大学受験時代を思い出して‥

回答4 + お礼4 HIT数 650 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/02/20 17:01(更新日時)

私の高校の頃の学生達の希望進路先は女子高だったからかもしれませんが、大学で人気学部は看護、栄養、保育、福祉(介護)といった感じでした。英文や文学などは指定校が余ってて何となく大学という人がとりあえず進学した感じでした[ビル]芸大や音大はぽつぽつ進学といった感じでした。理数や医療技術もぽつりぽつりという感じで、お金持ちの子は私立歯科大受けたりしてました。看護や介護は私の進学時代はとくに希望者が多かったような気がします。就職に困らないという理由から‥💧保育は幼稚園や保育園の先生に憧れる子が多かったけど、就職先があるのか不安という子が多かったです。栄養や医療はカッコイイからという理由が多かった‥音大や芸大は趣味から仕事にって考えの子が進学。こういう時期になると自分の受験時期を思い出してしまいます。みなさんの学校では進学希望者はどんな感じでしたか?やっぱり人気の学部とかって推薦の取り合いとかありましたか?また希望通りの学校に行き就職されましたか?私は福祉の介護を希望して学内推薦にもれたという苦い思い出があります(笑)

No.600501 08/02/20 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/20 13:45
匿名希望1 

主さんと全く同じです。女性は本当に仕事ありませんもんね。今の高校生はどうですか?

No.2 08/02/20 14:01
通行人2 ( 10代 ♀ )

今受験生です(`ω`)💡
田舎の進学校🏫に通っ
てます(.□`)🌷理数科
普通科はほぼ進学希望
で就職は1名です🐱✊

「男子」人気🍀
1位→工学系
2位→医療系
その他→医師,薬剤師,教師,など…

「女子」人気🎀
1位→看護
2位→医療系
その他→医師,薬剤師,教師,理学系,家政,など…

ちなみにあたしは
私立大のリハビリ
…作業療法専攻で
す(.□`)b🌷✨✨✨

No.3 08/02/20 14:11
匿名希望1 

人気のは倍率高いですね 人手不足は解消されますね

No.4 08/02/20 14:12
お礼

ありがとうございます😃今の高校生は妹から聞くところによると、介護の人気が私のときとは違いあまりないらしく介護に行くなら看護って子が多いみたいです。看護は看護でも保健師とか養護教諭とかそっち目当ての方が多いとも聞きました。保育は働きたい人は多いけど、やっぱり少子化が心配みたいで進学するには悩むみたいです。でも私の地元では保育系の給料はそこそこ良いので、妹とかは仕事さえ見つけられるならなりたいと言ってますね。医療技術も就職難になりそうだから、進学するには心配‥のようです。

No.5 08/02/20 14:16
お礼

ありがとうございます😃やっぱり今は看護人気ですね。就職に困らずにお給料も普通にOLするよりは遥かに良いですしね。リハビリテーションはこれから就職難になるかもしれないようなので、大学行くのは正解だと思います。専門は就職なくなるそうですよ💧

No.6 08/02/20 15:37
お礼

人手不足はまた違う問題ではないでしょうか?看護師や介護福祉士やヘルパーなどは資格を持ってても働かない人が多いから人手不足になると聞きましたよ。学部は人気でも変わらないような気がします‥現に今現在も看護や介護って人手不足じゃないですか💧病院や施設は夜勤出来ません、と言う人が多くて採用に困ると聞きました。夜勤だけのスタッフを別に募集したり大変らしいですよ😥

No.7 08/02/20 16:15
匿名希望7 ( 10代 ♂ )

今文系は経済がかなり人気ありますよ。特に今年は法学激減で経済激増だそうです。あと語学
理系ではやっぱり工学部かな、でも人気あるのはただ入りやすいからだと思います。農学や医学と比べて低いし。それに理系自体少なくなってますよ。まぁいい大学行きたいなら理系行ったほうがいいなと受験生のとき思いました。
そんな俺はなにかと便利そうだという理由で法学部です

No.8 08/02/20 17:01
お礼

ありがとうございます😃法学部もいいですね。仕事以外でも役に立ちそうです。でも減少状況なんですね‥経済や経営は男性だと確かに進学者多いみたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧