那の実家に泊まりに行き、両家共仲良くしてます。主さんの家庭とは違いますが、こんな不思議な家庭もありますよ。主さんの親戚一同でこれからどうするか話し合ったほうがいいと思います。

No.3 08/03/11 04:10
匿名希望3 ( ♀ )

次男。おばあちゃんの年金で生活してるんなら、おばあちゃんが一緒に住むのが普通じゃないですか?

No.4 08/03/11 07:26
お礼

ありがとうございます。次男は毎朝、食事を持って行ってます。でも彼女が一緒にいるので暮らすことは考えてないようです。昔は、お袋は自分がみるから。とよく言ってたそうです。あと祖母のお金の管理も次男がすべてしております。今年になり、次男が祖母をよろしくと言ってきたみたいです。

No.5 08/03/11 08:08
通行人5 ( ♀ )

失礼ですが…
…お母さん
若い頃に酷いイジメ❓にあったとしても老いて介護が必要になった時に私は看たくないってありえません💦お父さんはそれについて何も言わないのですか❓お父さんにとっては実の親ですよね❓💦
詳しい事情はスレ読んだだけでわからないけど、自分が看たくないと言えば娘の主さんだったり他の人が看ることになってもお母さんはなんとも思わないのですか❓

率直な意見ですみません💦

No.6 08/03/11 08:33
匿名希望6 ( ♀ )

2番さん、すみません、涙が出ました。姑さんの優しさ、心の大きさ又その親御さんに育てられ当たり前のように出る優しさを持ったご主人😭😭
素敵です。こんないい話が聞けるなんて(涙)
すみません、横レスでした

No.7 08/03/11 08:52
お礼

私も2番様のお話をみてとても素敵で優しいお姑さんだと思いました。お爺さんお祖母さんも幸せですね。うちの祖母は自分と血が繋がった人しか信じない。とかうちの父(長男)とは一緒に暮らしたくない。など昔母に話したそうです。そもそも、父は小さいころ祖母たち両親の仕事の都合で父一人、叔母に預けられて暮らしていました。なので祖母や兄弟にも少し心を開かないところがあるみたいです。うちの母もはっきりいやとはいってませんが私が思うには一緒に暮らしたくないと思います。苦労してきた母ですのでなるべく負担をかけたくないです。

No.8 08/03/11 12:44
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

②です。ありがとうございます。今こうやって居られるのはお姑さんや旦那のお陰なので、感謝でいっぱいです。お姑さんも後三年で定年を迎えるので、最近では皆で一緒に暮らそうか…って話になってます😃 私達夫婦は、お姑さんも(お舅さんは居ません)祖父母も見捨てられません。両方愛してます😃 みんないつまでも若くないから 助け合いが必要だと思います。誰もみる人いないから老人ホーム、または、みたくないから老人ホームに入ってる人沢山いると思いますが、私達の老後はこうはなりたくないな。と思うと、やはり祖父母達やお姑さんを見捨てる事はできません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧