息子の嫁の父親が…

回答23 + お礼16 HIT数 4054 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/02/20 08:08(更新日時)

息子さんがいる方に質問です
結婚後に息子の嫁の父親が、結婚数年前に自殺していたと知ったらどう思いますか?
1、即息子とは離婚させたい。
2、結婚前に言ってくれたら反対したのに、酷い嫁だ。
3、特に結婚に反対することはなかっただろうが、結婚する前に言ってくれなかった事は残念。
4、特に問題ない

タグ

No.597341 08/02/18 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/18 18:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

3。
できれば話して欲しい。

No.2 08/02/18 18:51
匿名希望2 ( ♀ )

4です。
何か結婚生活に支障が出るのでしょうか?

No.3 08/02/18 18:53
通行人3 

③です
色んな事情があるのではないでしょうか。

No.4 08/02/18 18:54
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

3ですね💦
やはり結婚前に話しておくべき事だと思います😥
それで反対はしないと思いますよ😃

No.5 08/02/18 18:56
匿名希望5 ( ♀ )

3ですかね…

息子との結婚に支障が出ることはないでしょう…

逆に辛いことがあったんだなぁ と嫁に優しくするかも。😢

No.6 08/02/18 18:58
お礼

>> 1 3。 できれば話して欲しい。 ありがとうございます。
私もそう思います。もうすぐ結婚する彼に、ご両親に言っておいてほしいと頼んだのですけど。うちの親がそんなこと気にするわけないじゃんと、言われしまって。確かに善良そうであっけらかんとして、私が片親なのはご存知で、お母さんを大切にしなさいねと言ってくださる良い方たちなんですか。

No.7 08/02/18 19:00
お礼

ありがとうございます。そう言って貰えると嬉しいのですが。
後々驚かせてはいけないかなぁと思ったりして

No.8 08/02/18 19:05
匿名希望8 ( ♀ )

4

主さんの気持ちがもやもやするなら話たら❓もし私が義親だったら苦労したのね😢くらいにしか思いませんけど…。
あくまでも息子が選んだ女性です。そんな理由で反対も何も…
お幸せに👰

No.9 08/02/18 19:05
お礼

>> 3 ③です 色んな事情があるのではないでしょうか。 ありがとうございます。
私、嫁の立場から言い出し難くて、彼に頼んだのですけど→別に言わなくてもいいじゃない。って言われてしまって。

No.10 08/02/18 19:09
お礼

>> 8 4 主さんの気持ちがもやもやするなら話たら❓もし私が義親だったら苦労したのね😢くらいにしか思いませんけど…。 あくまでも息子が選んだ女性で… ありがとうございます。
後から知ったらやっぱり嫌じゃないかと思ったりして、おっしゃるようにモヤモヤするんですよね。

No.11 08/02/18 19:13
お礼

みなさんの優しい回答に勇気づけられました
ありがとうございます

私はやっぱり後から驚かせては嫌だから。出来れば知ってて欲しいなと思います。嫁から、父親が自殺していた件って、どう言い出したらいいのでしょうか

No.12 08/02/18 19:28
匿名希望12 



因縁がすごいので孫にも災いがいくと思えば、結婚なんて絶対させません。

No.13 08/02/18 19:31
お礼

>> 12 やっぱり、そう思う方もいますよね…

No.14 08/02/18 19:37
匿名希望14 ( ♀ )

3😃聞いても、同情はしても反対する理由じゃないです。

No.15 08/02/18 19:39
匿名希望8 ( ♀ )

因縁❓❓❓

そんな事を言う義親だったらこちらから辞退するわ😂
死因に関係なく嫁イビリが凄そう😱

ごめんなさい🙇だけど…私は癌で亡くなった親の方が心配😠
遺伝だと思うから💧

No.16 08/02/18 19:42
匿名希望16 ( ♀ )


別に問題無いです。
嫁を大切にしなきゃって思うかも。

No.17 08/02/18 19:43
お礼

>> 14 3😃聞いても、同情はしても反対する理由じゃないです。 ありがとうございます。もっと嫌がられる親御さんが多いのかなって思ってました。思った以上に皆さん、優しくて😢。ほっとしました。

出来たら私も知っていて欲しいのですけど。どう言い出したらいいのか➰

No.18 08/02/18 19:50
お礼

>> 16 ③ 別に問題無いです。 嫁を大切にしなきゃって思うかも。 ありがとうございます。
皆さん本当に優しくて😢

出来たら知っていて欲しい。でもどう伝えたら良いのかなあ

No.19 08/02/18 20:01
匿名希望19 ( ♀ )

3ですかね…。知ったからどうということはないけど…やっぱり話しておいてはほしかったかなぁとは思います。

No.20 08/02/18 20:04
お礼

>> 19 ありがとうございます
皆さん優しい意見多いので勇気づけられました。

話す時は、どう伝えたら良いのでしょうか?

No.21 08/02/18 20:06
匿名希望21 ( ♀ )

No.22 08/02/18 20:10
お助け人22 ( 40代 ♀ )

4ですね。
反対する理由にも なりません😊

息子の選んだお嫁さんですから😃
二人で 幸せな家庭を 築いて行ってくれる事を 願うだけです。

因みに 我が家の長男も 今年結婚します😃

No.23 08/02/18 20:12
お礼

>> 21 ご意見ありがとうございます

出来れば反対の理由を教えていただけませんか?

No.24 08/02/18 20:14
匿名希望24 ( ♀ )

結婚前の話ですし 4です。
知りたがりの義両親なら 何で亡くなられたのか聞いて来ると思うので その時に話せばいいと思います。

No.25 08/02/18 20:16
お礼

息子さんが結婚されるんですね!おめでとうございます

そういう立場の方から、優しい意見いただけて、本当に嬉しいです。

No.26 08/02/18 20:18
お礼

>> 22 4ですね。 反対する理由にも なりません😊 息子の選んだお嫁さんですから😃 二人で 幸せな家庭を 築いて行ってくれる事を 願うだけです。 … 息子さんが結婚されるんですね!おめでとうございます

そういう立場の方から、優しい意見いただけて、本当に嬉しいです。

No.27 08/02/18 20:25
お礼

>> 24 結婚前の話ですし 4です。 知りたがりの義両親なら 何で亡くなられたのか聞いて来ると思うので その時に話せばいいと思います。 ありがとうございます。
私が片親なのはご存知ですが、父親がどうしたかは聞いて来ない方たちです。ちゃんと自分の母親を大切になさいね、って言ってくださる優しい方たちです。それだけに黙っているのが申し訳なくて、占いとかはお好きみたいだし、因縁とか万が一気にされたら。とか考えてしまって。

No.28 08/02/18 20:36
通行人28 ( 20代 ♀ )

私も気にしないと思います。
占い好きなら結婚前に貴女の事も占ってるかも…
たま~にそういう人もいますが、気にしなくてもいいと思います。

No.29 08/02/18 20:51
お礼

>> 28 ありがとうございます。

きっと私のことも占ってらっしゃるかも(笑)。悪い結果が出たら、気を使って教えてくれない気がします。
来月、入籍します。出来たらその前に伝えたいのですが。どう言い出したらいいのでしょう?

No.30 08/02/18 20:53
通行人3 

そういう事は、最初に全部話してすっきりしちゃいましょ🙋一人だけの父親の死を恥じたりしちゃダメです。何か言われたら、言わせておけばいいし。でも直接話した方がいい気もするかな。

No.31 08/02/18 21:03
お礼

>> 30 お返事ありがとうございます。父はギャンブル好き&暴力振るう人で、追い出しんです。「お前のせいだ、葬式にも来るな」と私に言って出ていきましたから、多分、私のこと恨んでるでしょうね。数年後、警察から父が死んだと連絡がありました。

こんな経緯を話すのも嫌で、余計に話難いんです

No.32 08/02/18 22:29
匿名希望32 ( ♀ )

建て前は3。本音は2。

隠し事をする人だと思うと幻滅です

No.33 08/02/18 23:10
匿名希望33 ( 30代 ♀ )

私なら、「結婚する前にやはりお話ししておきたくて」と切り出し、それまでの経緯を話します😊その上で、相手の出方を見ます。あくまで謙虚に。
私が姑だったら反対しないし、逆に苦労したお母さんを益々大切にしてと言うでしょうね😊大丈夫、好きになった人のご両親を信じましょう👌

No.34 08/02/18 23:24
匿名希望34 

④番だね✌

両親の事情は関係ない
結婚するのは若い二人

②番を選んだ人は嫁の側に立って考えたほうがいいよもし、自分の父親が自殺したら、幸せも諦めなければいけないの?

そんな理不尽事はないよ

No.35 08/02/18 23:48
匿名希望14 ( ♀ )

再レスです😃あくまでも、個人的な意見ですが、言わせるよりは、自分の口から話した方が、いいと思います😃反対する方が確率的に少ないと思いますが、反対する様な、ご親族なら、多分この件じゃなくても、付き合いが大変だと覚悟しておいた方が良さそうですね…💧

No.36 08/02/19 00:53
通行人36 ( 30代 ♀ )

旦那のお父様が自殺してます。
親族で立ち上げた会社の資金繰りが上手くいかず借金が嵩み、悩んだ末の行動です。
お父様が残してくださった生命保険で借金を返済したそうです。

私は知っていますが、私の親は知りません。
主さんの彼が言うように「親に言う必要がない」と私が思うからです。
旦那も「親父の名誉に関わることだから・・・」と親友にも話していないことです。
旦那からすると義理の親とはいえ、知り合ったばかりの他人です。
なので隠し事をするという感覚ではなく「親父のことを軽軽しく話したくない」という気持ちもあるようです。

お父様のご親族とは今でもなにか繋がりがあって、揉め事が起こったりしますか?
そういうことが一切ないのであれば、何の問題もありませんよ。嫌がる親御さんは居ないと思います。親族で揉め事があるのであれば、嫌がる親御さんは多いでしょう。

もし、主さんが内緒にしていると気になるのであれば、ご自分の口から話されることをお勧めします。

No.37 08/02/19 13:13
通行人37 

4です‼

しかし他から聞くより本人から聞きだいです。

知ってしまったらキチンと供養はしてあげなさい💧と言うかも知れません。

No.38 08/02/20 00:17
通行人38 ( ♀ )

私は3です。

私には高校生の息子がいますが、息子の彼女が話をしてくれたら嬉しいです。

辛い事を知った上で、気遣いを出来ると思うから。
でも例え後から知ったとしても 辛かったんだねって気持ちにしかなりませんね。

No.39 08/02/20 08:08
お礼

一括のお礼ですいません
相談して、本当に良かった😢。勇気出して、話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧