注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

服を見に行くと

回答24 + お礼1 HIT数 1603 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/05/24 21:12(更新日時)

洋服を見に行くとほとんどのお店で店員さんに声をかけられますが…。「いかがですか?」「それ可愛いですよね」とか。すごくすごくそういうの苦手です!早くお店を出たくなっちゃう。逆に声をかけられないほうがゆっくり商品を見れていいのに。声をかけるのノルマでもあるんでしょうか。でも私の周りでも嫌だという方が大半なのに。一体何故なんでしょうね。

タグ

No.59875 06/05/23 07:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/23 07:47
通行人1 ( ♀ )

ずっとついてきてしつこい人いますよね!マジで切れそうな時があります 売り上げとかの事とかあるんだろうけど客側からしてみたら迷惑なだけ…苦笑いしてその場から離れてますょ

No.2 06/05/23 07:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もイヤです(ToT)
最近あまりにも、うっとうしいから服は通販になってしまいました。

No.3 06/05/23 08:30
匿名希望3 

彼氏と久しぶりのデートで服選んでたら わざわざ私と彼の間に入ってくるからムカツキました。彼が『ふたりで見たいんで、あんたいらない』って言った時は すっきりというより 可哀想になりました(笑)しつこい店員は嫌ですね。

No.4 06/05/23 08:41
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

正直うざったいですね。私も同感。大概無視してますが…

No.5 06/05/23 08:49
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も同感!逆に売り上げを下げる行為をしてるように思う。

No.6 06/05/23 08:51
通行人6 ( 20代 ♀ )

私もしつこい店員は嫌いです。そういう時は何も買わずに出ちゃいますね…

No.7 06/05/23 09:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

あたしもすごく嫌ですね…。買おうかなぁって迷ってる時に来られたら、なんか買う気が失せる…あの行為って正直売り上げに悪影響だと思いません?用がある時にはこっちから呼ぶから、それまでほっといてほしいですよねぇ~

No.8 06/05/23 10:37
通行人8 ( ♀ )

こんにちわ!
わたしもみなさんのように初めは思ってたんですけど、わたしがバイトしてたお店はお客さんに声かけないと怒られるところで…相手がカップルだろうが親子だろうがιノルマもあったしキツくてやめちゃいましたが(*u_u)

No.9 06/05/23 10:55
通行人9 ( 20代 ♀ )

以前アパレルで働いていたんですが、声かけはノルマというか業務の一つでしたね。
しないと駄目!と毎日言われていました。
自分も声かけられるのが嫌なんで、そこで店長と対立して結局辞めましたが(^_^;)

No.10 06/05/23 13:37
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も正直あまり好きではありませんが、そう言う時は、(もう少し見させて下さいね)とか、適当な言葉で傷つけない様心掛けてます。お店の人も必死ですからね。売る側も買う側も、お互いの事を思い遣る心を忘れない様にしたいものですね。

No.11 06/05/23 14:22
通行人11 ( 30代 ♀ )

販売員してます☆ 販売のマニュアルなのでどこの店でも声かけはします!そこで 適当でいいので返事してもらえばいいかと思います。その返事で 嫌か話しかけていい人かを判断します!あくまで私の意見ですが、販売員だって声かけをしてムシされるのはキツイんです。

No.12 06/05/23 16:37
通行人12 ( 30代 ♀ )

私は百貨店にいましたが、売上ノルマも声かけノルマもありました。達成できないと百貨店からブチブチ言われ、本社からブチブチ言われ…。私も声かけられるの苦手だから、声かけるの気がひけましたねー。

No.13 06/05/23 16:50
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

服屋で働いてます。声かけは本当はしなきゃいけないんですが、あんまりしません(^_^;)お客様が聞いてきたときとかに一緒に考える程度かな☆ノルマとかうちの店にはないので。やっぱりひつこいのはイヤですよね(+_+)勉強になりました。横スレごめんなさい

No.14 06/05/23 17:18
匿名希望14 ( ♂ )

目的があるときはいいよね。わざわざ店員に聞きに行かなくていいし。一生懸命店員捜してたり、いかにも迷ってる人に全然気付かなかったりするよりはいいね。だからしょうがないよ。

No.15 06/05/23 18:05
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

店の人に、アーダコーダ言われるのが嫌気さす。話しかけられたら、買わなアカン気がして、かえって自分が気をつかう。そして話すだけ話して買わないと決めて店出る時の、あの微妙な空気が嫌いで…

No.16 06/05/23 19:32
お助け人16 ( 30代 ♀ )

私は店員から声かけられる前に逃げます。店まわるの早足です。店員さんも走らないと追えません(笑)。私は、だいたいどんなの買うか決めてから探しに行くので、パパパッと見て、なかったらハイッ、次ッ!って周ります。ゆっくり見てる時は、なるべく店員から離れた所や店員から隠れるようにして見て、絶対買いませんから、店員につかまったら色々欲しいもの聞くだけ聞いて、「今日持ち合わせないんで、お金ある時また今度でーす。」とか「ちょっと他も探したいんで、また改めまーす。」と言ってとっとと店出ます。店入ってすぐ近づく店員の店は、一歩入ってだいたい逃げてます。

No.17 06/05/23 21:11
通行人17 ( 20代 ♀ )

わたしも苦手なんですが、ある程度は店員さんもノルマあるし…と思います。
ただ、「それ可愛いですよね~」と言われ、こっちが「そうですね」的な事を返した後話題を発展させない店員さんは嫌いです(-_-メだから何?みたいな。

No.18 06/05/24 00:51
お礼

皆さんありがとうございます!遅くなりましてごめんなさい。やっぱり義務なんですか…。冷たい態度とるとかわいそうだし、かと言って話にのると買わなきゃいけない雰囲気になるし…。販売員の方も本当は気がひけてるんですね。でも、どの店も声かけを言われているということは、やっぱり売り上げ伸びるということなんでしょうか?わざわざ売り上げ下がるなら店側も上から言われないでしょうし…

No.19 06/05/24 01:47
匿名希望19 

私も苦手です。
私、太めなんでMサイズが微妙なんですが、聞きもしないのに「これは伸びる素材ですよ」とか言われる時があります。
正直、太ってるから言われても仕方ないけど、よけいなお世話だと思っちゃいます。
売るための言葉にしては間違ってる~~!!
サイズや値段も含めてゆっくり見たいのに、私の場合は店員さんが邪魔して買わない事多いですよ。

No.20 06/05/24 02:16
通行人20 ( 30代 ♀ )

販売員してます…皆さんのお話聞いてたら、そんな失礼な販売員もいるのね~ってびっくりしたのもありましたが、お客様に声かけと言うか、挨拶しないと…それは無視してる事になってしまうので、『いらっしゃいませ』とか『どうぞご覧下さいませ』とかは言いますよ。それでさらに踏み込むかどうかはお客様の様子を伺ったりして決めます。ノルマとかも大変かも知れませんが、うちの店はご来店頂いただけで感謝してますので、どんなに長居されて何も買わずにお帰りになっても必ず『ありがとうございました』は言います。また来て頂いて、商品見て頂くだけでもいいんですよ。せっかく来て頂いたんだから気持ち良く帰って頂きたいです。商品のご説明は迷ってるような時や、もう在庫ゼロや数量限定レア物などは、おすすめはしてます。でもたいてい接客が必要なければ分かるので、しつこくはしません。カップルの間に割って入るなんて、接客以前の問題かも…失礼ですね。他にも、こっちが質問してもこっち見もせずに作業しながら返事だけしたり、よく接客やってるなって人は沢山いますね。でもちゃんとした店なら例え見るだけでもお客様に不快感を与える様な接客はしないはずです。

No.21 06/05/24 02:30
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

私もすごく苦手です(>_<)話し掛けられると、私は一人でゆっくり見たいという意志をうまく伝えられないのでよく捕まります。中には、それ可愛いですよね~それに合わせるならコレとか…あとコレとかいいですよ♪と次々と服を持ってくる店員さんもいて正直ウンザリします。絶対ある程度放っておくほうが売り上げは伸びると思うのに何で多いんでしょうね?

No.22 06/05/24 12:30
通行人22 ( 20代 ♀ )

私も苦手ですね(^_^;)最近は通販雑誌で洋服じっくりみてます。

No.23 06/05/24 13:09
通行人23 ( 20代 ♀ )

ちょっと面倒くさいな、と思うけど、社交辞令で返事してます。
試着しといて買わなかったりしますが;

No.24 06/05/24 20:40
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

私も話しかけられるのが嫌なときはウォークマンで音楽聞いてるふりして話しかけるなオーラをだしてます。

No.25 06/05/24 21:12
匿名希望25 

私も この前 しつこい店員さん、逆にお店に入っても『いらっしゃいませ』の挨拶もせず、書き物をしている店員さんに会って嫌な思いしました。前者は、私はカーディガンを探していました。その商品の説明までは良かったのですが、ベルトやらスカートやらキャミなど断っても、お得です!と何ども言われてかなり嫌でした。そのキャッシュカード付きのカードも、断っても何度も勧めるし(^_^;)引き下がらない店員、初めて会いました!後者は全く別のお店ですが挨拶なしでした。最低限 『いらっしゃいませ』『 ありがとうございました』は 必要だと思いました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧