注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

労働基準に詳しいかた🙏

回答1 + お礼1 HIT数 903 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/02/18 15:38(更新日時)

時給900円で、研修期間3ヶ月と求人にかいていました。研修期間中は時給850円になってました。

私は8ヶ月になりますがまだ900円になりません。
もし最初から850円の時給の所なら、凄く仕事ができるようになった訳じゃないから給料あげてって思うのは我儘かもしれません。
でも研修期間が決められてて、仕事ができなくて研修期間終了後に解雇ならわかりますが、最初に契約に記載されていない場合の試用期間の延長は違法と聞きました。
これはパート、アルバイトでも適用ですか?
詳しくわかる方教えて下さい。
遅刻や欠勤はありません🙇

No.596623 08/02/18 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/18 13:41
通行人1 ( 30代 ♂ )

労働基準方はパート・アルバイト・社員等問わず、適用されますよ☝ 主さん、一度アルバイト先に言ってみては❓

No.2 08/02/18 15:38
お礼

>> 1 ありがとうございます🌠
給料の事は言いにくいですが、話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧