🙏確定申告の医療費控除について教えて下さい🙏

回答6 + お礼6 HIT数 1984 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/03/16 10:35(更新日時)

医療費が10万を超えたので確定申告をします❗ただ、一応保管しておいた医療費通知を見ながら領収書を改めて整理してみたところ、処分してしまった領収書が何枚かあるようなんです😱紛失した領収書は大金ではないし、自分が悪いのであまり気にはしていません💦ちなみに紛失した分の領収書を除いても10万はこえています❗

紛失したってことは、結局、紛失した領収書の分だけ還付される額が減ってこちらが損になるってだけですか❓

それとも1年間の領収書がすべて揃ってないとたとえ10万をこえていても医療費控除は受けられないのでしょうか❓

うまく説明できなくてすみません…どなたかご存知の方教えて下さい🙏

No.600171 08/03/15 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/15 14:56
匿名希望1 ( ♀ )

本当はすべて揃えてですが、揃わないで申告したら還付金が少なくなるだけです。

医療費が戻るのではなく、医療費控除をすることにより、納めている(引かれてる)所得税の一部が戻るのですから
社会保険・生命保険などからの給付金など引いても10万円(収入によっては10万円未満の場合もあり)を越えているなら、申告してみて下さい

No.2 08/03/15 15:00
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます❗とても参考になりました✨ありがとうございました😊

No.3 08/03/15 15:06
通行人3 ( ♀ )

そんなに気にすることないですよ 私も医療費控除何年かしましたが 3000円くらいしか 戻りませんでした😂 所得や源泉徴収でも違ってくるのかわかりませんが 毎回12万から14万くらいで控除してます いつも期待はずれ😂

No.4 08/03/15 15:09
お礼

>> 3 レスありがとうございます❗あんまり期待しない方がいいみたいですね😫紛失した分除いても15~6万になったので、期待してしまいましたが😁ありがとうございました😊

No.5 08/03/15 16:00
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

自分の分だけですか? もし家族合算でなら、名前別に整理して計算しておく。〇〇□□円
〇〇□□円っていうふうに。でないとものすごい時間かかります。 返ってくるのはほんのちょびっとだよ。源泉徴収票忘れず持っていってくださいね。

No.6 08/03/15 16:44
お礼

>> 5 レスありがとうございます❗家族の分もあります✨教えて下さってありがとうございました😊

No.7 08/03/15 18:48
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

通院した病院に言って領収書もらえますよ❗ただし文書料がかかります💨

No.8 08/03/15 21:07
お礼

>> 7 レスありがとうございます❗そうなんですか~❗知らなかったです💦ありがとうございました😃

No.9 08/03/15 22:14
通行人9 ( 20代 ♀ )

主さん私も何日か前に手続き行きました😩偉い混んでてかなり時間かかったのに😩💦一年で20万ちょっとお金使っても💦戻り700円と言われ💦もう毎年だけど🏥💦控除するだけ時間と手間かかるだけだし無駄だと💦今回あらためて思いました帰り道かなりショック受けて帰って来ました

No.10 08/03/15 23:12
お礼

>> 9 レスありがとうございます😃そうなんですか~😫そんなに少ないとは思ってなかったです💦とりあえず今回はやってみようと思いますが全く期待はしないでいきます😚参考になりました❗ありがとうございました💖

No.11 08/03/16 06:57
通行人11 

返って来る額より次年度の税金が安くなった方が何かと良いと思い申告してます。
子供の認可保育園だったら確定申告後は保育料下がったりしますよ☝ 地域で違うかも知れませんが…

家族全員の医療費+通院費+市販の風邪薬等も対象💡
交通機関利用なら、バス・電車などは領収書がないから代りにメモ用紙に記入して提出し、タクシーは領収書が必要になります。
※ただし、ガソリン代は不可🙅

もう知っていたらすみません😥

No.12 08/03/16 10:35
お礼

>> 11 レスありがとうございます😃詳しく教えてくださって嬉しいです✨本当にありがとうございました💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧